新桐生駅〜桐生足利藤岡自転車道(錦桜橋〜小梅琴平公園〜昭和橋〜三ツ堀排水樋管〜松原橋〜境橋〜文三樋管〜友愛橋〜葉鹿橋〜乙女橋〜鹿島橋〜渡良瀬川橋〜蓮岱寺川水門〜緑橋〜渡良瀬橋〜中橋〜田中橋〜岩井橋〜福寿大橋〜福猿橋〜川崎橋)〜袋川浄化施設〜迫間湿地〜川崎橋〜桐生足利藤岡自転車道(〜渡良瀬川大橋〜高橋大橋〜矢場川水門〜渡良瀬大橋〜東武佐野線の鉄橋〜堤防工事による迂回路〜東武日光線鉄橋〜新開橋〜藤岡大橋〜)〜渡良瀬遊水地〜板倉東洋大前駅 (09:55 - 15:35)
Part I: | 新桐生駅〜桐生足利藤岡自転車道(錦桜橋〜小梅琴平公園)(桐生市) 2010.04.18, 09:55 - 10:15 ハト |
Part II: | 桐生足利藤岡自転車道(小梅琴平公園〜昭和橋〜三ツ堀排水樋管〜松原橋)(桐生市) 2010.04.18, 10:15 - 10:32 ニホンアカガエル? |
Part III: | 桐生足利藤岡自転車道(松原橋〜境橋〜文三樋管)(桐生市/足利市) 2010.04.18, 10:33 - 10:46 ムラサキハナナ, クサノオウ,オニタビラコ? |
Part IV: | 桐生足利藤岡自転車道(文三樋管〜友愛橋〜葉鹿橋〜乙女橋)(足利市) 2010.04.18, 10:47 - 11:03 |
Part V: | 桐生足利藤岡自転車道(乙女橋〜鹿島橋〜北関東自動車道の橋)(足利市) 2010.04.18, 11:04 - 11:18 |
Part VI: | 桐生足利藤岡自転車道(五十部排水樋管〜蓮岱寺川水門〜緑橋)(足利市) 2010.04.18, 11:19 - 11:35 |
Part VII: | 桐生足利藤岡自転車道(〜渡良瀬橋〜中橋〜田中橋)(足利市) 2010.04.18, 11:36 - 11:50 ユキヤナギ,キランソウ |
Part VIII: | 桐生足利藤岡自転車道(田中橋〜岩井橋〜福寿大橋〜福猿橋)(足利市) 2010.04.18, 11:50 - 12:06 |
Part IX: | 桐生足利藤岡自転車道(福猿橋〜川崎橋)〜袋川浄化施設(足利市) 2010.04.18, 12:07 - 12:23 セイヨウカラシナ?,ノジスミレ? |
Part X: | 川崎橋〜迫間湿地(迫間自然観察公園)(足利市) 2010.04.18, 12:23 - 12:37 |
Part XI: | 迫間湿地(1)(足利市) 2010.04.18, 12:38 - 12:47 タネツケバナ |
Part XII: | 迫間湿地(2)(足利市) 2010.04.18, 12:48 - 13:03 |
Part XIII: | 迫間湿地〜桐生足利藤岡自転車道(川崎橋〜渡良瀬川大橋〜高橋大橋)(足利市) 2010.04.18, 13:03 - 13:39 スミレ,ウシ |
Part XIV: | 桐生足利藤岡自転車道(高橋大橋〜矢場川水門〜渡良瀬大橋)(館林市) 2010.04.18, 13:40 - 13:54 ナノハナ? |
Part XV: | 東武佐野線の鉄橋〜工事に伴う迂回路(〜邑楽東部用水〜県道57号)(館林市) 2010.04.18, 13:54 - 14:12 |
Part XVI: | 迂回路(県道57号)〜桐生足利藤岡自転車道(〜東武日光線鉄橋〜新開橋〜藤岡大橋〜)(館林市/藤岡市) 2010.04.18, 14:14 - 14:44 |
Part XVII: | 渡良瀬遊水地西縁〜アッシ沼〜(藤岡市) 2010.04.18, 14:44 - 15:05 |
Part XVIII: | 渡良瀬遊水地西縁〜板倉東洋大前駅(藤岡市/板倉町) 2010.04.18, 15:06 - 15:35 |
追加: | 採集したサンプルの観察(千代田区) 2010.04.19-04.20 |
金曜日(4/16)は全国的に気温が下がり,埼玉でも夜に雪が積もった(41年ぶり?)。
土曜日(4/17)も曇りで冷え冷えとした一日だったが,日曜日はひさしぶりに全国的に晴れの予報だった。
そこで土曜はいつもより早めに帰宅し,翌朝,早起きをして懸案?だった渡良瀬川サイクリングロード(群馬県道・栃木県道402号 桐生足利藤岡自転車道線) を走ることにした。 前回(2009.4.11)は,この時期としては異常な暑さで, 最高気温が27〜28℃にもなった上,向い風(東風)が吹いていたため,疲労が激しくなり,やむなく藤岡駅から帰路に着いた。 今回はこの時期らしい気温(最高15〜16℃, これは予報値,前橋付近では17℃まで上がったらしい)で, かつ,午前中はかなり強い追い風(西ないし北西の風)が吹いていた。 自転車道を走り切った後も余力があったので,渡良瀬遊水地にあるアッシ沼まで足を伸ばし,板倉東洋大前駅から復路の電車に乗った。 前回(2009.4.11)よりやや遅かった(2010.4.18)せいもあるが,今年は例年より桜の開花が早いこともあって, 自転車道沿いの桜はほとんどが葉桜の状態。花は終わりかけていた。 また,前回は青少年広場(館林市大島町)から先で堤防工事が行われていたため,河川敷の迂回路を通ったが, 今回は,より手前(西)の東武佐野線の鉄橋(館林市下早川田町)から先が堤防工事による通行止めで, 栃木県境まで堤防の外に設定された迂回路を通った。かなり長い区間で工事が行われているようだ。 迂回路は歩道のない場所や,路面が荒れた場所もあってやや危険。 カメラについては,先週(2010.4.11)考えたとおり, ISOの感度設定を「感度制限オート,ISO 100-400」にして撮影を行った。 そのせいなのか,今度は白けた画像は少なくなった替わりに,色が滲んだような,やや暗めの画像が多くなった。 ただし,今回も春霞みというか,青空ではあるものの全体にやや霞んだような状態なのである程度はやむを得ないのかも知れない。 しかし,Camedia SP-700と比べると,やはり青味が強くなる傾向は変わらなかった。 そのせいで実際は明るく暖かいのに,どうも寒々しい画像になってしまう。 これをなんとかしたい。そうでないと今後使う気がしない。 なお,今回は写真を撮り過ぎた。新しいカメラにした際,メモリもやや大きめのもの(4G ?)にしたので, これまでとほぼ同じサイズの画像ファイルだと2000枚以上も撮れてしまう。 そのため,これまでは最大600枚余が限度だったのだが,今日は天気が良かったこともあり, これまでの1時間100枚のペースを上回って撮影を続けてしまった。 迫間湿地の後は撮影をやや控えたが,それでも知らないうちに600枚を越え,665枚と過去最高の枚数になった。 後の処理が大変になるのはわかっていたのだが・・・。 |