search_logo MENU | 原生生物界 | 鞭毛虫

植物性鞭毛虫 Phytomastigophora

Calkins, 1909
| 渦鞭毛植物 | → アルベオラータ
| ミドリムシ植物 | → Basal Eukaryotes
| クリプト植物 | ハプト植物 (プリムネシウム) | → クロミスタ
| 黄金色植物 (ヒカリモ) | 黄緑藻植物 (クロロメソン) | ラフィド藻 | 珪質鞭毛虫 | → 不等毛植物
| プラシノ藻 (ピラミモナス) | オオヒゲマワリ目 → 緑藻植物: ボルボックス目

line
Dinophyta; 渦鞭毛植物
Peridinium01 Ceratium02
Euglenophyta; ミドリムシ植物
Euglena caudata03 Euglena oxyuris04 Euglena deses05 Phacus pleuronectes06
Euglenophyta; ミドリムシ植物 / Cryptophyta ; クリプト植物
Petalomonas07 Cryptomonas ovata08 Chilomonas paramecium09 Chilomonas paramecium10
Chrysophyta; 黄金色植物 / Volvocida ; ボルボックス類
Dinobryon11 Volvox12 Volvox13
Contributors of these images
1; Peridinium sp. (P. bipes ? ), 2; Ceratium sp.,
3; Euglena caudata, 4; Euglena oxyuris (オオミドリムシ), 5; Euglena deses,
6; Phacus pleuronectes, 7; Petalomonas (x 1000), 8; Cryptomonas ovata (カゲヒゲムシ)
9-10; Chilomonas paramecium (キロモナス) x 400, x 1000,
11; Dinobryon sp. (サヤツナギ), 12-13; Volvox sp.,

このグループは、緑藻植物のプラシノ藻とボルボックス類を除いた他はすべて葉緑体が三重以上の膜に よってつつまれている。このことから、プラシノ藻とボルボックス類以外(*)は、真正鞭毛虫(動物性 鞭毛虫)に他の藻類が内部共生してできた可能性が高い。 そのため、T. Cavalier-Smithは、これらをまとめて「クロミスタ界」 と呼ぶことを提唱している。
(ただし、クロミスタ界には渦鞭毛植物ミドリムシ植物は含まれない。)

*:従来は植物性鞭毛虫が真核生物の中でもっとも基本的なものと考えられていた。葉緑体をもたない他の鞭毛虫 や葉緑体も鞭毛もないアメーバなどの従属栄養型の生物は、植物性鞭毛虫が葉緑体や鞭毛を途中で失った結果、 生じたとされていた。しかし、その後の電子顕微鏡を用いた超微形態観察により、そうではなく立場は逆であると 考えられるようになった。多くの植物性鞭毛虫は、もともとは葉緑体を持っていなかった真正鞭毛虫が他の単細胞藻類 (それらが鞭毛をもっていたかどうかは不明?)を内部共生(二次共生) させた結果、誕生したことわかってきたのである。
ただし、プラシノ藻とボルボックス類だけは別で、これらと共通の祖先から今日の緑色植物が進化したと 推定されている。

有毛根足虫門(肉質鞭毛虫門) Sarcomastigophora Honigberg & Balamuth, 1963
  鞭毛虫亜門 Mastigophora Diesing, 1866
    植物性鞭毛虫綱 Phytomastigophorea Calkins, 1909
    (「An Illustrated Guide to the Protozoa」;「生物学辞典」;「原生動物図鑑」)

LINKS
Subkingdom Phycobionta In: Classification of Plants, Whittaker FIVE KINGDOM SYSTEM (1978)
at www.cc.mancol.edu
Phytoplankton Images at www.fimr.fi

Culture collection

UTEX: The Culture Collection of Algae at www.botany.utexas.edu
Culture Collections of Algae by Seaweed Information Server (seaweed.ucg.ie)

