1 2 3 4 5 6 7 8
50 μm 100 μm 150 μm; x 400Contributors of these images
1-4; Volvox carteri, 5-8; Volvox globactor
門:葉緑体中にクロロフィル a, bを含み,光合成によりα-1, 4グルカンを主成分とするデンプン をつくり,葉緑体内に蓄える。緑色植物門には,種子植物,シダ植物,コケ植物など陸上にいる いわゆる「植物」の他に,ここで紹介する原生生物として生活するものもいる。
綱:狭義の緑藻類。 アオサ藻綱, 接合藻綱などを除く。 車軸藻綱は含める場合と別にする場合とがある。
オオヒゲマワリ類(ドウナリエラ目,クラミドモナス目を含む):
2本または4本の等長鞭毛をもつ。葉緑体はクロロフィルa, b, β-カロチンを含み、草緑色。二重膜の被膜 に覆われている。貯蔵物質はプラスチド(葉緑体)内のデンプンである。
このグループは、クラミドモナスのように単細胞の状態で生活するものもいれば、多細胞の群体を形成する ものもいる。群体のサイズ(細胞数)は、ゴニウム(Gonium)、ユードリナ(Eudorina)、 プレオドリナ(Pleodorina)、ボルボックス(Volvox)の順に多い。
一部には無色で従属栄養のものもいる(ポリトマ Polytoma、ヒアロゴニウム Hyalogoniumなど)。目:単細胞,もしくは定数群体(coenobia)を形成するグループ。
群体を構成する細胞間で形態・機能が分化するものもいる。
群体は鞭毛で活発に遊泳し,走光性を示す。
葉緑体は杯状で1個のピレノイドをもつのが普通だが,星状,レンズ状,薄葉状もある。 ピレノイドのまわりにはデンプン粒がある。単核で大きな液胞はない。属:世界中で18種類が知られ,日本には5種類が生息している。 そのうちの3種が以下のV. aureus, V. carteri, V. globactor。
V. aureus 細胞数, 1000〜4000個。 細胞の形は卵形。 細胞質連絡は1〜3本,細い。
ゼラチン状基質は互いに融合し、はっきりしない。雌雄異体。V. carteri 細胞数, 500〜8000個。 細胞の形は球形。 細胞質連絡はない。
ゼラチン状基質ははっきりとし、個々の細胞を含む。雌雄異体。V. globactor 細胞数, 8000〜17000個。 細胞の形は星状〜アメーバ状。 細胞質連絡は1本,太い。
ゼラチン状基質ははっきりとし、個々の細胞を含む。雌雄同体。
Species (synonyms)
References