採集地で出会った生き物達 

クロサンショウウオ Hynobius nigrescens

有尾目 サンショウウオ科 サンショウウオ属


古沼 クロサンショウウオの卵嚢?(みなかみ町=旧月夜野町), 2006.05.25, 14:03
沼の右(北?)側でも採集しようと歩きはじめたところ,足下に乳白色のだ円形で内部に緑色の大きな粒のあるゲル状の塊がいくつもあるのに思わず驚いた。 ネットで調べたところ,どうやらこれらは クロサンショウウオHynobius nigrescens)の卵嚢のようだ。 よく見ると池の中にはたくさんある(後続の4枚)。
最初は誰かがイタズラで沼の中にあるものを取り出して岸辺に放置したのか,と思ったが,よくよく見ると岸辺はどこも 水がかかったような状態にあった。 そこで,思い出したのだが,前回(2003.9.19)ここへ来た時は,沼の水位が今回よりも高く,水は柵を越えて手前側にまで溢れていた。 おそらく,最初は水中にあったものが水位が下がったために水外に出てしまった可能性が高い。

古沼 クロサンショウウオ 卵嚢 古沼 クロサンショウウオ 卵嚢 古沼 クロサンショウウオ 卵嚢

古沼 クロサンショウウオの卵嚢?(みなかみ町=旧月夜野町), 2006.05.25, 14:04
古沼 クロサンショウウオ 卵嚢 古沼 クロサンショウウオ 卵嚢 古沼 クロサンショウウオ 卵嚢 古沼 クロサンショウウオ 卵嚢

古沼の南:すでにクロサンショウウオの卵塊があった・・・(みなかみ町), 2007.04.15, 09:55-09:56
多少水深がありそうな場所の水面をよくみると,だ円形で多少緑色をしたものが多数浮遊していた。これは昨年(2006.5.25)も見かけたが, クロサンショウウオHynobius nigrescens)の卵塊のようだ。 しかし,昨年は沼には水があり卵塊があるのも納得できたが,今回はこのような水の少ない状態ですでに卵があったのには驚いた。 クロサンショウウオHynobius nigrescens)は長期間に渡って産卵を続けるのだろうか? それとも今年は特別早い?

古沼(みなかみ町),12:49-12:50
1,2枚目:倒木の上を通って, 3枚目:その周囲で採集(古沼)。 水がたっぷりあった頃は原生生物の種数も多かったが,この数年は水位が下がっていることが多く, 干上がって草地に変わっていたこともあるので,このところ原生生物はいつも少なめだ。
左端に見えるのは,おそらく クロサンショウウオHynobius nigrescens) の卵嚢。

古沼(みなかみ町), 2014.05.18, 12:52-12:53
白いものを望遠撮影。 これらもクロサンショウウオHynobius nigrescens)の卵嚢だ。 以前からこの時期にはよく見かけている。 3枚目:これは水際にある卵嚢。

古沼(みなかみ町), 2015.05.03, 13:00
9年前(2006.05.25,下段)と同様,柵の外に溢れた水に白いゼリー状のものがあった。 クロサンショウウオHynobius nigrescens)の卵嚢だ。

引き返す(みなかみ町), 2015.05.03, 13:05
1〜3枚目:パノラマ撮影。 2枚目:沼の中央部近くにも クロサンショウウオHynobius nigrescens) の卵嚢があるがわかる。


ひょうたん池(姥ケ平,那須町), 2007.09.03, 12:53-12:54
1枚目:池の上をたくさんのトンボが飛んでいたが,池の水中に目をやると,,。 2〜4枚目:何かのカエルのオタマジャクシ(すでに後ろ足が出ている。前足もまもなくだろう,注)が数匹と,,, 5枚目:クロサンショウウオHynobius nigrescens)?の幼生がいた。

注:ここへ来る途中でアズマヒキガエルBufo japonicus formosus)の成体を見かけたが,その子供だろうか・・・?


枯木沼湿原へ,隣のゲレンデにある水たまり(日光市), 2009.05.01, 11:56-11:58
1枚目:登山道の脇にある別のルート。その途中に水たまりがある。 2,3枚目:友人の話ではここはいつ来ても水があるそうだ。 そのためだろうが,ここには クロサンショウウオHynobius nigrescens)の卵塊があった。 4枚目:卵塊の近くで 採集(鶏頂山スキー場ゲレンデ途中にある水たまり)

枯木沼湿原(日光市), 2009.05.01, 12:11
1〜3枚目:木道脇で咲くワタスゲEriophorum vaginatum)の花。 4枚目:クロサンショウウオHynobius nigrescens)の卵塊。


大ダルミ湿原,入口近く右側の池塘(長野市), 2009.06.07, 12:31
池塘にはクロサンショウウオHynobius nigrescens)?の卵塊があった。 古沼(標高約930m?)では4月19日, 枯木沼湿原(標高 1385m)では5月1日にこの卵塊を見かけたが, 標高1590mだと今が産卵時期,ということか。


奥裾花自然園,ひょうたん池(長野市), 2010.06.06, 10:37
水深の浅い池だが,クロサンショウウオHynobius nigrescens)の卵塊があった。

奥裾花自然園,吉池(長野市), 2010.06.06, 11:23
クロサンショウウオHynobius nigrescens)の卵塊と ミズバショウLysichitum camtschatcense)。

奥裾花社の前にある池(沼)(長野市), 2010.06.06, 12:05
ここにもクロサンショウウオHynobius nigrescens)の卵塊があった。

 採集地で出会った生き物達 

Copyright Yuuji Tsukii