牛留池,展望所からの眺め(松本市),11:59
展望所を立ち去る前に再度,パノラマ撮影。
2015年08月の様子(2015.08.09,12:01 撮影)。
2014年06月の様子(2014.06.29,11:57撮影)。
2013年06月の様子(2013.06.30,11:56-11:57撮影)。
2012年07月の様子(2012.07.09,11:53撮影)。
2011年07月の様子(2011.07.10,11:53撮影)。
2010年08月の様子(2010.08.04,11:53撮影)。
2007年11月の様子(2007.11.04, 11:49-11:50撮影)。
牛留池,岸辺に近付ける唯一の場所へ(松本市),12:00
1枚目:相変わらずぬかるんでいる。左からだと池端に近付くのはむずかしいので,
前回同様,右の薮を通って池端へ向った。
2枚目:2015年08月の様子(2015.08.09,12:03撮影)。
3枚目:2014年06月の様子(2014.06.29,11:59撮影)。
4枚目:2013年06月の様子(2013.06.30,11:59撮影)。
牛留池,池端からパノラマ撮影(松本市),12:01-12:02
2015年08月の様子(2015.08.09,12:06撮影)。
牛留池(松本市),12:02
以前と同様,池岸ではたくさんの
ルリイトトンボ(Paracercion sp.,トンボ目(蜻蛉目) イトトンボ科)
が飛んでいた。つがいのものもあった。
活発に飛んでいるので,じっくり構えないと撮影できない。
今回は時間がないのでパス。
牛留池(松本市),12:02, 12:03, 12:04
1枚目:ここで
採集(牛留池)。
従来通り,大型の
ホシガタモ(
Staurastrum longispinum)
がいた。ここにはいつもいる。
そして,他ではいっさい観察されない。なのでこれは非常に貴重だ。
今回は1本だけ。
2枚目:導電率は 6 μS/cm(25.7℃)。
予想した通り,かなり低い。ここの水源はほとんど雨水であることを示している。
3枚目:pHは 5.0 。若干酸性。これも予想通り。
口笛の小径へ入る,ここからは下り(松本市),12:05-12:06
2枚目:ここ(乗鞍高原)では,熊の糞を見かけることは少ないが,あちこちに熊避けの音を鳴らす道具があった。
最近は全国的に熊の出没情報が多いので,今回は用心して鈴を装着。
口笛の小径を下る(松本市),12:07
少し下がったところに木道が敷設してある(一部だが)。
前回初めてみた倒木の脇を通過(松本市),12:08
2015年08月の様子(2015.08.09,12:10撮影)。
2014年06月の様子(2014.06.29,12:05撮影)。
倒木の先端(松本市),12:08
かなり太い。直径は40cm以上ありそうだ。
その先左にあるかなり古い倒木(松本市),12:09
1,2枚目:パノラマ撮影。
3枚目:現在地を確認。
2015年08月の様子(2015.08.09,12:10撮影)。
次は2年前倒れた倒木(松本市),12:09
2枚目:2015年08月の様子(2015.08.09,12:11撮影)。
3枚目:2014年06月の様子(2014.06.29,12:06撮影)。
口笛の小径を下る(松本市),12:10
2015年08月の様子(2015.08.09,12:12撮影)。
2014年06月の様子(2014.06.29,12:07撮影)。
前年(2013.06.30)は道の右際に立っていた木(下段2枚目)が 根元近くで割れるように右へ倒れていた。
2013年06月の様子(2013.06.30,12:06撮影)。
2枚目:よく見ると,この時点で2014年に折れた付近になにやら異変が起きていたのがわかる。
左にある倒れそうで倒れないでいる木(松本市),12:10
2枚目:樹冠部を撮影。
坂の上にある分岐(松本市),12:11
2015年08月の様子(2015.08.09,12:13撮影)。
2014年06月の様子(2014.06.29,12:08-12:09撮影)。
2013年06月の様子(2013.06.30,12:07撮影)。
2012年07月の様子(2012.07.09,12:10撮影)。
分岐の右に熊避けがあった(松本市),12:11
上段のように,前回まではここには無かった(はず)。
やはり最近は熊の出没が多いので,新たに設置したのかも。
口笛の小径を下ってあざみ池へ,ここからはやや急な坂を下る(松本市),12:11
見かけないものが路面に埋まっていた(松本市),12:15
青色(1,2枚目)や赤色(3枚目)のものがあちこちに埋まっていた。
何かの目印だろうが,,何だろう?
Part V: | 口笛の小径を下る 2016.07.07, 12:16 - 12:29 |