八幡平市 |
安比高原 遊々の森
奥の牧場(7) |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2014.07.06 | ウオッちず | で位置確認 |
奥の牧場の西側にある池へ向う(八幡平市),12:22
1枚目:左前方の潅木の脇を通って左へカーブする。
これによりいったん西から南に向きが変わる。
西へ向う途中にある浅い水たまり,だった場所(八幡平市),12:22
2枚目:2013年05月の様子(2013.05.18,06:24, 12:23撮影)。
西へ向う途中にある浅い水たまり,だった場所(八幡平市),12:23
1〜3枚目:横からパノラマ撮影。
わずかだがまだ水が残っていた。
西へ向う途中にある浅い水たまり,だった場所(八幡平市),12:23-12:24
1枚目:ここで
採集(遊々の森,奥の牧場-15)。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
観察された生物:
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina),
カリキモナス(Calycimonas physaloides),
ナベカムリ(
Arcella sp.),
ハルテリア(Halteria),
アステロコッカス(Asterococcus sp.),
ボツリオコッカス(
Botryococcus sudetica),
コウガイチリモ(
Pleurotaenium minutum = Haplotaenium minutum),
カメガシラモ(Tetmemorus granulatus),
ツヅミモ(
Cosmarium globosum),
ホシガタモ(
Staurastrum hystrix,
S. orbiculare),
イボマタモ(
Euastrum cuneatum,
E. pinnatum),
アワセオオギ(Micrasterias truncata),
トゲツヅミモ(Xanthidium armatum),
タテブエモ(Penium polymorphum),
Bambusina brebissonii,
クロオコッカス(Chroococcus turgidus),
ミジンコ,
三日月池の北西側にある丸池(八幡平市),12:25-12:26
左に現れたのは往路ですでに採集(11:52)している丸池だ。
2013年05月の様子(2013.05.18,06:24, 12:26撮影)。
本日,11:51撮影。
これは対岸から撮影している。
三日月池の北西側にある丸池(八幡平市),12:26-12:27
1枚目:ここで
採集(遊々の森,奥の牧場-10b)。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
これで東西の両岸で採集したことになる。
観察された生物:
カリキモナス(Calycimonas physaloides),
ナベカムリ(Arcella gibbosa),
共生藻を持つラッパムシ(Stentor fuliginosus),
ボツリオコッカス(
Botryococcus braunii),
ヒザオリ(Mougeotia),
コウガイチリモ(
Pleurotaenium minutum = Haplotaenium minutum),
ホシガタモ(
Staurastrum hystrix),
イボマタモ(
Euastrum affine,
E. pinnatum),
アワセオオギ(Micrasterias truncata),
Achromatium oxaliferum,
ワムシ,
イタチムシ,
センチュウ,
丸池の先で右折(八幡平市),12:28
1〜3枚目:丸池の先に前を横切る踏跡があり,ここを右折する。
右折することで西北西に向きが変わる。
右折すると前方に奥の牧場の入口から黒滝へ向かう遊歩道?が見える(八幡平市),12:29
安比高原 遊々の森,奥の牧場(八幡平市),12:29
道標の手前で左前右をパノラマ撮影。
1枚目:遠くに奥の牧場の入口が小さく見える。
2,3枚目:前回(下段)この辺は水浸し状態だったが,今回はさすがに乾いていた。
3枚目:この先に「黒滝」があるはずだが,まだ行ったことがない。
2013年05月の様子(2013.05.18,06:24, 12:31撮影)。
黒滝へ向う遊歩道を北へ(八幡平市),12:30
2013年05月の様子(2013.05.18,06:24, 12:32撮影)。
安比高原 遊々の森,奥の牧場(八幡平市),12:31
前回もこの辺で左に入ったはず。
地図を見るとこの先に2つ以上の池があるはずなのだが・・・。
2013年05月の様子(2013.05.18,06:24, 12:34撮影)。
左折してすぐのところに湿地がある(八幡平市),12:31
2013年05月の様子(2013.05.18,06:24, 12:34-12:35撮影)。
安比高原 遊々の森,奥の牧場(八幡平市),12:32
周囲にはこのシダが多い。
これは
??()
左折してすぐのところにある湿地(八幡平市),12:32
1〜3枚目:横からパノラマ撮影。
中心部にわずかだが水が残っていた。
左折してすぐのところにある湿地(八幡平市),12:33-12:34
1枚目:
ここで
採集(遊々の森,奥の牧場-17)。
2枚目:
iPad mini で現在地を確認。
この地図を見ると,左にも池があるはずだが,
左は濃い笹薮で進入するのはまず無理だ。
観察された生物:
マルウズオビムシ(Peridinium),
渦鞭毛虫の一種,
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina),
ナベカムリ(
Arcella vulgaris),
ハルテリア(Halteria),
ディセマトストマ(Disematostoma),
Chlorobotrys,
アステロコッカス(Asterococcus sp.),
エレモスフェラ(Eremosphaera viridis),
ミクロスポラ(Microspora),
コウガイチリモ(
Pleurotaenium minutum = Haplotaenium minutum),
カメガシラモ(Tetmemorus granulatus),
ミカヅキモ(
Closterium abruptum,
C. rostratum),
ホシガタモ(
Staurastrum furcatum),
イボマタモ(
Euastrum pinnatum),
トゲツヅミモ(Xanthidium armatum),
Bambusina brebissonii,
メリスモペディア(Merismopedia),
イタチムシ,
Part VIII: | 奥の牧場(8) 2014.07.06, 12:34 - 12:57 |