弁財坂下交差点〜黒目川沿い〜台交差点〜内間木橋〜朝霞水門〜幸魂大橋〜笹目橋〜荒川戸田橋緑地(迂回路)〜戸田橋〜JR鉄橋〜新荒川大橋〜芝川岸〜榎木橋〜芝川サイクリングロード(山王橋〜新芝川橋)〜舎人公園〜芝川サイクリングロード(新芝川橋〜芝川マリーナ水門〜入谷大橋〜あずま橋〜有明橋〜白鷺橋〜汐入橋〜青木水門〜ふれあい橋(堅川樋門)〜天神橋〜境橋〜上根橋(上根跨道橋)〜地蔵橋(地蔵跨道橋)〜網代橋〜東京外かく環状道路〜柳根橋〜在家橋〜在家橋人道橋〜通船堀大橋〜八丁橋〜見沼通船堀沿い〜見沼通船堀公園〜東浦和駅 (11:14 - 15:35)
Part I: | 弁財坂下交差点〜黒目川沿い〜台交差点(朝霞市) 2012.01.15, 11:14 - 11:42 ヒドリガモ, コイ,ハクセキレイ,ハジロカイツブリ |
Part II: | 内間木橋〜朝霞水門〜幸魂大橋(朝霞市) 2012.01.15, 11:43 - 11:54 |
Part III: | 幸魂大橋〜笹目橋〜荒川戸田橋緑地(朝霞市/和光市/板橋区) 2012.01.15, 11:55 - 12:13 |
Part IV: | 荒川戸田橋緑地(迂回路)〜戸田橋〜JR鉄橋〜新荒川大橋(板橋区/北区) 2012.01.15, 12:14 - 12:45 |
Part V: | 新荒川大橋〜芝川岸〜榎木橋〜山王橋〜順信橋(北区/川口市) 2012.01.15, 12:46 - 13:10 ヒドリガモ, オナガガモ,アメリカヒドリ,キンクロハジロ |
Part VI: | 新芝川橋〜舎人公園(川口市/足立区) 2012.01.15, 13:11 - 13:29 ハシボソガラス |
Part VII: | 舎人公園(足立区) 2012.01.15, 13:30 - 13:43 ハシブトガラス |
Part VIII: | 舎人公園〜新芝川橋〜芝川マリーナ水門〜入谷大橋〜(足立区/川口市) 2012.01.15, 13:44 - 14:02 ピラカンサ |
Part IX: | 〜あずま橋〜有明橋〜白鷺橋〜汐入橋(川口市/鳩ヶ谷市) 2012.01.15, 14:03 - 14:20 カワウ, ハシボソガラス |
Part X: | 青木水門〜ふれあい橋(堅川樋門)(鳩ヶ谷市) 2012.01.15, 14:21 - 14:36 コサギ |
Part XI: | 天神橋〜境橋〜上根橋(上根跨道橋)〜地蔵橋(地蔵跨道橋)(川口市) 2012.01.15, 14:36 - 14:53 オオバン, ヒドリガモ,カルガモ |
Part XII: | 網代橋〜東京外かく環状道路〜柳根橋〜在家橋〜在家橋人道橋(川口市) 2012.01.15, 14:54 - 15:07 オナガガモ |
Part XIII: | 通船堀大橋〜八丁橋〜見沼通船堀沿い〜見沼通船堀公園(川口市/さいたま市) 2012.01.15, 15:08 - 15:20 カルガモ, オオバン,ハジロカイツブリ |
Part XIV: | 見沼通船堀公園〜東浦和駅(さいたま市) 2012.01.15, 15:21 - 15:35 |
追加: | 採集したサンプルの観察(千代田区) 2012.01.16-01.17 |
今回は当初,千葉市内にある池沼を再訪しようかと考えた。
とくに
丹後堰公園(2008.03.09
)はまだ一度しか訪れていないが,たくさんの原生生物が観察できている。
いずれは再訪したいと考えているのだが,交通量の多い市街地を通らなければならないのと,
他の有望な採集ポイントが近くにない(採集ポイント=池沼じたいはたくさんあるが,どれも原生生物はわずか)ので,
どういうコース取りをすればいいか散々悩んた。
そうこうしているうちに日曜日が迫ると,千葉方面は曇りの予報となり結局行くのを諦めざるをえなくなった。 (土曜日は天気が良かったのだが・・・。残念,ただし土曜日はやや風が強かった) 埼玉・東京も午後3時過ぎから曇りの予報だったが,昼頃までは晴れだったので, 比較的短時間で行ける場所を選んだ。 選んだのは, これまで何度か通っている黒目川→荒川→芝川(新芝川)→ 舎人公園→芝川→東浦和駅のコース。 しかし,当日になると,前日までの予報に反して,空は朝から薄い雲で覆われていた。 ただし,まったくの曇り空でもない。多少とも日射しはあるので思い切って出かけることにした。 今回は, 舎人公園( 2001.12.23, 2005.11.27, 2006.10.15, 2009.12.20, 2010.12.05, 2012.01.15)については従来は大池の西隣で採集してすぐに立ち去っていたが(注1), 最近,公園の南側にも池があることを発見したので(古い地図には描かれていない,Google mapの航空写真等で気づいた), そこを訪れてみた。しかし,池の回りは金網フェンスで囲まれ,一部はバードサンクチュアリで立入禁止。 他は池岸に大勢の釣り人がいたものの,金網フェンスには入口らしい入口がなく中に入るのをやや躊躇してしまうほどだった。 舎人公園の後は,いつも通り芝川サイクリングロードを北上して東浦和駅へ向ったが, 途中で目に付く樋管などの構造物を手当たり次第に撮影したため,従来よりかなり時間がかかってしまった。 また,撮影した写真も従来より多くなり(注2),帰宅後の web化作業にかなり時間と労力を費やした。 今回は,これまで遭遇したことのない2種(ハジロカイツブリとアメリカヒドリ)を写真に収めることができた。 ハジロカイツブリは新河岸川と芝川の2ケ所にいた。冬鳥なので今がシーズンなのかも知れない。 また,アメリカヒドリは近縁のヒドリガモの群れに混じって1羽だけ観察できた。 どこかでヒドリガモの群れに混じったまま渡ってきたのだろう。 時々,こういったことが起こるらしい。 注1:舎人公園を最初に訪れた2001年頃は池の周囲は比較的自然のままであちこちで採集できたが, 次第に公園化されて採集ポイントが減ってしまった。現在は池の西側にある木道と水路近くでしか採集できない。 注2: 2006.10.15は 252枚, 2009.12.20は 287枚, 2010.12.05は 421枚, そして今回は 469枚と訪れる回数が増えるにつれ,色々細かいことに気づくので撮影枚数が増えていく。 なるべる撮影を控えるつもりで出かけたのだが・・・。 |