七宗町(ひちそうまち) |
飛水峡
甌穴群散策路 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
ウオッちず | で位置確認 |
飛騨川の峡谷,飛水峡(岐阜県加茂郡白川町〜七宗町の約12 km)にはたくさんの甌穴があり,
「飛水峡の甌穴群」として国の天然記念物に指定されている(標高 130 m,注)。
JR高山本線の上麻生駅近くには岸壁の途中が迫り出した岩石段丘があり,段丘面に降りる散策路が整備されている。
厳美渓(磐井川)や 長瀞の岩畳(荒川) と似た環境にあるので,段丘面にある水たまりにはたくさんの原生生物がいるのではないかと期待して訪れた。 最初に訪れた際は,階段近くでしか採集しなかったが,大部分の水たまりの原生生物叢は貧弱だった(観察されたのは95種)。 しかし,翌年(2013.04.28)訪れた際は,段丘面の奥(東側)まで探索したところ,そこには周囲に草木が育った水たまりがたくさんあった。 それはちょうど 長瀞の岩畳 によく似ている。そのためか,この二回目の採集では非常にたくさんの原生生物が観察された。 観察された原生生物名一覧(2015.05.10 現在 317 種) 2013.04.28 の採集であらたに 125 種が観察された(95 → 220)。 2013.11.01 の採集であらたに 28 種が観察された(220 → 248)。 2014.04.27 の採集であらたに 37 種が観察された(248 → 285)。 2015.05.10 の採集であらたに 32 種が観察された(285 → 317)。 注:下流域では,20億年前の「日本最古の石」も発見されている。 |
2012.05.13 08:43 - 09:43 ↑ 詳細はここをクリック |
2013.04.28 08:44 - 09:59 ↑ 詳細はここをクリック |
2013.11.01 08:44 - 10:18 ↑ 詳細はここをクリック |
2014.04.27 08:55 - 10:19 ↑ 詳細はここをクリック |
2015.05.10 08:54 - 10:04 ↑ 詳細はここをクリック |