HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 01 . 13 | お知らせ

2013.01.13, Part X

岩畳北端〜長瀞駅〜寄居駅

長瀞 岩畳の北端へ(長瀞町),14:35
2枚目:右はライン下りの発着場。 前回は人影がまったくなかったが,今回は三連休の中日で天気もよいためか,これから船下りを楽しもうというグループがいた。

長瀞 岩畳の北端(長瀞町),14:36
2,3枚目:対岸は「横臥しゅう曲」を示す「白鳥島」。


2012年12月の様子(2012.12.09,14:58撮影)。

2012年11月の様子(2012.11.10,14:44撮影)。

2012年10月中旬の様子(2012.10.21,14:28撮影)。

2012年04月の様子(2012.04.15,12:51-12:52撮影)。

長瀞 岩畳の北端(長瀞町),14:36
前方(北)の山を望遠撮影。

白鳥島を望遠撮影(長瀞町),14:36

長瀞駅へ(長瀞町),14:38-14:39
1枚目:たまたま前に人がいなかったので通りを撮影。 前方に結構な数の人がいるのがわかる。 前回(2012.12.09)はまばらだったが,今回は結構,訪問客が多い。

車道を横断,前方の踏切の先が長瀞駅だが,,(長瀞町),14:40
踏切の前に来る直前に遮断機が降りてしまった。

踏切が開くのを待つ(長瀞町),14:41
1枚目:右の長瀞駅を見ると,1番線に羽生方面行きの列車が止まっていた。 3番線には石灰岩を運ぶ貨物列車(戻り)がいた。 2,3枚目:ほどなく貨物列車(秩父デキ506)が秩父方面へ向けて発車した。

踏切を渡りながら長瀞駅を撮影(長瀞町),14:41
さきほどまで1番線に停車していた羽生方面行きの列車も発車してしまった。 しばらく待つしかない。

長瀞駅へ(長瀞町),14:42

長瀞駅(長瀞町),14:42, 14:42, 14:45
1,2枚目:正月ということで駅舎前には注連縄がかけてあった。 注連縄の他にLEDのライトもある。 LEDのライトは 前回(2012.12.09)前々回(2012.11.10)からあった(下段)。 2012.10.21の画像は残念ながらないのだが,,。 前々回訪れた際は,岩畳近くの 「月の石もみじ公園」ライトアップの準備 が行われていた。 それに合わせて駅舎のライトアップも始まった可能性が高い。
2枚目:注連縄の上に車輪に似た形の物があるが,これは秩父鉄道の「社紋」。 さきほど撮影した貨物列車(秩父デキ506)の車体にもこの紋がある(注)。 3枚目:後ろを見ると,ここにも「宝登山神社」の案内が。「新春は宝の山へ,宝登山神社」とある。 「宝登山神社」の案内は寄居駅にもあった。 次発の羽生方面行きは15:10なので,しばし駅周辺をブラブラ。

注:調べると,東武鉄道の社紋も似たような形だった。東武鉄道の社紋はリングが3つで中央に十字がある。 秩父鉄道は画像のように,リングが2つで外側のリングに6ケ所切れ目がある。

1枚目:2012年12月の様子(2012.12.09,15:05撮影)。 今回同様,LEDのライトがかかっている。
2枚目:2012年11月の様子(2012.11.10,14:50撮影)。 やや遠いがLEDのライトがあるのがわかる。
3枚目:2012年08月の様子(2012.08.16,14:43撮影)。 LEDのライトはない。
4枚目:2012年05月の様子(2012.05.27,12:31撮影)。

長瀞駅(長瀞町),14:58
ブラブラするのにも飽きたので,改札を通って1番線ホームへ。
向いの3番線に停車中の列車は西武線経由池袋行き(15:00発)だ。

羽生方面行きが定刻通り入線(長瀞町),15:10

寄居駅に到着,階段を上がる(寄居町),15:27
この後は,前回同様, 駅舎を出て近くにある食堂で遅い昼食をとった。

寄居駅,小川町行きに乗車(寄居町),15:57
食事を終え,駅舎に戻って東武東上線のホームに停車中の小川町行きに乗車した。発車は16:01。

発車を待つ間に時刻表を確認(寄居町/小川町),15:59
1枚目:この小川町行きは寄居駅 16:01発,小川町駅に 16:16に着く予定。 そこで 16:24発の急行池袋行きに乗り換える。 2枚目:16:24発の急行池袋行きは17:22に朝霞台駅に着く予定。

定刻通り小川町駅に到着(小川町),16:16
ホームの向いに停車中の急行池袋行きに乗り換える。

 目 次 へ 
2013.01.13, 12:17 - 15:27