採集地で出会った生き物達 |
ニセアカシア Robinia pseudo-acacia
マメ科 ハリエンジュ属 |
県民の森へ(山形市),
2014.05.31, 10:20, 10:22, 10:22, 10:26
1枚目:前方に見えるのは富神山(標高 402.2m)。
これまで乗車したタクシーと同様,須川にかかる門伝橋までは脇道を通るが,
門伝橋から先は県道17号 山形白鷹線へ入る。
2,3枚目:門伝橋を渡る。橋の脇には
ニセアカシア(=ハリエンジュ,Robinia pseudoacacia,マメ科 ハリエンジュ属)があった。
前回(2013.06.01)は,
県民の森から戻る途中,やはり須川にかかる反田橋(門伝橋より下流側)を渡る際に,同じように開花中の
ニセアカシアを見た(下段)。昨年と1日違いなので当然といえば当然だが,,,。
4枚目:富神山の北側を通って山へ上がる。
長瀞 岩畳,NT-31(長瀞町),
2014.08.15, 14:31
ニセアカシカ(=ハリエンジュ,Robinia pseudo-acacia,マメ科 ハリエンジュ属)。
前回(2014.05.11,下段)は白い花が咲いていたが,三ヶ月が経過して現在はすっかり成熟した実に変わっていた。
長瀞 岩畳,NT-31(長瀞町),
2015.04.19, 14:42
NT-31のすぐ近くに前回撮影した
ニセアカシア(=ハリエンジュ,Robinia pseudo-acacia,マメ科 ハリエンジュ属)
の木がある(望遠撮影)。
今回は昨年の開花時(2014.05.11)より3週間早いので花が咲いていなくても不思議ではないが,
それにしても,これから3週間後に昨年のように咲くのだろうか?
なんとなくその雰囲気がしない。もしかすると,隔年開花?
と思って調べると,既に
昨年(2014.05.11)
の時点でそのことを確認してあった。
すっかり忘れていた。
ニセアカシアの花が咲くのは来年の予定。
ちなみにフジも隔年開花で,ここ岩畳では2013年に咲いたが,昨年(2014年)は咲かなかった。
よって今年は咲くはず。。。
実際,このあと,あちこちで開花前の花序が見られた。
倒れたニセアカシアは生きていた(長瀞町),
2016.06.05, 15:08
前回(4月)に訪れた際,それまでNT-31の近くにあった
ニセアカシア(=ハリエンジュ,Robinia pseudo-acacia,マメ科 ハリエンジュ属)
が倒れていた。その1年前にはしっかり立っていたので,その後何らかの原因で倒れたようだ。
根元から倒れていたので,このまま枯れてしまうかと思ったが実がなっていた。
すぐ近くに水たまり(NT-31)があるので,そこから水が供給されているのだろう。
しかし,根の部分が半分露出しているので,この後,雨が降って根の周囲にある土が洗い流されてしまうと,いずれは枯れるかも。
2016年04月の様子(2016.04.10,14:39撮影)。
倒れたニセアカシアは生きていた(長瀞町),
2016.06.05, 15:08
採集地で出会った生き物達 |