みなかみ町(旧月夜野町)
大峰沼
Part II: 北岸〜西岸沿いを南へ
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2013.05.25 ウオッちず で位置確認

湖畔一周コースへ入る(みなかみ町),13:20

大峰沼,湖畔一周コース入口から再度パノラマ撮影(みなかみ町),13:21

2012年10月の様子(2012.10.14,13:00撮影)。

2011年10月の様子(2011.10.16,13:07撮影)。

2011年06月の様子(2011.06.26,13:03撮影)。

2010年09月の様子(2010.09.26,13:04撮影)。

2006年05月の様子(2006.05.25,12:55撮影)。 7年前の同月同日だが,この時はよく晴れていた。

大峰沼,西岸沿いを南へ(みなかみ町),13:22
これはミズナラQuercus crispula,ブナ科 コナラ属 )。

大峰沼,西岸沿いの採集ポイントへ着いた(みなかみ町),13:22

大峰沼,西岸沿いの採集ポイント(みなかみ町),13:22
これは??)。

大峰沼,西岸沿いの採集ポイント(みなかみ町),13:23
沼の水位はだいぶ下がっていた。従来の岸辺近くに水がない。 土手と水際の間が離れてしまった。間には落ち葉などが堆積したエリアがあり, 足を降ろすとズブズブと沈んでしまう。 沈みにくい場所を探してなんとか採集できた (大峰沼-01)
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), ヘテロネマ(Heteronema sp.), エントシフォン(Entosiphon), リピドデンドロン(Rhipidodendron), スポンゴモナス(Spongomonas intestinum), ナベカムリ(Arcella sp.), ディフルギア( Difflugia sp.), Lesquereusia, トリネマ(Trinema sp.), コンディロストマ(Condylostoma), パラコンディロストマ(Paracondylostoma setigerum), コレプス(Coleps), ウロトリカ2種(Urotricha), レンバディオン(Lembadion lucens), フロントニア(Frontonia)?, ディセマトストマ(Disematostoma minor), ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria), ツリガネムシ(Vorticella), バキュオラリア(Vacuolaria virescens), イカダモ( Scenedesmus acuminatusS. ecornis), グロエオキスティス(Gloeocystis sp.), ブルボケーテ(Bulbochaete), ゲミネルラ(Geminella), ヒザオリ2種(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), ミカヅキモ( Closterium cynthiaC. dianae), ホシガタモ( Staurastrum iotanum), ハタヒモ(Netrium interruptum), Sphaerozosma, ワムシ, ミジンコ, イタチムシ,

大峰沼,西岸沿いの採集ポイント(みなかみ町),13:24
立ち去る前に沼岸からパノラマ撮影。


2012年10月の様子(2012.10.14,13:01-13:02撮影)。

2011年10月の様子(2011.10.16,13:09撮影)。

2011年06月の様子(2011.06.26,13:04撮影)。

2010年09月の様子(2010.09.26,13:06撮影)。

2010年05月の様子(2010.5.2,11:17-11:18 撮影)

2009年04月の様子(2009.4.19,11:20-11:21 撮影)

大峰沼,西岸沿い第2の採集ポイントが迫る(みなかみ町),13:25

大峰沼,西岸沿い第2の採集ポイント(みなかみ町),13:26

2012年10月の様子(2012.10.14,13:07撮影)。

2011年10月の様子(2011.10.16,13:12撮影)。

2011年06月の様子(2011.06.26,13:09撮影)。

2010年09月の様子(2010.09.26,13:10-13:11撮影)。 これは少し位置が違うかも。もう少し先?

大峰沼,西岸沿い第2の採集ポイント(みなかみ町),13:27-13:28
しゃがんでパノラマ撮影。

大峰沼,西岸沿い第2の採集ポイント(みなかみ町),13:28-13:29
1枚目:最初の場所と同様,沼岸から水際まではこのような状態。 油断するとズブズブと靴が沈んでしまう。 2枚目:なんとか採集できた (大峰沼-02)
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), スポンゴモナス(Spongomonas intestinum), アクチノフリス(Actinophrys sol), ポンフォリクソフリス(Pompholyxophrys sp.), トゲフセツボカムリ( Centropyxis constricta), ディフルギア( Difflugia. penardiDifflugia sp.), トリネマ(Trinema sp.), 共生藻を持つラッパムシ(Stentor fuliginosus), コンディロストマ(Condylostoma), ウロレプタス(Uroleptus), アスピディスカ(Aspidisca), コレプス(Coleps hirtus), ウロトリカ(Urotricha), 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, グロエオモナス(Gloeomonas sp.), イカダモ( Scenedesmus acuminatusS. quadricauda), イトクズモ(Ankistrodesmus falcatus), サヤミドロ(Oedogonium), ホシガタモ( Staurastrum iotanumS. punctulatum), Sphaerozosma granulata, ワムシ, ミジンコ, ケンミジンコ, センチュウ,

少し先に似たような場所がある(みなかみ町),13:29-13:30
上述のように,2010年09月の画像はここを撮ったものである可能性が高い。 ここはパス。

大峰沼,西岸沿いを南へ(みなかみ町),13:30

大峰沼,西岸沿い(みなかみ町),13:30

Part III: 西岸沿い〜南端 2013.05.25, 13:31 - 13:42
目次 | 大峰沼北岸北岸〜西岸沿いを南へ西岸沿い〜南端南端〜東岸沿いを北へ東岸沿いを北へ東岸沿い〜北岸沿い

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 群馬県の他の地域