HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2011 . 07 . 10 | お知らせ

2011.07.10, Part VII

あざみ池〜一ノ瀬園地・日本一平〜

あざみ池,水路を横断して池の南縁沿いの周回路へ出た(松本市),12:40

あざみ池,空にピントを合わせ,少し望遠にして再度撮影(松本市),12:40
青空と白い雲が写った。この画像が,肉眼で見ている印象に一番近い。

あざみ池,南東からの眺め(松本市),12:40-12:41

前回の様子(2010.08.04,12:41撮影)。

4年前の様子(2007.11.04,12:38撮影)。

あざみ池(松本市),12:41-12:42
池端で採集(あざみ池-2)
観察された生物: Gymnodinium, トラケロモナス(Trachelomonas sp.), ユーグリファ(Euglypha acanthophora), 共生藻を持つラッパムシ(Stentor pyriformis), ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria), 共生藻を持つツリガネムシ(Vorticella), サヤツナギ(Dinobryon sertularia), マルロモナス(Mallomonas), Chlorobotrys, ラッパムシ(Stentor sp.), 珪藻各種, クンショウモ( Pediastrum boryanumPediastrum), クレブソルミディウム(Klebsormidium), ミクロスポラ(Microspora), ヒザオリ(Mougeotia), コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), ミカヅキモ( Closterium dianae var.1, var.2, var.3, C. idiosporumC. intermediumC. kuetzingiiC. leibleinii), ツヅミモ( Cosmarium connatumC. contractumC. inconspicuumC. quadrifariumC. reniforme v. elevatumCosmarium sp.), ホシガタモ( Staurastrum connatumS. cuspidatumS. gracileS. polymorphum v. groenbladiiS. punctulatum), イボマタモ( Euastrum humerosum), トゲツヅミモ(Xanthidium antilopaeum), ネジモ(Spirotaenia), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), Bambusina brebissonii, ワムシ,

あざみ池,柵のある側からも撮影してみた(松本市),12:44
前方には雲があるので空が真っ白。


前回の様子(2010.08.04,12:48-12:49撮影)。

坂を下り,一の瀬園地を通る遊歩道へ(松本市),12:44-12:45
1枚目:遊歩道へ出て左折。 2枚目:この辺からは人気が多いので日陰の小径へ入った際に装着した熊避けの鈴を外した。

一の瀬園地,小梨の小道を歩く(松本市),12:46

一の瀬園地,小梨の小道を歩く(松本市),12:47

一の瀬園地,前方で川に架かる橋を渡る(松本市),12:48

橋の手前で蝶を撮影(松本市),12:49
これはミスジチョウNeptis philyra)。 この蝶を撮影するのは二度目。 前回は,奥志賀高原の稚児池湿原へ向かう途中,大沼池入口バス停近くの公衆トイレの中。 死んだ個体が洗面台の脇に落ちていたのを撮影した。


前回の様子(2008.07.20,13:29撮影)。

一ノ瀬園地,広々とした芝生広場へ出る,この辺が「日本一平」(松本市),12:50

一ノ瀬園地・日本一平からは乗鞍岳の眺めが良い(松本市),12:51
2,3枚目:望遠撮影。 2枚目:剣ケ峰(主峰,3026 m,山頂は雲に隠れている), 蚕玉岳(2979 m),朝日岳(2973 m)。 3枚目:摩利支天岳(2873 m)と富士見岳(2818 m)(注)。 4枚目:さきほど牛留池で撮影した展望ガイド(11:56撮影)。 参考までに示しておく。

注:市販の地図には,摩利支天岳(2872 m),富士見岳(2817 m)と記されている。わずか 1 mの違いだが気になる。

1枚目:前回の画像(2010.08.04,12:54撮影)。 この時も剣ケ峰の山頂は雲に隠れていた。
2枚目:4年前の画像(2007.11.04,12:49撮影)。 この時はよく晴れていた。剣ケ峰の右にある大日岳(奥の院,3013m)も写っている。 また,蚕玉岳(2979m),朝日岳(2973m)はすでに新雪で覆われていた。

一ノ瀬園地,芝生広場を横断し,ふたたび一の瀬川に架かる橋を渡る(松本市),12:52

一ノ瀬園地,座望庵前の駐車場を横断,車道へ(松本市),12:52-12:53

一ノ瀬園地,駐車場脇の車道へ出て右折(松本市),12:53

車道から再度,乗鞍岳を望遠撮影(松本市),12:53
左が摩利支天岳(2873 m),右が富士見岳(2818 m)。

近くにある「まいめの池」へ(松本市),12:54
1枚目:道路脇の窪みに開いた穴の下で滔々と水が流れていた。 2枚目:カメラを先に向けるとこんな感じ。 岩だらけだが,伏流水になっているのだろうか?

Part VIII: まいめの池〜どじょう池へ
2011.07.10, 12:55 - 13:13