高坂駅〜名称不明の沼(都幾川旧流路)〜都幾川リバーサイドパーク〜都幾川左岸(東松山橋〜新東松山橋〜高野橋〜長楽樋管〜早俣橋〜長楽落合橋)〜越辺川水管橋〜戸守交差点〜新江川沿い(音羽橋〜友田橋〜天神橋〜根岸橋〜古凍橋)〜市野川右岸沿い(山王樋管〜梅ノ木古凍貯水池〜市野川大橋〜徒歩橋〜松永橋)〜東部緑地公園〜雄飛航空脇の荒川流路跡〜荒井橋下〜高尾橋(通行止め)〜荒川右岸河川敷を北へ〜原馬室橋〜御成橋下〜荒川左岸サイクリングロード(最初は迂回路)〜渡内糠田排水機場〜糠田橋下〜糠田排水機場(武蔵水路)〜コスモスアリーナふきあげ〜荒川水管橋〜大芦橋〜荒川パノラマ公園〜決潰の跡〜行田駅 (11:51 - 16:15)
Part I: | 高坂駅〜名称不明の沼(都幾川旧流路)(東松山市) 2012.02.10, 11:51 - 12:12 コガモ,?? |
Part II: | 名称不明の沼〜都幾川リバーサイドパーク(東松山市) 2012.02.10, 12:13 - 12:21 |
Part III: | 都幾川リバーサイドパーク〜東松山橋(東松山市) 2012.02.10, 12:21 - 12:39 |
Part IV: | 都幾川左岸を東南東へ(東松山橋〜新東松山橋〜高野橋〜長楽樋管)(東松山市/川島町) 2012.02.10, 12:39 - 12:53 |
Part V: | 都幾川・越辺川左岸沿い(〜早俣橋〜長楽落合橋〜)(川島町) 2012.02.10, 12:53 - 13:03 オオバン |
Part VI: | 越辺川水管橋〜戸守交差点〜音羽橋〜友田橋(川島町) 2012.02.10, 13:04 - 13:17 |
Part VII: | 新江川沿いを北へ(友田橋〜天神橋〜根岸橋〜古凍橋)〜山王樋管(東松山市) 2012.02.10, 13:18 - 13:28 |
Part VIII: | 山王樋管〜市野川右岸沿い〜梅ノ木古凍貯水池〜市野川大橋(東松山市/川島町) 2012.02.10, 13:28 - 13:46 |
Part IX: | 市野川右岸沿い(市野川大橋〜徒歩橋〜松永橋)(川島町) 2012.02.10, 13:47 - 14:02 |
Part X: | 松永橋〜東部緑地公園〜雄飛航空脇の荒川流路跡(川島町) 2012.02.10, 14:02 - 14:20 |
Part XI: | 〜荒井橋下〜高尾橋(通行止め)(吉見町) 2012.02.10, 14:23 - 14:39 |
Part XII: | 高尾橋(通行止め)〜荒川右岸河川敷を北へ〜原馬室橋(北本市/鴻巣市) 2012.02.10, 14:39 - 14:56 |
Part XIII: | 御成橋下〜荒川左岸サイクリングロード(最初は迂回路)〜渡内糠田排水機場(鴻巣市) 2012.02.10, 14:57 - 15:17 |
Part XIV: | 糠田橋下〜糠田排水機場(武蔵水路)〜(鴻巣市) 2012.02.10, 15:17 - 15:34 |
Part XV: | コスモスアリーナふきあげ〜荒川水管橋〜大芦橋〜荒川パノラマ公園〜(鴻巣市/熊谷市) 2012.02.10, 15:34 - 15:59 |
Part XVI: | 決潰の跡〜行田駅(熊谷市/行田市) 2012.02.10, 16:00 - 16:15 |
追加: | 採集したサンプルの観察(千代田区) 2012.02.11-02.12 |
前々回(2012.01.27)
は東武東上線の坂戸駅からスタートし,
前回(2012.02.04)
は坂戸駅のひとつ北側の駅,北坂戸駅からスタートした。
今回は狙った訳ではないのだが,さらにひとつ北の駅,高坂駅からスタートした。
