ブナの駅へ(八幡平市),12:52
1枚目:
ナナカマド(Sorbus commixta,バラ科 ナナカマド属)
2,3枚目:
ブナ(Fagus crenata,ブナ科 ブナ属)
?
ブナの駅へ(八幡平市),12:52-12:53
1,2枚目:
ヤグルマソウ(Rodgersia podophylla,ユキノシタ科 ヤグルマソウ属)
3〜6枚目:これもそうかと思ったが,よく見ると違う。
これは,,,。
サンカヨウ(Diphylleia grayi,メギ科 サンカヨウ属)
とも違うし,,,。
柄にトゲのある様子は
ハリブキ(Oplopanax japonicus,ウコギ科 ハリブキ属)
に似ているが,葉の先端が長く伸びない。う〜む。
わからない。
??()
樹林を抜けたところで撮影(八幡平市),12:54
この一帯が「中の牧場」(の一部)であることは確かだが,どこまでかがはっきりしない。
前方左手に見える建物が「ブナの駅」だ。その手前の駐車場も含めて「ブナの駅」なのかも知れない。
右に草原に入ってく踏跡があった(八幡平市),12:55
前方の柵(2枚目)まで続いている。入ってみることにした。
木柵で行き止まり(八幡平市),12:56
1〜3枚目:木柵の前でパノラマ撮影。
2枚目:踏跡じたいは木柵の先まで続いている。以前は通れたのだろう。
1枚目:踏跡は木柵に沿っても続いている。
とりあえず,左(1枚目)へ。
草原のあちこちにレンゲツツジがあった(八幡平市),12:56-12:57
2,3枚目:さきほどまでいた奥の牧場では,一部落下していたが,半分くらいはまだ花が咲いていた。
しかし,ここは,標高が若干低いせいか,ほとんど,花は落ちていて,長いめしべの柱頭だけが残っていた。
前方に前回採集したやや細長い池が現れた(八幡平市),12:58-12:59
遊々の森,中の牧場にある小池(八幡平市),12:59
ここでは前々回採集したが,原生生物はあまりいなかった。前回はパスしてしまった。
今回は全面に草が生えている。水があるかはここからではわからない。
今回は南西側から撮影している。
2013年05月の様子(2013.07.05.18,13:07撮影)。
これは北側から撮影している。
遊々の森,中の牧場にある小池(八幡平市),13:00-13:01
1枚目:北端へ移動してから池岸に近付いた。
2〜4枚目:池を覆っていたのは,さきほど奥の牧場でも撮影した
オオヌマハリイ(ヌマハリイ,Elecharis mamillata var. cyclocarpa,カヤツリグサ科 ハリイ属)
だった。
本日,11:55-11:56撮影。
2014年07月の様子(2014.07.06,12:40-12:41撮影)。
遊々の森,中の牧場にある小池(八幡平市),13:02, 13:04, 13:04
1枚目:ここで
採集(中の牧場にある小池)。
原生生物はほとんどいない。
2枚目:導電率は 17 μS/cm(25.9℃)。
3枚目:pH は 5.00。
遊々の森,中の牧場(八幡平市),13:05
1枚目:車道側へ移動すると「中のまきば」と書かれた標柱がある。
今度は,ここを右へ。道路際の大きな沼というか,浅い池?へ向う。
2枚目:現在地を確認。
歩いたのは,まだ「中の牧場」のごく一部だ。
中の牧場は,ここから北東,そして,西側へと広がっている。
アスナ沢の西側にも広々したエリアがあるはずだが,今回はそこを確認するのを忘れてしまった(後述)。
Part XIII: | 遊々の森/ブナの駅(2) 2016.06.19, 13:05 - 13:17 |