JR長野駅〜長野電鉄 長野駅〜湯田中駅〜蓮池営業所〜硯川バス停〜前山リフト〜前山湿原〜渋池〜四十八湿原〜渋池〜ひょうたん池〜志賀山西斜面を下る〜国道292号沿いの湿地〜木戸池〜田ノ原湿原〜三角池〜日影湿原〜上の小池〜下の小池〜無名湿原の旧東端〜信大自然教育園バス停〜湯田中駅〜信州中野駅〜長野駅 (08:46 - 17:47)
Part I: | JR長野駅〜長野電鉄 長野駅〜須坂駅(長野市/須坂市) 2015.07.26, 08:46 - 09:20 |
Part II: | 須坂駅〜湯田中駅〜(//山ノ内町) 2015.07.26, 09:21 - 10:03 |
Part III: | 〜蓮池営業所〜(山ノ内町) 2015.07.26, 10:05 - 10:37 |
Part IV: | 〜硯川バス停〜前山リフト〜前山湿原(山ノ内町) 2015.07.26, 10:38 - 10:59 ニッコウキスゲ |
Part V: | 前山湿原〜渋池(山ノ内町) 2015.07.26, 10:59 - 11:08 ニッコウキスゲ, ??,??,ニガナ,シロバナニガナ,ナナカマド |
Part VI: | 渋池〜四十八湿原へ(山ノ内町) 2015.07.26, 11:08 - 11:29 ミタケスゲ?, ?? |
Part VII: | 〜四十八池湿原(山ノ内町) 2015.07.26, 11:30 - 11:43 スギゴケの仲間, コバイケイソウ |
Part VIII: | 四十八池湿原(山ノ内町) 2015.07.26, 11:44 - 11:54 キンコウカ, ミタケスゲ,コバイケイソウ,カオジロトンボ?,モウセンゴケ |
Part IX: | 四十八池湿原〜渋池〜ひょうたん池へ(山ノ内町) 2015.07.26, 11:54 - 12:35 キンコウカ, ミズバショウ |
Part X: | 〜ひょうたん池(山ノ内町) 2015.07.26, 12:36 - 12:44 ミズバショウ, ミヤマホタルイ,ミタケスゲ,サギスゲ,コバギボウシ |
Part XI: | ひょうたん池〜志賀山西斜面を下る(山ノ内町) 2015.07.26, 12:44 - 13:15 コバイケイソウ, コバギボウシ,??,ミズバショウ,モミジカラマツ,アカモノ |
Part XII: | 志賀山西斜面を下る〜国道292号沿いの湿地(山ノ内町) 2015.07.26, 13:18 - 13:28 アカモノ,レンゲツツジ |
Part XIII: | 木戸池〜田ノ原湿原へ(山ノ内町) 2015.07.26, 13:29 - 13:50 ??, ヒヨドリバナ?,ウツボグサ,コバギボウシ,ミタケスゲ |
Part XIV: | 田ノ原湿原(山ノ内町) 2015.07.26, 13:50 - 14:03 ニッコウキスゲ, ヤナギラン,コバギボウシ,ミカヅキグサ? |
Part XV: | 田ノ原湿原〜三角池〜日影湿原(山ノ内町) 2015.07.26, 14:03 - 14:29 コバギボウシ |
Part XVI: | 上の小池〜下の小池〜無名湿原の旧東端〜信大自然教育園バス停(山ノ内町) 2015.07.26, 14:33 - 14:57 ヤマホタルブクロ |
Part XVII: | 信大自然教育園バス停〜湯田中駅〜信州中野駅〜長野駅(山ノ内町//長野駅) 2015.07.26, 15:05 - 17:47 |
追加: | 採集したサンプルの観察(千代田区) 2015.07.27-07.28 |
最近は非常に暑い。これでは標高1000m以下で長時間歩いて採集するのはとても無理だ。
そこで,例年のことではあるが,標高2000m前後ならそれなりに涼しいだろうということで,
高地にある湿原での採集をスタートすることにした。
高地の湿原となると,東北か長野近辺ということになるのだが, 今回は,東北地方は北東北を中心に天気が悪いという予報がでていた。 一方,長野県は週の始めから出発前日まで天気予報は晴れとなっていた。 そこで,長野に行くことにした。 乗鞍も天気が良かったが,今回は,毎年訪れている志賀高原を目指すことにした。 しかし,訪れた志賀高原もさすがに結構暑かった。そのため, 通常のコース(前山湿原 → 渋池 → 四十八池湿原 → ひょうたん池 → 日影湿原 → 木戸池 → 田ノ原湿原 → 三角池 → 上の小池 → 下の小池) 以外に今回は,しばらく訪れていない場所もいくつか立寄ってみようと予定したのだが, 暑さのために歩行速度が落ちてしまい,結局,通常のコースを歩くのが精一杯だった(注1)。 とはいえ,画像でわかるように,景色だけは従来通り素晴らしかった。 青空にはほどよく白雲が混じり,写真撮影には絶好の日和だった。。。 また,これまでは長野駅からバスで志賀高原まで往復することが多かったが, 今回はそれができなかった。 というのは,北陸新幹線の開業にともなう様々な変化(注2)によって,往復の急行バスでは日帰りできなくなっていたためだ。 最大の原因は,北陸新幹線の飯山駅ができたことで,これまではすべて長野駅と志賀高原との間を往復していたのが, 一部が飯山駅からの発車に変わっていたことだ。これまで利用した時間帯が飯山駅発着になっていた。 しかし,北陸新幹線は飯山駅にはあまり停まらないので,飯山駅からだと乗換えに時間がかかりすぎてしまうことが判明。 これまでと同じ時間,志賀高原に滞在するためには,北朝霞駅からこれまでより40,50分早く出発して, これまでより40,50分遅く北朝霞駅に戻らなければならない。 増えた時間はすべて飯山駅での乗換え待ちの時間に費やすことになる。 さすがにきついので,今回は,長野駅から長野電鉄を利用することにした。 長野電鉄を利用するのは6年ぶりだ。 前回(2014.07.12) 注1: 志賀山西斜面を下った後は,国道292号 志賀草津道路を横断して木戸池に向うのが, これまでのコースだが,今回は,国道292号へ降りた場所の脇,かつては廃屋があった所が湿原化 (というかもとは湿原だったのだろうが)に水たまりがあったので,そこでも採集できた。 注2: っっっ |