HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 04 . 04 | お知らせ

2013.04.04, Part XII

長瀞 岩畳北端〜北桜通り

長瀞 岩畳を北へ(長瀞町),13:11

長瀞 岩畳を北へ(長瀞町),13:11-13:12
これは??)。 2枚目:残念,ピンぼけ。

長瀞 岩畳(長瀞町),13:13
1〜3枚目:高台に上がって岩畳の北端をパノラマ撮影。 昨年のこの時期(2012.04.15,最下段)とくらべると平日(ただし春休み)ということもあってか人出は若干少なめ。 それでもかなりいた。


2012年12月(日)の様子(2012.12.09,14:55撮影)。 さすがに冬のこの時期は少ない。

2012年11月(土)の様子(2012.11.10,14:44撮影)。
数は多くないが,紅葉の季節なので,それなりにいた。

2012年10月(日)の様子(2012.10.21,14:27撮影)。

2012年08月(木)の様子(2012.08.16,14:39撮影)。 夏休み期間なので親子連れがたくさん。

2012年07月(日)の様子(2012.07.22,14:03撮影)。

2012年07月(日)の様子(2012.07.01,12:33撮影)。

2012年05月(日)の様子(2012.05.27,12:25撮影)。

2012年04月(日)の様子(2012.04.15,12:49-12:50撮影)。
今回同様,花見シーズンだったので訪問客が大勢いた。

高台からこれから渡る橋を撮影(長瀞町),13:13
橋が架かっているのは南北に細長いNT-14。さきほど南端で採集した水たまりだ。 手前右にも別の水たまりがあるが,こちらは水際が深く落ち込んでいるので採集したことがない。

NT-14にかかる橋を渡る(長瀞町),13:14

長瀞 岩畳, 北端の川岸へ(長瀞町),13:14
レンギョウの黄色が目立っていた。

長瀞 岩畳(長瀞町),13:15
鋸歯の有無がはっきりしないが,葉が花と一緒に育っているので,おそらく シナレンギョウForsythia viridissima)?

長瀞 岩畳,北端の川岸へ(長瀞町),13:15

長瀞 岩畳北端の岸辺が迫る(長瀞町),13:16
2枚目:前方は川下り舟の発着場。


2013年03月の様子(2013.03.09,14:09撮影)。

2013年02月の様子(2013.02.10,15:15撮影)。

2013年01月の様子(2013.01.13,14:35撮影)。

長瀞 岩畳北端の岸辺(長瀞町),13:16-13:17
今回はライン下りの舟はたくさん見かけたが,ラフティング用のボートは一台もみなかった。 平日はあまりやらないのかも。 そういえば,カヤックに乗っている人もあまりいなかった。

前方の階段を上がり「岩だたみ通り」へ(長瀞町),13:17

「岩だたみ通り」は人で一杯だった(長瀞町),13:19
この先の角を右折して北桜通りへ入るのだが,そこはとくに人が多いので写真撮影できなかった。

北桜通りへ入った(長瀞町),13:20
1枚目:ここは人通りは少なめ。前方に車止め用の仕切りが置いてある。そこから先が車道(注)。 車道まで進むと歩道を歩く人が結構いたが,昨年のこの時期(2枚目)に比べるとやはり少ない。 2枚目:2012年04月の様子(2012.04.15,13:22撮影)。 撮影位置は今回よりやや先。土産物屋の先だ。

注:地図などには「桜新道」と記してあるものもある。

北桜通り(桜新道)を北へ,車道から先は右の歩道を歩く(長瀞町),13:20

北桜通りを北へ(長瀞町),13:21
1枚目:前回(2012.04.15)も撮影した道標。 2枚目:iPad mini で現在地を確認・・・。ピンぼけてしまった。


2012年04月の様子(2012.04.15,13:23撮影)。

北桜通りを北へ(長瀞町),13:22
サクラ)。 ここもちょうど桜が満開だ。昨年より10日くらい早いことになる。

北桜通りを北へ(長瀞町),13:22
夜はライトアップをするようだ。そのための照明器具が植込みに等間隔に設置してある。

前方の食事処の先に河川敷へ降りる道があるはずだが・・・(長瀞町),13:23

あった,右の未舗装道へ入り坂を下る(長瀞町),13:23

砂利道の坂を下る(長瀞町),13:24

前方の荒川が見えてきた(長瀞町),13:24

Part XIII: 北桜通り(ライン下り船着き場〜長瀞/本野上境界)
2013.04.04, 13:24 - 13:42