MENU | 原生生物界 | 緑藻植物 | 緑藻綱

ボルボクス目 Volvocales

オオヒゲマワリ亜目 Volvocina
| Astrephomene属| ゴニウム属 | クワノミモ属 | Platydorina属 | ユウドリナ属 |
| ヒゲマワリ属 | Pyrobotrys属 | Voluvulina属 | ボルボクス属 (オオヒゲマワリ) | Yamagishiella属 |
| Oltmansiellopsis属 |

line
Gonium; ゴニウム属 | Pandorina; クワノミモ属 | Eudorina; ユウドリナ属
Gonium1 Pandorina2 Eudorina3
Volvox; ボルボクス属 (オオヒゲマワリ)
Volvox4 Volvox5 Volvox6 Volvox7
Volvox8 Volvox9 Volvox10 Volvox11
Contributors of these images
1; Gonium, 2; Pandorina morum, 3; Eudorina sp., 4-11; Volvox sp.,

門:葉緑体中にクロロフィル a, bを含み,光合成によりα-1, 4グルカンを主成分とするデンプンをつくり,葉緑体内に蓄える。

綱:狭義の緑藻類。 アオサ藻綱接合藻綱などを除く。 車軸藻綱は含める場合と別にする場合とがある。

オオヒゲマワリ類(ドウナリエラ目,クラミドモナス目を含む):
2本または4本の等長鞭毛をもつ。葉緑体はクロロフィルa, b, β-カロチンを含み、草緑色。二重膜の被膜 に覆われている。貯蔵物質はプラスチド(葉緑体)内のデンプンである。
このグループは、クラミドモナスのように単細胞の状態で生活するものもいれば、多細胞の群体を形成する ものもいる。群体のサイズ(細胞数)は、ゴニウム(Gonium)、ユードリナ(Eudorina)、 プレオドリナ(Pleodorina)、ボルボックス(Volvox)の順に多い。
一部には無色で従属栄養のものもいる(ポリトマ Polytoma、ヒアロゴニウム Hyalogoniumなど)。

目:単細胞,もしくは定数群体(coenobia)を形成するグループ。
群体を構成する細胞間で形態・機能が分化するものもいる。
群体は鞭毛で活発に遊泳し,走光性を示す。
葉緑体は杯状で1個のピレノイドをもつのが普通だが,星状,レンズ状,薄葉状もある。 ピレノイドのまわりにはデンプン粒がある。単核で大きな液胞はない。

Astrephomene属 ******
ゴニウム属
 Gonium
******
クワノミモ属
 Pandorina
球形の細胞がかたまって群体を作る。各細胞からは2本の等長鞭毛が伸びている。
ユードリナと間違えやすいが,Pandorinaは各細胞の間にすき間がないのが特徴。
Platydorina属 ******
ユードリナ属
 Eudorina
球形の細胞がかたまって群体を作る。各細胞からは2本の等長鞭毛が伸びている。
クワノミモと間違えやすいが,ユードリナは各細胞の間にすき間があるのが特徴。
ヒゲマワリ属
 Pleodorina
******
Pyrobotrys属 ******
Voluvulina属 ******
オオヒゲマワリ属
 Volvox
世界中で18種類が知られ,日本には5種類が生息している。
Yamagishiella属 ******
Oltmansiellopsis属 ******

緑藻植物門 Chlorophyta
  緑藻綱 Chlorophyceae
    (「生物学辞典」)

LINKS
Class Chlorophyceae(緑藻綱) In: 藻類画像データ
Protists Image data at megasun.bch.umontreal.ca
Green Plants at The Tree of Life Project at phylogeny.arizona.edu
Provasoli - Guillard National Center for Culture of Marine Phytoplankton

Subdivisions
ボルボクス目
(オオヒゲマワリ)
 Volvocales
Astrephomene gubernaculifera, perforata
Eudorina elegans
ゴニウム属
 Gonium
pectorale, sociale, viridistellatum
クワノミモ属
 Pandorina
colemaniae, morum
Platydorina  
ヒゲマワリ属
 Pleodorina
japonica
Pyrobotrys casinoensis
Voluvulina steinii
オオヒゲマワリ属
 Volvox
carteri
Yamagishiella unicocca
Oltmansiellopsis viridis

References

  1. 山岸高旺編著, 1999, 淡水藻類入門 - 淡水藻類の形質・種類・観察と研究, 内田老鶴圃.
  2. 千原光雄編著, 1997, 藻類多様性の生物学, 内田老鶴圃.
  3. 山岸高旺・秋山優 編, 1984-1996, 淡水藻類写真集, Vol. 1-17, 内田老鶴圃. (Yamagishi, T. & Akiyama, M., 1996, Phtomicrographs of the Freshwater Algae., Vol.1-17, Uchida Rokakuho Pub., in Japanese & English )
  4. Graham, L.E., 1993, Origin of Land Plants, John Wiley & Sons, Inc. , 1993
    渡邊・堀共訳, 1996, 陸上植物の起源 - 緑藻から緑色植物へ, 内田老鶴圃.
  5. 堀 輝三編, 1994, 藻類の生活史集成 第1巻 緑色藻類, 内田老鶴圃.
  6. 森下郁子監修・森下雅子著, 1991, 生物からのメッセージ 川と湖の博物館 1 植物プランクトン, 山海堂.
  7. 廣瀬弘幸・山岸高旺編, 1977, 日本淡水藻図鑑, 内田老鶴圃.

  8. Hausmann & Hülsmann, 1996, Protozoology, Thieme Medical Pub.
  9. 岩波・生物学辞典・第4版, 1996, 岩波書店.
  10. Margulis, L., Corliss, J.O., Melkonian, M. and Chapman, D.J. (eds.) , 1990, Handbook of Protoctista. Jones and Bartlett, Boston.
  11. ハウスマン, 扇元訳, 1989, 原生動物学入門、弘学出版.
  12. Margulis & Schwartz, 1988, Five Kingdoms; An illustrated guide to the phyla of life on earth., Second edition, Freeman and Company.
  13. Lee, J.J., Hutner, S.H. & Bovee, E.C. (eds.), 1985, An Illustrated Guide to the Protozoa., Society of Protozoologists.
  14. 猪木正三監修, 1981, 原生動物図鑑, 講談社サイエンティフィク.
  15. Kudo, R.R., 1966, Protozoology 5th ed., Charles C Thomas Publisher.


Copyright 原生生物情報サーバ