飛水峡 甌穴群散策路(七宗町),09:21
採集ポイントの先へ。
飛水峡 甌穴群散策路(七宗町),09:22
以前はこの辺でも採集したが原生生物はあまりいなかった。
川際なので,雨が降った際には,大量の水が流れるのが原因と思われる。
実際,この右側には雨水が流れるルートがあり,その近くの水たまりにはほとんど藻塊&水垢がない。
一部には砂がたまっているが,これらは崖の上から流れこんできたものと思われる。
水際に灌木が育つ水たまり(七宗町),09:23
2014年04月の様子(2014.04.27,09:40撮影)。
水際に灌木が育つ水たまり(七宗町),09:24-09:25
2枚目:ここで
採集(甌穴群散策路-05)。
観察された生物:
フセツボカムリ(
Centropyxis aerophila),
ディフルギア(
Difflugia sp.),
ハルテリア(Halteria),
珪藻各種,
コエラストルム(Coelastrum morus),
アオミドロ3種(Spirogyra),
ホシミドロ(Zygnema),
コウガイチリモ(
Pleurotaenium trabecula),
小型ミカヅキモ(Closterium sp.),
ケズネモ(Gonatozygon brebissonii),
チリモ(
Desmidium swartzii),
引き返す(七宗町),09:26
道路方向へ向きを変えて岩盤をよじ登る。
岩盤に上がる(七宗町),09:26
これまでに何度も撮影しているが,この辺の岩盤は皆こんな感じだ。
飛水峡 甌穴群散策路(七宗町),09:27
岩盤に上がったところで上流方向を向いてパノラマ撮影。
2014年04月の様子(2014.04.27,09:43撮影)。
2013年11月の様子(2013.11.01,09:27撮影)。
水たまりにオタマジャクシがいた(七宗町),09:27-09:28
飛水峡 甌穴群散策路(七宗町),09:28
入口へ戻る。左前方,車道の上に聳える山を撮影。
上を車道が通る崖側にある水たまり(七宗町),09:28
水たまりを避けて右へ。
今回は赤岩に左側(崖際)を通って戻ろうと思ったが,,(七宗町),09:28
結局,無理そうだったので,この後,元へ戻った。
結局,従来通り赤岩の右側(飛騨川側)を通って戻ることにした(七宗町),09:29
2014年04月の様子(2014.04.27,09:50撮影)。
2013年11月の様子(2013.11.01,09:42撮影)。
この頃,前方の山の上をヘリコプターが旋回していた(七宗町),09:37
何かがあったのかも知れない。
2枚目:望遠撮影。
赤岩の先にある水たまり(七宗町),09:37
ここで採集(甌穴群散策路-06)。
ここには原生生物がたくさんいた。見切れないくらいだ。
おそらく見逃した種類がまだいたはず。
観察された生物:
マルウズオビムシ(Peridinium),
クリプトモナス(Cryptomonas sp.),
トラケロモナス(
Trachelomonas cylindrica,
T. hispida,
T. volvocina),
エントシフォン(Entosiphon),
ポンフォリクソフリス(Pompholyxophrys sp.),
共生藻を持つスファエラストルム(Sphaerastrum),
ストリアメーバ(Striamoeba),
バネラ(Vannella),
ベキシリフェラ(Vexillifera),
コクリオポディウム(Cochliopodium sp.),
ディフルギア(
Difflugia claviformis,
D. oblonga,
Difflugia sp.),
Lesquereusia modesta,
ラッパムシ(Stentor amethystinus),
ウロトリカ(Urotricha),
コレプス(Coleps hirtus),
レンバディオン(Lembadion lucens),
キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum),
ツリガネムシ(Vorticella pulchra),
サヤツナギ(Dinobryon sertularia),
マルロモナス(Mallomonas sp.),
バキュオラリア(Vacuolaria virescens),
グロエオモナス(Gloeomonas sp.),
クンショウモ(Pediastrum boryanum),
コエラストルム(Coelastrum cambricum),
イトクズモ(Ankistrodesmus densus),
Quadrigula,
グロエオキスティス(Gloeocystis sp.),
サヤミドロ(
Oedogonium undulatum,
Oedogonium),
ヒザオリ(Mougeotia),
アオミドロ(Spirogyra),
ホシミドロ(Zygnema),
コウガイチリモ(
Pleurotaenium trabecula),
ミカヅキモ(
Closterium abruptum,
C. dianae,
C. gracile,
C. idiosporum,
C. lunula,
C. navicula,
C. pronum,
C. rectimarginatum,
C. rostratum,
C. venus),
小型ミカヅキモ(Closterium sp.),
未同定のミカヅキモ(Closterium sp.),
ツヅミモ(
C. connatum,
Cosmarium depressum,
C. granatum,
C. obsoletum),
C. pseudoexiguum,
C. quadrifarium,
ホシガタモ(
Staurastrum bifidum,
S. dorsidentiferum,
S. forficulatum,
S. johnsonii,
S. lunatum,
S. muticum,
S. orbiculare,
S. pachyrhynchum,
S. sexangulare),
S. tohopekaligense),
イボマタモ(
Euastrum sinuosum,
E. ansatum var. pyxidatum),
アワセオオギ(Micrasterias pinnatifida),
ハタヒモ(Netrium digitus),
ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens),
チリモ(
Desmidium baileyi),
メリスモペディア(Merismopedia),
ユレモ(Oscillatoria sp.),
ワムシ,
飛水峡 甌穴群散策路,赤岩の先にある水たまり(七宗町),09:38
カワラハンノキ(Alnus serrulatoides,カバノキ科 ハンノキ属)
??
Part VI: | 飛水峡 甌穴群散策路(4) 2015.05.10, 09:40 - 09:54 |