HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 02 . 10 | お知らせ

2012.02.10, Part VI

越辺川水管橋〜戸守交差点〜音羽橋〜友田橋

越辺川左岸を南へ(川島町),13:04
1〜3枚目:手前は中山樋管と中山堰,その先にあるのが越辺川水管橋。

道路際に立つ中山堰と中山樋管の案内(川島町),13:04

中山堰と中山樋管(川島町),13:04

中山堰と中山樋管(川島町),13:05
部分を望遠撮影。

越辺川水管橋が迫る(川島町),13:05-13:06
前回(2012.02.04) は対岸を走り,あの越辺川水管橋の下を通って,そのまま越辺川右岸沿いを南下した。 その先にある天神橋の下流側の左岸にも越辺川ビオトープがあるので,そこを目指したのだが, 生憎,天神橋から下流側は両岸とも堤防工事中で通行止めだった。
ということで,このまま越辺川左岸沿いを下っても途中で堤防天端道路は走れなくなるので, 今回はここから進路を北に向ける。

越辺川水管橋の下で堤防を降りる(川島町),13:06

どこが道かわかりにくいが,前方のパイロンの先を左折する(川島町),13:08

するとこのようなやや狭い道が現れる(川島町),13:08

その先の県道212号 岩殿観音南戸守線へ出て右折(川島町),13:08

右折した後の様子,工場地帯を南南東へ進む(川島町),13:09

ほどなく戸守交差点が現れる(川島町),13:09

戸守交差点を左折(川島町),13:10
2枚目:交差点名の確認。戸守(ともり)交差点。

北へ向かって進む(川島町),13:10

しばらくすると田園地帯へ入る(川島町),13:12
1,2枚目:送電線と交差する。 3枚目:右の鉄塔は「新古河線 31」だ。 先々週(2012.01.17)訪れた 浅羽ビオトープの南端には 「新古河線 9」,そして, その後訪れた葛川水門近く には「新古河線 19」という送電線があった。 ここはその続きということになる。

長楽用水にかかる音羽橋を渡る(川島町),13:15
1,2枚目:橋の手前でパノラマ撮影。 1枚目:向かい側に自転車道の入口がある。既述したが,この長楽用水沿いの道が 比企自転車道(または,こども動物公園自転車道,正式には,埼玉県道158号 川島こども動物自然公園自転車道線)の一部となっている。 3枚目:橋の袂に立つ自転車道の案内を望遠撮影。 ここには「川島こども動物自然公園自転車道」とある。 自転車に乗る子供の絵も描いてある。しかし,かなり長い距離だし, 市街地も通るし,市野川の堤防天端道路は未舗装のまま(後出)だし, 子供が自転車で通る自転車道にはふさわしくない気がするのだが・・・。

わずかに左へカーブし北北西向きとなる(川島町),13:16

新江川にかかる友田橋の手前でパノラマ撮影(川島町),13:17

友田橋を渡る(川島町→吉見町),13:17

Part VII: 新江川沿いを北へ(友田橋〜天神橋〜根岸橋〜古凍橋)〜山王樋管
2012.02.10, 13:18 - 13:28