一関市
厳美渓
Part I: 厳美渓バス停〜天工橋下流側
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2012.06.03 ウオッちず で位置確認

厳美渓バス停まで乗車したのは私一人(一関市),11:24

厳美渓,まずは天工橋下流の左岸岩盤へ(一関市),11:24

天工橋下流の左岸岩盤へ降りる(一関市),11:25

天工橋下流の左岸岩盤(一関市),11:25
階段を降りる途中で全景をパノラマ撮影。


2011年10月の様子(2011.10.20,09:24撮影)。

天工橋下流の左岸岩盤(一関市),11:25-11:26
階段を降りたところで再度パノラマ撮影。

厳美渓,一番大きな水たまりに近付く(一関市),11:26
水が干上がりかけていた。手前〜中央付近はほとんど泥状態。奥にわずかに水面が見える。


2011年10月の様子(2011.10.20,09:24-09:25撮影)。

2011年08月の様子(2011.08.20,09:26撮影)。

厳美渓,一番大きな水たまり(一関市),11:26

厳美渓,一番大きな水たまり(一関市),11:27
1,2枚目:しゃがんでパノラマ撮影。

厳美渓,一番大きな水たまり(一関市),11:27
まずは手前の泥を採集(厳美渓-01a)
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), Lesquereusia, キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), 未同定の繊毛虫, イカダモ(Scenedesmus quadricauda), コエラストルム(Coelastrum reticulatum), ツヅミモ( Cosmarium decoratum), ホシガタモ( Staurastrum sp. 腕5本), イボマタモ( Euastrum sinuosumE. turgidum), ミクロキスティス(Microcystis)多数, ワムシ, ミジンコ, イタチムシ, s

厳美渓,一番大きな水たまり(一関市),11:28
2枚目:奥に少しだけ水が残っている。

厳美渓,一番大きな水たまり(一関市),11:29
泥も一緒に採集(厳美渓-01b)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, ディフルギア( Difflugia acuminataDifflugia sp.), Lesquereusia, トラケロユーグリファ(Tracheleuglypha), トリネマ(Trinema enchelys), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), ツリガネムシ(Vorticella), コエラストルム(Coelastrum reticulatum), スファエロキスティス(Sphaerocystis sp.)?, コウガイチリモ( Pleurotaenium nodosum), ツヅミモ( Cosmarium obsoletum), イボマタモ( Euastrum ansatum var. javanicumE. sinuosum), ミクロキスティス(Microcystis)多数, ミジンコ,

厳美渓,左端に小さなポットホールがあった(一関市),11:30
わずかだが水があった。 前回(2011.10.20)までこれがあるのに気づかなかった。

厳美渓,左端の小さなポットホール(一関市),11:31
ポットホールの底にピペットを差し込んで 採集(厳美渓-02)。 原生生物はごくわずかだが, 大型のミカヅキモ(Closterium lunula) が大量にいた。 このようなミカヅキモの大量増殖に時々遭遇する。
観察された生物: 小型繊毛虫数種, 珪藻少々, ミカヅキモ(Closterium lunula)多数, ミジンコ,

Part II: 天工橋下流側〜天工橋 2012.06.03, 11:32 - 11:44
目次 | 厳美渓バス停〜天工橋下流側天工橋下流側〜天工橋天工橋〜厳美公園厳美公園

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 岩手県の他の地域