HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2016 . 07 . 07 | お知らせ

2016.07.07, Part VII

あざみ池

あざみ池に到着(松本市),12:47

池の北縁からパノラマ撮影(松本市),12:48

2015年08月の様子(2015.08.09,12:35撮影)。

あざみ池(松本市),12:48
2枚にまとめて再度パノラマ撮影。

あざみ池,遊歩道の脇にある老朽化した木道へ(松本市),12:48

あざみ池(松本市),12:50
モミジカラマツTrautvetteria caroliniensis var. japonica,キンポウゲ科 モミジあざみ池属) ではなく カラマツソウThalictrum aquilegifolium,キンポウゲ科 カラマツソウ属)
あちこちで咲いていた。 これは木道からやや離れた位置にあるので,アップして撮影できない。

あざみ池(松本市),12:50
木道は年々痛みがひどくなっている。

あざみ池,木道からの眺め(松本市),12:50

ここはとくにひどい(松本市),12:50

あざみ池,池につながる水路を横断する(松本市),12:51-12:52
2枚目:下を流れる水路に降りて,水質を測ってみることにした。 なお,ここは以前は原生生物が少なかったので採集は控えた。 しかし,前回は原生生物がたくさん観察できていた。すっかり忘れていた。残念。
3枚目:導電率は 17 μS/cm(19.9℃)。 さきほどの沢より若干低い。 4枚目:pH は 5.92。ここも流水だが,下に腐食質が大量にあるためだろう。


2015年08月の様子(2015.08.09,12:37-12:38撮影)。

2014年06月の様子(2014.06.29,12:37撮影)。

2013年06月の様子(2013.06.30,12:51撮影)。 この時は今にも折れそうだった,,,。

2007年11月の様子(2007.11.4,12:30撮影)。

あざみ池,東岸へ出た(松本市),12:54
2枚目:2015年08月の様子(2015.08.09,12:39撮影)。

あざみ池,東岸からの眺め(松本市),12:54

2015年08月の様子(2015.08.09,12:40撮影)。

2014年06月の様子(2014.06.29,12:39撮影)。 この時は,何故か水位が著しく下がっていた。

2013年06月の様子(2013.06.30,12:52-12:53撮影)。

2012年07月の様子(2012.07.09,12:39撮影)。

2011年07月の様子(2011.07.10,12:40-12:41撮影)。

2010年08月の様子(2010.08.04,12:41撮影)。

2007年11月の様子(2007.11.04,12:38撮影)。

あざみ池,東岸(松本市),12:55, 12:56, 12:57
1枚目:ここで 採集(あざみ池)
2枚目:導電率は 17 μS/cm(25.5℃)。さきほどの水路際とまったく同じだ。
3枚目:pH は 6.01。これもおおよそ同じ。

あざみ池,東岸(松本市),12:57
ミツガシワMenyanthes trifoliata,ミツガシワ科 or リンドウ科 ミツガシワ属)
花は終っていたが,実はまだ小さい。

Part VIII: あざみ池〜あざみ池南西側の池
2016.07.07, 12:57 - 13:08