HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2015 . 07 . 26 | お知らせ

2015.07.26, Part XIV

田ノ原湿原

木戸池北の小湿地(山ノ内町),13:50
草が成長してわかりにくいが,草の下にはしっかり水があった。

木戸池北の小湿地(山ノ内町),13:50

2014年07月の様子(2014.07.12,13:40撮影)。

2012年06月の様子(2012.06.24,13:25撮影)。

2011年07月の様子(2011.07.02,13:26撮影)。

木戸池北の小湿地(山ノ内町),13:51
ここで採集(木戸池北の小湿地)。 水垢がほとんど入らない。 原生生物はあまり期待できない。結果は予想通り。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, クリプトモナス(Cryptomonas sp.), トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), キクリディオプシス(Cyclidiopsis acus), 小型鞭毛虫数種, キルトロフォシス(Cyrtolophosis), 小型繊毛虫数種,

木戸池北の小湿地(山ノ内町),13:51
道路際で咲いていた ニッコウキスゲ(ゼンテイカ,Hemerocallis dumortieri var. esculenta,ユリ科 ワスレグサ属)

少し進むと田ノ原湿原が見えてくる(山ノ内町),13:52
前方(3枚目)で左に折れて下っていく。

田ノ原湿原へ(山ノ内町),13:53
3枚目:湿原の木道を,さきほど木戸池で遭遇した小学生と思われる一団が通っているのがわかる。
4枚目:iPad mini で現在地を確認。


2014年07月の様子(2014.07.12,13:45-13:46撮影)。

2012年06月の様子(2012.06.24,13:29撮影)。

2011年07月の様子(2011.07.02,13:30撮影)。

田ノ原湿原へ(山ノ内町),13:54
坂を下る途中で ヤナギランEpilobium angustifolium,アカバナ科 アカバナ属) が1株だけ咲いていた。 後から降りて来た人がこれをみて「ヤナギラン!」と声を上げた。 この後,湿原の南端付近では群生していた。

田ノ原湿原へ(山ノ内町),13:56
1〜3枚目:坂を降り切ったところでパノラマ撮影。

標柱が新しくなっていた(山ノ内町),13:56
2枚目:2011年07月の様子(2007.06.17,13:33撮影)。 これ以降も5回(2009.08.17, 2010.07.25, 2011.07.02, 2012.06.24, 2014.07.12)ここを訪れているが, この標柱は撮影しなかった。 よって,いつ新しくなったかは不明。しかし,ごく最近だろう,おそらく。 新しくなっていれば気づいて撮影したはずなので,,。 書いてある内容はまったく同じ。

田ノ原湿原(山ノ内町),13:56
遊歩道の左側で ヤナギランEpilobium angustifolium,アカバナ科 アカバナ属) が群生していた。 5年前(2010.07.25)と同じだった。 数は5年前より多い。 ただし,他の花が少なかった。 探そうとしなかっただけかも知れないが,,。


2010年07月の様子(2010.07.25,13:34撮影)。 今回とほぼ同じ場所のはず。

田ノ原湿原(山ノ内町),13:56
右側では コバギボウシHosta sieboldii,ユリ科 ギボウシ属) が群生し,開花していた。


2010年07月の様子(2010.07.25,13:32-13:33撮影)。

田ノ原湿原(山ノ内町),13:58
木道へ入る。

田ノ原湿原,橋を渡る(山ノ内町),13:58
橋の下は一面の草原だ。 前回は水音が聞こえたが,今回は気づかなかった。


2014年07月の様子(2014.07.12,13:50撮影)。

2011年07月の様子(2011.07.02,13:48撮影)。

田ノ原湿原,橋を渡った先にある案内板と休憩所(山ノ内町),13:58
小学生の一団が過ぎ去った後で,誰もいなかった。


2014年07月の様子(2014.07.12,13:51撮影)。

2012年06月の様子(2012.06.24,13:34撮影)。

2011年07月の様子(2011.07.02,13:48撮影)。

2010.07.25, 13:39撮影。

2007.06.17, 13:36撮影。

田ノ原湿原(山ノ内町),13:58-14:00
1〜3枚目:パノラマ撮影。 休憩所を過ぎると木道の両脇にわずかな水たまりが現れ出す。
1枚目:木道は,休憩所の先で左に折れた後,その先で右に折れる。この画像は左に折れた後,撮影した。
4枚目:iPad mini で現在地を確認。

田ノ原湿原(山ノ内町),14:00-14:01
1枚目:右に折れる手前が,いつもの採集場所。 2枚目:ここで 採集(田ノ原湿原-01)
観察された生物: ナベカムリ(Arcella discoides), ヘレオペラ(Heleopera), ユーグリファ(Euglypha tuberculata), 珪藻各種, エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), コウガイチリモ( Pleurotaenium minutum = Haplotaenium minutum), カメガシラモ(Tetmemorus granulatus), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. quadrifarium), ホシガタモ( Staurastrum muticumStaurastrum sp.), イボマタモ( Euastrum affineE. cuneatum), アワセオオギ(Micrasterias truncata)多数, Bambusina brebissonii, クロオコッカス(Chroococcus turgidus), センチュウ,


2014年07月の様子(2014.07.12,13:53-13:54撮影)。

2012年06月の様子(2012.06.24,13:38撮影)。

田ノ原湿原(山ノ内町),14:02
1枚目:前方先で左に折れるが,その少し手前に木道に沿って続く細長い水たまりがある。
2枚目:こで 採集(田ノ原湿原-02)
観察された生物: スファエラストルム(Sphaerastrum), ディフルギア( Difflugia elegans), カメガシラモ(Tetmemorus granulatus), ミカヅキモ( Closterium baillyanum), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. quadrifarium), ホシガタモ( Staurastrum brebissonii), アワセオオギ(Micrasterias truncata)多数, クロオコッカス(Chroococcus sp.), ユレモ(Oscillatoria sp.), ミジンコ,


2014年07月の様子(2014.07.12,13:55撮影)。

2012年06月の様子(2012.06.24,13:41-13:42撮影)。

田ノ原湿原(山ノ内町),14:03
1,2枚目: コバギボウシHosta sieboldii,ユリ科 ギボウシ属) と
ミカヅキグサRhynchospora alba,カヤツリグサ科 ミカヅキグサ属) ? ピンぼけ。

Part XV: 田ノ原湿原〜三角池〜日影湿原
2015.07.26, 14:03 - 14:29