観音沼森林公園で観察された微生物名一覧

鞭毛虫 マルウズオビムシ(Peridinium), キストディニウム(Cystodinium), Gymnodinium, 渦鞭毛虫の一種, ケファロタムニウム(Cephalothamnium), ボド(Bodo sp.), Gymnodinium, クリプトモナス( Cryptomonas platyurisCryptomonas sp.), ゴニオモナス(Goniomonas), ミドリムシ(Euglena mutabilis), ウチワヒゲムシ( Phacus circulatusP. ranulaP. suecicusPhacus sp.), トラケロモナス( Trachelomonas abruptaT. armataT. caudataT. cylindricaT. granulosaT. hispidaT. intermediaT. superbaT. pulcherrimaT. volvocinaTrachelomonas sp.1, ラブドモナス(Rhabdomonas sp.2) レポキンクリス( Lepocinclis fusiformisL. marssonii), キクリディオプシス(Cyclidiopsis acus), アスタシア(Astasia sp.), ヘテロネマ(Heteronema sp.), 未同定のEuglenozoa(螺旋状,前半部にのみ顆粒がある,形態的にはAstasiaに似るが変形しない), ペラネマ( Peranema sp.1Peranema sp.2 大型種), ペラネマ(Peranema)に似た未同定の鞭毛虫, アニソネマ(Anisonema), アニソネマ(Anisonema, 後曵が太いタイプ), アニソネマの仲間(Anisonema)?, ペタロモナス(Petalomonas bicarinata), #エントシフォン(Entosiphon sulcatum), #カリキモナス(Calycimonas physaloides), メノイディウム(Menoidium gracile), ヘテロネマ(Heteronema sp.), Eutreptia or Heteronema ?, 未同定のEuglenozoa(ユーグレナ運動活発,螺旋が明瞭), ケファロタムニウム(Cephalothamnium), デンドロモナス(Dendromonas), スポンゴモナス( #Spongomonas intestinumS. uvella), #Glenodinium, デンドロモナス(Dendromonas), リピドデンドロン(Rhipidodendron), カラエリヒゲムシ(Salpingoeca buetschlii), 襟鞭毛虫の一種(Bicosta ??), 小型鞭毛虫数種, 55 種
肉質虫 アクチノフリス(Actinophrys sol), アクチノスフェリウム(Actinosphaerium), アカントキスチス( Acanthocystis penardiAcanthocystis turfaceaAcanthocystis sp.), コアノキスチス(Choanocystis), ヘテロフリス(Heterophyrs)?, #ポンフォリクソフリス(Pompholyxophrys exigua), スファエラストルム(Sphaerastrum), 共生藻を持つスファエラストルム(Sphaerastrum), #ラフィディオフリス(Raphidiophrys sp.), ラフィディオフリスの一種?(Raphidiophrys sp., 初観察;円筒形/棒状?のspiculesが多数), クラスルリナ(Clathrulina elegans), 太陽虫の一種, アメーバ・プロテウス(Amoeba proteus), ポリカオス(Polychaos sp.), トリカメーバ(Trichamoeba villosa), サッカメーバ(Saccamoeba), テカメーバ(Thecamoeba sp.), サッカメーバに似たアメーバ(未同定), マヨレラ(Mayorella penardii), 共生藻を持つマヨレラ(Mayorella viridis?), コロトネベラ(Korotnevella), バネラ(Vannella), 未同定の小型アメーバ, コクリオポディウム(Cochliopodium), ナベカムリ( Arcella artocreaA. dentataA. discoidesA. gibbosaA. megastomaA. mitrata, # A. vulgarisArcella sp.1Arcella sp.2), トゲフセツボカムリ( # Centropyxis aculeata, # C. ecornis, # C. constricta), # Lesquereusia gibbosa, ディフルギア( Difflugia acuminataD. bacillariarumD. bipesD. claviformis, # D. elegansD. mammilarisD. oblonga, # D. penardiD. pyriformisDifflugia sp.), Lesquereusia sp.1Lesquereusia sp.2 初観察;開口部の反対側が突出する, 未同定の有殻アメーバ(殻は網目状だが,外見はネベラよりもディフルギアに近い 初観察), #クアドルレラ(Quadrulella symmetrica), アミカムリ( Nebela collarisN. dentistomaN. militaris, # Nebela sp.), グロミア(Gromia), ヌクレアリア(Nuclearia), ユーグリファ( # Euglypha acanthophoraE. ciliataE. filifera, # E. bryophilaE. strigosa, # E. tuberculataEuglypha sp.1Euglypha sp.2), トラケロユーグリファ(Tracheleuglypha), トリネマ( # Trinema enchelys, # T. lineareTrinema sp.), #サイフォデリア(Cyphoderia ampulla), スフェノデリア(Sphenoderia), ディアフォロドン(Diaphoropodon?), ディプロフリス(Diplophrys archeri), クラミドフリス(Chlamydophrys), フレンゼリナ(Frenzelina), Paulinella chromatophora, 小型アメーバ, 78 種
