大峰山登山道を上がる(みなかみ町),11:57
オオタチツボスミレ(Viola kusanoana,スミレ科 スミレ属)
大峰山登山道を上がる(みなかみ町),11:58
ミツバオウレン(Coptis trifolia,キンポウゲ科 オウレン属)
?
三つ葉のような,そうでもないような。。。
ここで舗装道は終る(みなかみ町),11:58
2枚目:現在地を確認。
2015年05月の様子(2015.05.03,12:51-12:52撮影)。
古沼・大峰沼分岐,いつも通りまずは古沼へ(みなかみ町),11:59-12:00
1枚目:2015年05月の様子(2015.05.03,12:53撮影)。
2枚目:2014年05月の様子(2014.05.18,12:41撮影)。
3枚目:2013年05月の様子(2013.05.25,12:40撮影)。
4枚目:2012年10月の様子(2012.10.14,12:30撮影)。
5枚目:2011年10月の様子(2011.10.16,12:34撮影)。
6枚目:2011年06月の様子(2011.06.26,12:30撮影)。
7枚目:2010年09月の様子(2010.09.26,12:33撮影)。
8枚目:2006年05月の様子(2006.05.25,12:35撮影)。
古沼へ(みなかみ町),12:00-12:01
ミヤマツボスミレ(Viola verecunda var. fibrillosa,スミレ科 スミレ属)
古沼へ(みなかみ町),12:02
やっと
タチツボスミレ(Viola grypoceras,スミレ科 スミレ属)
が姿を現わした。
古沼へ(みなかみ町),12:02-12:03
ミヤマニガイチゴ(Rubus microphyllus var. subcrataegifolius,バラ科 キイチゴ属)
ではなく
モミジイチゴ(Rubus palmatus var. coptophyllus,バラ科 キイチゴ属)
?
古沼へ(みなかみ町),12:04
1枚目:一昨年(2014.05.18)の倒木。下をくぐる。
2枚目:2015年05月の様子(2015.05.03,12:56撮影)。
古沼へ(みなかみ町),12:04
この倒木は4年前(2012.10.14)に倒れた。
昨年までは皮がついていたが,すっかり皮が剥がれてしまった。
自然にこうなったのだろうか?
1枚目:2015年05月の様子(2015.05.03,12:56撮影)。
この時すでに右端の皮が剥がれつつあった。
2枚目:2014年05月の様子(2014.05.18,12:44撮影)。
3枚目:2013年05月の様子(2013.05.25,12:50撮影)。
4枚目:2012年10月の様子(2012.10.14,12:32撮影)。
前方に古沼が見えてきた(みなかみ町),12:05-12:06
3枚目:現在地を確認。
古沼へ(みなかみ町),12:06
1枚目:右はおそらく
チゴユリ
だろうが,右が不明。
2枚目:
チゴユリ(Disporum smilacinum,イヌサフラン科 チゴユリ属)
3枚目:
??()
。葉が左右非対称なのが特徴だと思うが,,,。
古沼に到着(みなかみ町),12:07
2枚目:左側にあった「大峰古沼モリアオガエル繁殖地」と題した案内板が外れて手前に落ちていた。
2015年05月の様子(2015.05.03,12:58撮影)。
2014年05月の様子(2014.05.18,12:47撮影)。
2013年05月の様子(2013.05.25,12:51撮影)。
古沼(みなかみ町),12:07
1〜3枚目:柵に近付いてパノラマ撮影。
2013年05月と同じか,それ以上に水位が下がっていた。
昨年(2015.05.03)は水がたっぷりあったのだが,,,。
ここは本当に水環境の変動が激しい。
基本的に原生生物相は豊かなのだが,干上がった後は細胞数が激減してしまい,観察しずらくなる。
2015年05月の様子(2015.05.03,12:58撮影)。
2014年05月の様子(2014.05.18,12:47撮影)。
2013年05月の様子(2013.05.25,12:52撮影)。
2012年10月の様子(2012.10.14,12:34撮影)。
2011年10月の様子(2011.10.16,12:38撮影)。
水が溢れていた。
2011年06月の様子(2011.06.26,12:35撮影)。
2010年09月の様子(2010.09.26,12:36撮影)。
2010年05月の様子(2010.05.02,10:42撮影)。
2009年07月の様子(2009.07.20,10:46撮影)。
完全に干上がって草地に変わっていた。
2009年04月の様子(2009.4.19,10:50-10:51撮影)。
2008年10月の様子(2008.10.12,10:44撮影,ピンぼけ)。
この時は結構水があり,水際が柵を越えて広がっていた。
2007年10月の様子(2007.10.21,12:38撮影)。
この時は,今回と同様,水位が下がっていた。
2006年05月の様子(2006.5.25,13:59撮影)。
この時は,柵の近くまで水があった。
なお,2003.9.14(画像なし)は,さらに水位が上がっていて,2008年の秋同様,水際が柵を越えていた。
古沼,沼の北端へ(みなかみ町),12:08
1枚目:昨年(2枚目),ボロボロになっていた木が倒れていた。
2枚目:2015年05月の様子(2015.05.03,13:02撮影)。
Part IV: | 古沼〜大峰山登山道 2016.05.08, 12:08 - 12:29 |