Dunaliellales; ドウナリエラ目 | Chlamydomonadales; クラミドモナス目
01 02 03 04Volvocales; ボルボクス目
05 06 07 08Chlorococcales; クロロコックム目
09 10 11 1213 14 15 16 17 18 Oedogoniales; サヤミドロ目 | Chaetophorales; カエトフォラ目
19 20 21 22Contributors of these images
1; Dunaliella sp., 2; Chlamydomonas sp. (x 640), 3; Chlorogonium elongatum, 4; Haematococcus,
5; Gonium, 6; Pandorina morum, 7; Eudorina sp. (elegans ?), 8; Volvox sp.,
9; Pediastrum duplex var. reticulatum, 10; Pediastrum boryanum (クンショウモ),
11; Scenedesmus quadricauda (イカダモ), 12; Scenedesmus acuminatus,
13; Micractinium sp., 14; Monoraphidium sp., 15; Coelastrum (sphaericum ?),
16; Kirchneriella, 17; Planktosphaeria (sphaericum ?), 18; Selenastrum sp. (x 400),
19-20; Oedogonium, 21-22; Chaetophora (x 100, x 640),
門:葉緑体中にクロロフィル a, bを含み,光合成によりα-1, 4グルカンを主成分とするデンプンをつくり,葉緑体内に蓄える。
綱:狭義の緑藻類。 アオサ藻綱, 接合藻綱などを除く。 車軸藻綱は含める場合と別にする場合とがある。
鞭毛の基本型 a ,
b chrysomonads,
c euglenids,
d dinoflagellates,
e prasinomonads
(adapted from Hausmann and Hülsmann, 1996)
ドウナリエラ目
Dunaliellales******
ボルボクス目,またはクラミドモナス目に含められることもある (千原, 1997)クラミドモナス目
Chlamydomonadales******
ボルボクス目に含められることもある(千原, 1997)ボルボクス目
Volvocales
(オオビゲマワリ目)単細胞,もしくは定数群体(coenobia)を形成するグループ。
群体を構成する細胞間で形態・機能が分化するものもいる。
群体は鞭毛で活発に遊泳し,走光性を示す。
葉緑体は杯状で1個のピレノイドをもつのが普通だが,星状,レンズ状,薄葉状もある。 ピレノイドのまわりにはデンプン粒がある。葉緑体には眼点がある。
単核で大きな液胞はない。クロロコックム目
Chlorococcales不動性の藻類。栄養細胞には眼点や収縮胞がない。
多細胞にならないが,群体をつくるものがいる。主に単核だが,多核のものもいる。 淡水浮遊藻および土壌藻の主要グループ。ヨツメモ目
Tetrasporales細胞の内部構造はクラミドモナスに似るが,多くは不動性。 ゼラチン様基質のなかで集合体をつくる。栄養細胞には眼点や収縮胞がある。 クロロサルキナ目
Chlorosarcinales栄養細胞分裂(desmoschisis, vegetative cell division)を行なう。 ヨコワミドロ目
Sphaeropleales単細胞性または多核細胞からなる分枝しない糸状藻類。細胞長は幅の15〜60倍。側壁が薄い。 糸状体の断片化によって増殖する。有性生殖は,異形配偶または卵生殖。 ミクロスポラ目
Microsporales****** サヤミドロ目
Oedogoniales分枝する場合としない場合がある。側壁に沿って核と網目状の葉緑体がある。葉緑体内には多数の ピレノイドがある。細胞の中央には1個以上の液胞がある。
分裂により増殖する以外に,切断による栄養繁殖や遊走子の形成もおこなう。 遊走子には多数の鞭毛(〜120本)がある。有性生殖は特殊化した卵生殖。キリンドロカプサ目
Cylindrocapsales****** カエトフォラ目
Chaetophorales細胞表層に薄い葉状葉緑体を1個もつ。単核。分枝した糸状藻類。 多くは付着性で,身体は匍匐する部分とそこから立ち上がる分枝の部分からなる。 細胞の断片化で増殖する。2本または4本の鞭毛をもつ遊走子および不動胞子形成を行なうこともある。 有性生殖は,同形配偶,異形配偶または卵生殖。
ヒビミドロ目の中に含まれることもある。
緑藻植物門 Chlorophyta
緑藻綱 Chlorophyceae
(「生物学辞典」)
Subdivisions
オオヒゲマワリ類 | ドウナリエラ目 Dunaliellales |
Dunaliella |
クラミドモナス目
(コナミドリムシ) Chlamydomonadales |
Brachiomonas, Carteria, Chlamydomonas (コナミドリムシ), Chlorogonium, Chloromonas, Haematococcus, Phacotus, Polytoma | |
ボルボクス目
(オオヒゲマワリ) Volvocales |
Astrephomene, Eudorina, Gonium, Pandorina (クワノミモ), Platydorina, Pleodorina (ヒゲマワリ), Pyrobotrys, Voluvulina, Volvox (オオヒゲマワリ) | |
クロレラ類 | クロロコックム目 Chlorococcales |
Ankistrodesmus, Auxenochlorella, Botryococcus, Bracteacoccus, Characiosiphon, Characium, Chlorella (クロレラ), Chlorochytrium, Chlorococcum, Chodatella, Coccomyxa, Coelastrella, Crucigenia, Dictyosphaerium, Eremosphaera, Golenkinia, golenkiniopsis, Graesiella, Halochlorella, Hormotila, Hormotilopsis, Hydrodictyon (アミミドロ), Monoraphidium, Mychonastes, Neochloris, Oocystis, Palmodictyon, Pediastrum (クンショウモ), Protosiphon, Scenedesmus (イカダモ), Scotiellopsis, Selenastrum, Spongiochloris, Spongiococcum, Tetrastrum |
その他 | ヨツメモ目 Tetrasporales |
Apiococcus, Apiocystis, Asterococcus, Chaetochloris, Characiochloris, Hormotila, Hormotilopsis, Nautococcus, Palmellopsis, Schizochlamys, Tetraspora (ヨツメモ) |
クロロサルキナ目 Chlorosarcinales |
Axiloshaera, Borodinellopsis, Borodinella, , クロロキブス属 (Chlorokybus), クロロサルキナ属 (Chlorosarcina), Chlorosaricinopsis, Chlorosphaeropsis, Tetracystis | |
ヨコワミドロ目 Sphaeropleales |
Atractomorpha, Coronastrum, Neochloris, Sphaeroplea (ヨコワミドロ) | |
ミクロスポラ目 Microsporales |
Microspora | |
サヤミドロ目 Oedogoniales |
Bulbochaete, Oedocladium, Oedogonium (サヤミドロ) | |
キリンドロカプサ目 Cylindrocapsales |
Cylindrocapsa | |
カエトフォラ目 Chaetophorales |
Aphanochaete, Chaetonema, Chaetophora, Draparnaldia (ツルギミドロ), Draparnaldiopsis (ツルギミドロモドキ), Fritschiella, Schizomeris, Uronema |
References