繊毛虫 スピロストマム( Spirostomum ambiguumS. filumS. teres), ラッパムシ( Stentor coeruleusS. roeseliStentor sp.), 共生藻を持つラッパムシ(Stentor fuliginosus?), 共生藻を持つラッパムシ(Stentor polymorphus), パラコンディロストマ(Paracondylostoma setigerum), レマネラ(Remanella), ディレプタス(Dileptus anser), トラケリウス(Trachelius), リトノタス(Litonotus), トラケロフィルム(Trachelophyllum), スパチジウム(Spathidium sp.), ロクソデス(Loxodes magnus), アンフィレプタス(Amphileptus), スチロニキア(Stylonychia), ステイニア(Steiniasphagnicola), アスピディスカ(Aspidisca), ウロレプタス(Uroleptus), ハルテリア(Halteria), ストロンビディウム(Strombidium), ロクソフィルム(Loxophyllum lanceolatum), メソディニウム(Mesodinium pulex), ホロフリア(Holophrya), プロロドン(Prorodon), ウロトリカ( Urotricha furcataUrotricha agilisU. platystomaUrotricha sp.), コレプス( Coleps heteroacanthus, # C. hirtus, # C. incurvus), スパチジウム(Spathidium sp.), ラクリマリア(Lacrymaria sp.), カエネア(Chaenea), アスピディスカ(Aspidisca aculeataAspidisca), ユープロテス(Euplotes), ハルテリア(Halteria), スティコトリカ(Stichotricha), 共生藻を持つスティコトリカ(Stichotricha), 共生藻を持つオキシトリカ(Oxytricha), バラディナ(Balladyna), ウロレプタス(Uroleptus), ナスラ(Nassula), キロドントプシス(Chilodontopsis), キロドネラ(Chilodonella), フロントニア( Frontonia acuminataF. leucasFrontonia sp.), ディセマトストマ( DisematostomaDisematostoma minor), ゾウリムシ(Paramecium trichium), ミドリゾウリムシ(P. bursaria), ミクロトラクス(Microthorax), ウロセントルム(Urocentrum turbo), レンバディオン( # Lembadion bullinumL. lucens), ロクソケファルス(Loxocephalus), ヒスチオバランティウム(Histiobalantium natans), ミクロトラクス(Microthorax), #クリスチゲラ(Cristigera phoenix), オフリディウム(Ophrydium), 共生藻を持つオフリディウム(Ophrydium), エピスティリス(Epistylis), ラブドスティラ(Rhabdostyla), ツリガネムシ(Vorticella), カンパネルラ(Campanella), シュードコニレンバス(Pseudocohnilembus), プルーロネマ(Pleuronema), クリスチゲラ(Cristigera phoenix), ロクソケファルス(Loxocephalus sp.), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), キルトロフォシス(Cyrtolophosis), 共生藻を持つキルトロフォシス(Cyrtolophosis), デキシオトリカ(Dexiotricha sp.), バラノネマ(Balanonema), 共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium), 未同定の繊毛虫(バラノネマ&ロクソケファルスに似ているがどちらとも違う)初観察, 未同定の繊毛虫, 棘毛類繊毛虫, 未同定の繊毛虫(明瞭な繊毛列が螺旋状に配列), 未同定の繊毛虫(やや大型,表面に円形の小顆粒が無数にある), 未同定の繊毛虫(コレプスに似ているが鎧板が不明瞭), 小型繊毛虫数種, 87 種
不等毛類 ヒカリモ(Chromulina), モナス(Monas sp.), オクロモナス(Ochromonas), Chrysostephanosphaera globlifera, ストケシエラ(Stokesiella), アンソフィシス(Anthophysis), シヌラ(Synura), マルロモナス3種( Mallomonas intermediaM. splendensMallomonas), ゴニオストマム( # Gonyostomum semen, # Gonyostomum sp.), #バキュオラリア(Vacuolaria virescens), #メロトリキア(Merotrichia sp.), カラキオプシス(Characiopsis pyriformis), ドゥセリエラ(Ducelliera tricuspidata), トリボネマ( Tribonema minusT. regulareTribonema sp.), オフィオキチウム(Ophiocytium), 棘の長いオフィオキチウム(Ophiocytium sp.), スティピトコッカス(Stipitococcus sp.), 未同定の黄金色藻,ないし,黄緑色藻(大型の球ないし楕円体,楕円形の葉緑体が多数,他の植物体に付着), 珪藻各種, 23 種以上
緑藻類 クラミドモナス(Chlamydomonas), クロロモナス2種(Chloromonas), クロロゴニウム(Chlorogonium sp.), グロエオモナス(Gloeomonas tecta), ゴニウム(Gonium) パンドリナ(Pandorina), フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex v. rugulosum), クンショウモ( # Pediastrum angulosumP. boryanum), イカダモ( Scenedesmus acuminatusS. circumfususS. incrassatulusS. longusS. serratusS. quadricaudaScenedesmus sp.1Scenedesmus sp.2), テトラストルム(Tetrastrum heterocanthum), TetradesmusDimorphococcus lunatus, コエラストルム( Coelastrum reticulatumC. microporum), ジクチオスフェリウム( Dictyosphaerium