Subdivisions
カゲヒゲムシ目
 (暗色鞭毛虫)
 Cryptomonadida
クリプト植物門
 Cryptophyta
クリプト藻綱
 Cryptophyceae
クリプトモナス目
 Cryptomonadales
 Chilomonas, Chroomonas, Cryptomonas
オビムシ目
 (渦鞭毛虫類)
 Dinoflagellida
渦鞭毛植物門
 Dinophyta
渦鞭毛藻綱
 Dinophyceae
プロロケントルム目 Prorocentrales
ディノフィシス目 Dinophysales
ギムノジニウム目 Gymnodiniales
ディノコックス目 dhinococcales (Phytodiniales)
ヤコウチュウ目 Noctilucales
ゴニオウラクス目 Gonyaulacales
ピロキスチス目 Pyrocystales
ペリジニウム目 Peridiniales
ディノトリクス目 Dinotrichales
ミドリムシ目
 Euglenida
ミドリムシ植物門
 Euglenophyta
 〜1000種
ミドリムシ藻綱
 Euglenophyceae
ユートレプティア目 Eutreptiales
ミドリムシ目 Euglenales
ラブドモナス目 Rhabdomonadales
スフェノモナス目 Sphenomonadales
ヘテロネマ目 Heteronematales
ユーグレナモルファ目 Euglenamorphales
プリムネシウム目
 Prymnesiida
ハプト植物門
 Haptophyta
 (プリムネシウム植物門
 Prymnesiophyta)
ハプト藻綱
 Haptophyceae
 (プリムネシウム藻綱
 Prymnesiophyceae)
イソクリシス目 Isochrysidales
コッコスファエラ目 Coccosphaerales
プリムネシウム目 Prymnesiales
パブロバ目 pavlovales
不 等 毛 植 物
ヒカリモ目
 (黄色鞭毛虫)
 Chrysomonadida
黄金色植物
 Chrysophyta
黄金色藻綱
 Chrysophyceae
オクロモナス目 Ochromonadales
 Chromulina (ヒカリモ)
クリソアメーバ目 Chrysamoebales
クリソカプサ目 Chrysocapsales
マルロモナス目 Mallomonadales
クリソスファエラ目 Chrysosphaerales
サルキノクリシス目 Sarcinochrysidales
フェオタムニオン目 Phaeothamniales
ペディネルラ目 Pedinellales
ディクチオカ目 Dictyochales (Silicoflagellata)
パルマ目 Parmales
ラフィドモナス目
 Raphidomonadida
ラフィド藻
 Raphidophyceae
 (緑色鞭毛藻 Chloromonadophyceae)
ラフィドモナス目 Raphidomonadales
 Chattonella, Olisthodiscus, Heterosigma (アカシオモ)
クロロメソン目
 (異形鞭毛虫類) Heteromonadida
(=ヘテロクロリス  Heterochlorida)
 黄緑藻植物
 Xanthophyceae
  
Rizochloris, Chloromeson, Heterochloris
ディクチオカ目
 (珪質鞭毛虫類)
 Silicoflagellida
 =黄金色植物門/黄金色藻/ディクチオカ目
Dictyocha
緑 藻 植 物
ピラミモナス目
 Prasinomonadida
プラシノ藻 
マミエラ目 Mamiellales
プセウドスコウルフィールディア目 Pseudoscourfieldiales
クロロデンドロン目 Chlorodendrales (Prasinocladales)
ピラミモナス目 Pyramimonadales
オオヒゲマワリ目
 Volvocida(植物性鞭毛虫綱 / オオヒゲマワリ目
 Volvocales(緑藻綱 / ボルボクス目
オオヒゲマワリ目(ボルボクス目) Volvocales
Chlamydomonas, Chlorogonium, Dunaliella, Eudorina, Gonium, Pandorina, Volvox (オオヒゲマワリ)

References

  1. 山岸高旺編著, 1999, 淡水藻類入門 - 淡水藻類の形質・種類・観察と研究, 内田老鶴圃.
  2. 千原光雄編著, 1997, 藻類多様性の生物学, 内田老鶴圃.
  3. 山岸高旺・秋山優 編, 1984-1996, 淡水藻類写真集, Vol. 1-17, 内田老鶴圃. (Yamagishi, T. & Akiyama, M., 1996, Phtomicrographs of the Freshwater Algae., Vol.1-17, Uchida Rokakuho Pub., in Japanese & English )
  4. Graham, L.E., 1993, Origin of Land Plants, John Wiley & Sons, Inc. , 1993
        渡邊・堀共訳, 1996, 陸上植物の起源 - 緑藻から緑色植物へ, 内田老鶴圃.
  5. 堀 輝三編、藻類の生活史集成、1〜3巻、内田老鶴圃、1993
  6. 森下郁子監修・森下雅子著, 1991, 生物からのメッセージ 川と湖の博物館 1 植物プランクトン, 山海堂.
  7. 廣瀬弘幸・山岸高旺編, 1977, 日本淡水藻図鑑, 内田老鶴圃.

  8. Hausmann & Hülsmann, 1996, Protozoology, Thieme Medical Pub.
  9. 岩波・生物学辞典・第4版, 1996, 岩波書店.
  10. Margulis, L., Corliss, J.O., Melkonian, M. and Chapman, D.J. (eds.) , 1990, Handbook of Protoctista. Jones and Bartlett, Boston.
  11. ハウスマン, 扇元訳, 1989, 原生動物学入門、弘学出版.
  12. Margulis & Schwartz, 1988, Five Kingdoms; An illustrated guide to the phyla of life on earth., Second edition, Freeman and Company.
  13. Lee, J.J., Hutner, S.H. & Bovee, E.C. (eds.), 1985, An Illustrated Guide to the Protozoa., Society of Protozoologists.
  14. 猪木正三監修, 1981, 原生動物図鑑, 講談社サイエンティフィク.
  15. Kudo, R.R., 1966, Protozoology 5th ed., Charles C Thomas Publisher.


Copyright 原生生物情報サーバ