北坂戸駅〜北坂戸橋〜高麗川右岸〜越辺川右岸(〜東武東上線〜高坂橋〜株木用水堰〜島田橋〜九十九川合流点〜赤尾落合橋〜越辺川ビオトープ?〜越辺川水管橋)〜天神橋〜東清掃センター〜荻野2号橋〜圏央道〜道場橋〜大谷川樋門〜小畔川堤防上を南西へ(〜平塚新田樋管〜とげ橋〜精進場橋〜川越市 資源化センター〜八幡橋〜名細排水樋管〜金堀橋〜吉田樋管〜東武東上線〜吉田橋)〜高橋〜御伊勢塚公園〜御伊勢塚橋〜小畔水鳥の郷公園〜鶴ヶ島駅(12:10 - 16:30)
Part I: | 北坂戸駅〜北坂戸橋〜高麗川右岸・越辺川右岸を北東へ(坂戸市) 2012.02.04, 12:10 - 12:32 カルガモ |
Part II: | 越辺川右岸〜東武東上線〜高坂橋(坂戸市) 2012.02.04, 12:35 - 12:50 |
Part III: | 高坂橋〜株木用水堰〜島田橋(坂戸市) 2012.02.04, 12:51 - 13:02 |
Part IV: | 島田橋〜九十九川合流点〜赤尾落合橋(坂戸市) 2012.02.04, 13:03 - 13:19 ハシボソガラス,カワウ |
Part V: | 赤尾落合橋〜越辺川ビオトープ?〜越辺川水管橋(坂戸市) 2012.02.04, 13:20 - 13:32 |
Part VI: | 越辺川水管橋〜天神橋(越辺川ビオトープ?)〜東清掃センター脇(坂戸市) 2012.02.04, 13:32 - 13:48 |
Part VII: | 東清掃センター脇(越辺川ビオトープ?)〜荻野2号橋(飯盛川)(坂戸市) 2012.02.04, 13:49 - 14:03 ハシボソガラス |
Part VIII: | 荻野2号橋〜越辺川右岸堤防沿い(〜圏央道〜道場橋)(坂戸市) 2012.02.04, 14:04 - 14:26 |
Part IX: | 越辺川右岸堤防沿い(道場橋〜大谷川樋門)(坂戸市/川越市) 2012.02.04, 14:26 - 14:40 |
Part X: | 大谷川樋門〜小畔川堤防上を南西へ(〜平塚新田樋管)(川越市) 2012.02.04, 14:40 - 14:52 |
Part XI: | 平塚新田樋管〜とげ橋〜精進場橋〜川越市 資源化センター(川越市) 2012.02.04, 14:53 - 15:05 |
Part XII: | なぐわし公園(予定地)〜八幡橋〜荒川上流河川出張所 展望塔(川越市) 2012.02.04, 15:06 - 15:18 カルガモ |
Part XIII: | 名細排水樋管〜金堀橋〜吉田樋管〜東武東上線〜吉田橋(川越市) 2012.02.04, 15:19 - 15:35 カルガモ,マガモ |
Part XIV: | 高橋〜御伊勢塚公園〜御伊勢塚橋〜小畔水鳥の郷公園(川越市) 2012.02.04, 15:36 - 15:51 オナガガモ, ヒドリガモ,コサギ,カワウ,カルガモ |
Part XV: | 小畔水鳥の郷公園〜鶴ヶ島駅(川越市) 2012.02.04, 15:52 - 16:30 オオバン, ヒドリガモ,カルガモ,コサギ,カワウ |
追加: | 採集したサンプルの観察(千代田区) 2012.02.05-02.07 |
今回は前回(2012.01.27)
の続きというか,
前回時間切れで走ることができなかった越辺川右岸沿いを下流に向うコースを選んだ。
前回は
浅羽ビオトープ
が最初の目的地だったが,今回のコースの途中には,越辺川ビオトープと呼ばれる場所がある。
まずはそこを訪れることを第一の目標とした。
最初の問題は気温だが,今回も前回同様,早朝はかなり冷え込んだ。 さいたま市では午前6時に -5.0℃(午前7時は-4.8℃)まで下がり,前回(-4.6℃)以上の冷え込みとなった(アメダスより)。 しかし,日の出以後の気温の上昇はかなり速く午前10時にはすでに3.2℃(前回は1.7℃)に達した。 そして最高気温は午後3時に10.3℃と10℃を越えた(前回は7.1℃までしか上がらなかった,注1)。 空はほぼ快晴,風は無風に近い 1m/sec〜2m/sec。 サイクリングには最適だった。 しかし,せっかく好天に恵まれたのに,肝腎の目的地を訪れることができなかったのは残念だった。 越辺川ビオトープは,色々調べると,三ケ所に分散してあり,一番北は,赤尾落合橋(冠水橋)の前後, 南は下流にある天神橋の左岸沿いと,さらに下流の越辺川の支流,飯盛川の河口のやや上流側(右岸沿い)にあるはずだった。 しかし,赤尾落合橋周辺(注2)は荒れ放題で,どこにも「ここがビオトープである」といった案内が無かった。 また,天神橋から下流側にある落合橋(小畔川の合流点の手前)の近くまで堤防の改修工事が行われていたため, ビオトープがあるはずの河川敷に近付くことができなかった。 当然ながら,堤防天端道路を走ることもできず,堤防の外側(西)をウロウロしながら小畔川との合流点近くまで南下した。 その後は,小畔川沿いを遡上して,かつて訪れたことのある御伊勢塚公園と 小畔水鳥の郷公園(ここでは採集した)に 立寄ってから近くの鶴ヶ島駅から帰路についた。 注1:坂戸市に近い鳩山町は,標高が坂戸市よりも高いにもかかわらず10.7℃まで上がった。 おそらく坂戸市内は11℃を越えていただろう。 注2:赤尾落合橋じたいも理由は不明だが,通行止めになっていた。 この付近は,2004.07.18に訪れたことがある(画像なし)。この時は,折りたたみ自転車で輪行をした最初で, 朝霞台駅から鶴ヶ島駅まで電車で移動し,その後は,今回とは逆に小畔川沿いを下流に向って走り, 越辺川との合流点手前(平塚新田)から田園地帯を北上した(紺屋→横沼15:30→小沼15:53→赤尾)。 赤尾で越辺川の堤防に上がり,上流側に移動して島田橋を渡って(島田→宮鼻),近くの高坂駅から帰路についた。 この時,赤尾落合橋近くの河川敷は広々としていたので,どこかに採集ポイントはないかと探したが,草茫茫なだけで残念ながら見つからなかった。 そこがビオトープになったということで,再度訪れてみたのだが,上記のように,荒れ放題に戻っていた。 |