硯川バス停へ,信大自然教育園バス停前を通過(山ノ内町),10:38
1枚目:手前に駐車場があるが,その奥にバス停がある。前方を下がったところに無名湿原がある。
硯川バス停から前山リフトで上がった後は,いつも通り,四十八池湿原を訪れた後,ひょうたん池を
経由して山を降り,木戸池,田ノ原湿原,他を訪れながらここまで歩いてくる予定。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
硯川バス停へ,いったん国道292号を離れて木戸池へ(山ノ内町),10:42
硯川バス停へ((山ノ内町),10:46
1枚目:前方に見えるのは熊の湯ホテル,あのホテル前にも停車する。
2枚目:2009年08月の様子(2009.08.17,10:46撮影)。
国道292号へ戻ったすぐ先に硯川バス停へがある(山ノ内町),10:47
硯川バス停に到着(山ノ内町),10:48
前山リフトは左上にあるが,
まずは左のトイレへ。
トイレの脇にある石段を上がり前山リフトへ(山ノ内町),10:52
前山リフトへ(山ノ内町),10:52
石段を上がったところでパノラマ撮影。
2枚目:リフト乗り場の前には女性を中心にした団体がいた。
しばらく待たされるかと覚悟したが,そうではなかった。
メンバーが全員揃うまで乗り場の前で待っていたようだ。
近付くと即,乗れた(片道400円)。
前山リフトに近付いたところで再度パノラマ撮影(山ノ内町),10:53
これまでの様子は
こちら。
途中,後ろを振り返って撮影(山ノ内町),10:54
1枚目:斜面には
ニッコウキスゲ(ゼンテイカ,Hemerocallis dumortieri var. esculenta,ユリ科 ワスレグサ属)
の姿が。
2枚目:女性のグループはまだ乗車してこない。
前山リフトで急傾斜を上がる(山ノ内町),10:56
これまで同様,一番傾斜の急な場所で横を撮影。
左前方に見えるのは,おそらく坊寺山(標高 1839.8 m)。
雲の具合は今日が一番良い。
昨年と比較すると1分だけ遅い。
1枚目:2014年07月の様子(2014.07.12,10:55撮影)。
2枚目:2013年07月の様子(2013.07.06,10:54撮影)。
3枚目:2012年06月の様子(2012.06.24,10:53撮影)。
4枚目:2011年10月の様子(2011.10.27,10:54撮影)。
5枚目:2011年07月の様子(2011.07.02,10:52撮影)。
6枚目:2010年10月の様子(2010.10.23,10:52撮影)。
7枚目:2008年07月の様子(2008.07.20,10:53撮影)。
前山リフトで急傾斜を上がる(山ノ内町),10:57
上にあがるにつれ
ニッコウキスゲ(ゼンテイカ,Hemerocallis dumortieri var. esculenta,ユリ科 ワスレグサ属)
の数が増えた。
1,2枚目:
2010年の様子(2010.07.25,10:53撮影)。
3枚目:2008年の様子(2008.7.20,10:54撮影)。
北にある横手山(標高2304.9 m)が見えだした(山ノ内町),10:58
リフトを降りたところで前方(北東側)をパノラマ撮影(山ノ内町),10:58
2枚目:中央奥にあるのが志賀山(標高2035.5 m)。
3枚目:こちらが鉢山(標高2041 m)。
この後,あの山の北側の山裾を歩いて四十八池湿原へ向う。
4枚目:左が横手山(標高2304.9 m)。
2013年06月の様子(2013.07.06,10:55-10:56撮影)。
2012年06月の様子(2012.06.24,10:55-10:56撮影)。
2010年07月の様子(2010.07.25,10:54撮影)。
この時はくっきり写った。雲はあるが,青空はすっきりした青色なので,画像も色鮮やか。
これ以外の過去の画像はこちら!
リフト乗降場の脇から南東側をパノラマ撮影(山ノ内町),10:59
乗降場から少し降りて,横手山(標高2304.9 m)方向を向いて再度,パノラマ撮影。
4枚目:遠くに見えるのが笠岳()。
Part V: | 前山湿原〜渋池 2015.07.26, 10:59 - 11:08 |