前回,越辺川の赤尾落合橋近くにあるはずの越辺川ビオトープの様子が気になっていた。 また,赤尾落合橋の先にある長楽落合橋が崩落しているらしいのだが,その様子も気になった。 これらは前回通った越辺川の右岸からは見えにくいが,左岸からなら確認できるはずだ。 それやこれやで自転車で走るコースを探していると,長楽落合橋付近が終点となる越辺川の支流,都幾川には, 以前訪れたことのある名称不明のL字型の沼(都幾川の旧流路跡)や都幾川リバーサイドパークがあることに気付いた。 この辺はしばらく訪れていないので久しぶりに訪ねてみたくなった(注1)。 ということで今回のコース(都幾川&越辺川の左岸を通る)を組んだのだが,問題は越辺川から先のコース。 長楽落合橋の後,越辺川をそのまま下流に進んだのでは前回と同じになってしまうし, なにより現在,天神橋の下流は堤防工事が行なわれているので堤防天端道路は走れない。 そこで越辺川水管橋から北へ移動し,新江川,その先にある市野川沿いを久しぶりに走ることにした(注2)。 市野川の先には松永橋がある。ここは荒川サイクリングロードの通過ポイントとして知られている場所だが, ここを南下して近くの採集ポイント( 鳥羽井沼自然公園, 平成の森公園, 伊佐沼等) を訪れることも考えたが,松永橋の近くにまだ訪れたことのない水辺(注3)がありそうだったので, 南へは行かずに北へ向かうことにした。 その後は,新井橋の北にある高尾橋(冠水橋)を渡って荒川の左岸へ移動しようとしたが, 高尾橋は生憎,架け替え工事の最中(破損したため)で通行止めだった。 そこで北にある別の冠水橋(原馬室橋)を渡って対岸へ移動した。 その後は,南にある採集ポイント( 高尾さくら公園, 高尾宮岡ふるさとの緑の景観地, 北本自然観察公園 )を訪れることも考えたのだが, 高尾橋から北の荒川サイクリングロードは,かつて一度だけ(部分的に)走っただけなので(画像なし), 今回は北に向かって進むことにした。 問題はどこから帰路につくかで,日没前には近くの駅(JR高崎線)に辿り着かなければならない。 当初は,荒川放水路沿いを北上して北鴻巣駅から電車に乗ろうと考えていたが, 意外と早く荒川放水路まで辿り付いたので,そのまま荒川左岸沿いを北上して行田駅から帰路についた。 JR高崎線の行田駅は荒川の堤防近くに駅舎があるので, 堤防を降りた後,混雑した市街地を長時間走らなくて済むのが魅力だ。 なお,今回の天気は,前日までは午前中曇りだが昼頃から晴れる,という予報だった。 しかし,当日になると,終日曇り(ただし薄曇り)の予報に変わった。 そのため,やや不安だったが,実際は朝からほぼ快晴の状態が続いた。 ただし,先週に比べると,若干だが空の青味が足りない。全体にやや薄い青色だった。 春頃の空にやや近い青さだった。全体に湿気があったのかも知れない。 そのためだろうが,撮影した写真はどれも前回に比べて彩度やコントラストが足りない。 全体にやや白けた画像が多くなった。 気温はほぼ予報通り。最高気温は約9℃に達した。 また,今回は金曜日の採集となったが,主な理由は日曜日がこのシーズンならではの仕事があったため。 予報では日曜日の方が良さそうだったが,日曜出勤をしなければならないので,まあまあの予報が出ていた 金曜日に採集に出ることにした(土曜日は予報通り雲の多い天気となった)。 注1:都幾川リバーサイドパークの後,都幾川の左岸を通って越辺川の左岸へ入れば, 上記の越辺川ビオトープを対岸から見ることができる。対岸からなら入り江になっている様子が観察できるはず, というの今回のコースを選んだ理由。 注2:市野川の堤防天端は以前近くを走った際,工事が行なわれていたので,今回は鋪装された 堤防天端道路を走れるだろうという期待もあったのだが,実際,訪れてみると以前と同様, 未舗装のままだった。あの時,堤防工事は何だったのだろう。。。 注3: |