reniforme, # D. tetrachotomumDictyosphaerium sp.), Westella botryoides, クルキゲニア( Crucigenia cruciferaCrucigenia quadrata), セレナストルム2種(Selenastrum), テトララントス(Tetrallantos), 未同定の緑藻(セレナストルムに似るが両端が反対方向に反る 初観察), キルクネリエラ( # Kirchneriella obesaKirchneriella sp.), セレノディクチウム(Selenodictyum sp.), イトクズモ( # Ankistrodesmus falcatusAnkistrodesmus sp.), ネフロキチウム( # Nephrocytium shilleri or N. lunatumNephrocytium sp.), モノラフィディウム( Monoraphidium contortumM. litoraleMonoraphidium sp.), アステロコッカス(Asterococcus), クロロコックムの仲間(Chlorococcum), オーキスチス(Oocystis sp.), ボツリオコッカス(Botryococcus braunii), グロエオキスティス(Gloeocystis sp.), スファエロキスティス(Sphaerocystis sp.), エラカトスリックス(Elakatothrix sp.), パルモディクチオン(Palmodictyon varium), テトラエドロン( Tetraedron limneticum), ディスポラ(Dispora), ミクロタムニオン(Microthamnion strictissimum), スティゲオクロニウム(Stigeoclonium sp.?), ゲミネルラ(Geminella?), ゲミネルラに似た糸状藻類(細胞は楕円体,Radiofilm?,初観察), ミクロスポラ(Microspora), サヤミドロ( # Oedogonium sp.1Oedogonium sp.2Oedogonium sp.3, 細胞壁に顆粒が螺旋状に並ぶ 初観察), ブルボケーテ2種(Bulbochaete), ツルギミドロ(Draparnaldia plumosa), Microthamnion, #ヒザオリ3種(Mougeotia), ホシミドロ(Zygnema), アオミドロ2種(Spirogyra), コウガイチリモ( Pleurotaenium ehrenbergii, # P. repandumP. minutum, # P. simplicissimum), # P. trabecula), ミカヅキモ( Closterium abruptum, # C. aciculareC. acutumC. costatumC. dianaeC. idiosporumC. intermedium?, C. kuetzingiiC. libellulaC. lunulaC. macilentum v. macilentumC. moniliferumC. naviculaC. nematodesC. pronumC. ralfsiiC. rostratumC. toxonClosterium sp.1Closterium sp.2), アルスロデスムス( Arthrodesmus extensusA. octocornis), オクトカンチウム( Arthrodesmus octocornis), ツヅミモ( Cosmarium amoenumC. bioculatumC. circulareC. contractumC. cornuC. decoratum?, # C. depressum f. minutaC. elegantissimumC. furcatospermumC. lundelliiC. moniliforme, # C. oblongum, # C. ornatumC. pseudopyramidatumC. pseudoquinarium ?, C. quadratum?, C. regnellii?, C. subtumidum sp.C. zonatum), 小型ツヅミモ2種(Cosmarium sp.), ホシガタモ( Staurastrum arachneS. bieneanumStaurastrum bifidumS. brachiatumS. coarctatumS. connatumS. furcatumS. forficulatum), S. gracileS. gladiosumS. inflexumS. iotanumS. lapponicumS. lunatumS. muticumS. polymorphumS. pseudosebaldiS. punctulatumS. senariumS. subaviculaS. vestitum ??, S. sexangulare), S. simonyiS. teliferumStaurastrum sp.1Staurastrum sp.2), イボマタモ( Euastrum ansatumE. binaleE. denticulatum?, E. sinuosum v. dideltoides), ハタヒモ( # Netrium digitusNetrium digitus小型), ケズネモ(Gonatozygon), フタボシモ( Cylindrocystis brebissoniiC. gracilis), Sphaerozosma 142 種
他の原生生物 ウシケノリ(Bangia sp.), 未同定の緑色鞭毛虫(ねじれている), 2 種
 合 計*  387 種
*: 珪藻類は数えていないため,この合計は珪藻類を除いた値。
#: 2008年以前に観察された種(月井栄三郎氏採集サンプル)。

 そ の 他 
原核生物 クロオコッカス(Chroococcus), ミクロキスティス(Microcystis), メリスモペディア(Merismopedia), ユレモ(Oscillatoria), リングビア(Lyngbya sp.), ネンジュモ(Anabaena), #Aphanothece, #Hapalosiphon, スティゴネマ(Stigonema), Tolypothrix sp., #Achromatium oxaliferum 11 種
多細胞生物 ミジンコ, ミジンコ(Sida sp.), ケンミジンコ, ソコミジンコ, ワムシ, ネズミワムシ(Trichocerca longiseta), ハナビワムシ, 羽(のような棘)を持つイタチムシ(Dasydytes ornatus), 他のイタチムシ, クマムシ, センチュウ, 11 種以上
 合 計  22 種以上