HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2010 . 04 . 18 | お知らせ

2010.04.18, Part VII

桐生足利藤岡自転車道(〜渡良瀬橋〜中橋〜田中橋)

借宿樋管が迫る,その先に見えるのが渡良瀬橋(足利市借宿町),11:36-11:37
こうして比較するとCamedia SP-700(下段)の画像の方がCoolpix S8000(上段)のそれより実際のイメージに近いのがよくわかる。


前回の様子(2009.4.11,11:43-11:44 撮影)

借宿樋管前(足利市借宿町),11:37
1〜3枚目:借宿樋管から流れ出る水路に架かる橋の手前でパノラマ撮影。

借宿樋管前(足利市借宿町),11:37
1,2枚目:橋を過ぎてから振り返って撮影。 1枚目:前回はなかったが,橋の樋管側にロープが張られていて「立入禁止」の札が架かっていた。 前回,樋管側は水路の水際がはっきりせず近付けなかったが,近付くと危険なのでロープが張られたのだろう。


これが前回の様子(2009.4.11,11:45 撮影)。

借宿樋管前(足利市借宿町),11:38
反対側にはロープがないので水際に近付けた。

借宿樋管前(足利市借宿町),11:39
ここで採集(借宿樋管前)。 原生生物の種数はほどほど。嫌気的環境を好むメトプスがいた。 やはり相当富栄養化しているようだ。
観察された生物: ミドリムシ(Euglena sp.)多数, マヨレラ(Mayorella), フセツボカムリ( Centropyxis ecornis), ディプロフリス(Diplophrys sp.), スピロストマム(Spirostomum teres), メトプス(Metopus es), ユープロテス(Euplotes), ステイニア(Steiniasphagnicola), キロドネラ(Chilodonella cucullulus), トコフリア(Tokophrya)?, ゾウリムシ(Paramecium caudatum), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), ツリガネムシ(Vorticella), ゲミネルラ(Geminella),

借宿樋管前,川岸へ近付こうとしたが途中で止めた(足利市借宿町),11:40
ここを最初に訪れた時(2004.2.1,注)は,河川敷にはあまり草がなかったので,歩いて川岸まで到達できた。 しかし,以後は,河川敷に背丈のある草が生い茂り,歩いて川岸まで近付くことができなかった。 今回は,草が刈り払われてやや見通しが良くなっていた。

注:この時は徒歩。東武伊勢崎線 足利市駅で下車し,駅周辺(中橋〜緑橋間の両岸)を歩いて採集した(14:00-15:40)。 画像なし。

前々回の様子(2006.4.22,12:46-12:47 撮影)

渡良瀬橋をくぐる(足利市田中町),11:42
また随分青味がかってしまった(Coolpix S8000で撮影)。 やはりCamedia SP-700(下段)の方が自然な色合いだ。


前回の様子(2009.4.11,11:46 撮影)

渡良瀬橋をくぐる(足利市田中町),11:42

渡良瀬橋を過ぎてから西〜北〜東をパノラマ撮影(足利市田中町),11:43

中橋緑地を南南東へ(足利市田中町),11:43-11:44
花が終わりかけのユキヤナギSpiraea thunbergii)? 去年(下段)とほぼ同じ状態。


同じ場所の前回の様子(2009.4.11,11:48 撮影)

中橋緑地を南南東へ(足利市田中町),11:45-11:46
これはキランソウAjuga decumbens)。

中橋緑地,中橋が迫る(足利市田中町),11:47

中橋をくぐった後(足利市田中町),11:48

振り返って中橋を撮影(足利市田中町),11:48

中橋緑地,中橋の次は田中橋(足利市田中町),11:48

中橋緑地,田中橋が迫る(足利市田中町),11:49

前回の様子(2009.4.11,11:51 撮影)

田中橋の先でU字カーブを描いて橋へ上がる(足利市田中町),11:50

Part VIII: 桐生足利藤岡自転車道(田中橋〜岩井橋〜福寿大橋〜福猿橋)
2010.04.18, 11:50 - 12:06