HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 02 . 10 | お知らせ

2013.02.10, Part IX

岩畳北端〜長瀞駅〜寄居駅

長瀞 岩畳を北へ(長瀞町),15:12
今日は三連休の中日で,天候もおだやか,ということで北端付近には大勢の訪問者がいた。

NT-14にかかる橋を渡る(長瀞町),15:14
ここも採集ポイントだが,今回はパス。

長瀞 岩畳の北端へ(長瀞町),15:14

長瀞 岩畳の北端へ(長瀞町),15:15

2013年01月の様子(2013.01.13,14:35撮影)。

長瀞 岩畳の北端(長瀞町),15:16
2,3枚目:対岸は「横臥しゅう曲」を示す「白鳥島」。


2013年01月の様子(2013.01.13,14:36撮影)。

2012年12月の様子(2012.12.09,14:58撮影)。

2012年11月の様子(2012.11.10,14:44撮影)。

2012年10月中旬の様子(2012.10.21,14:28撮影)。

2012年04月の様子(2012.04.15,12:51-12:52撮影)。

白鳥島をやや望遠にしてパノラマ撮影(長瀞町),15:16

Uターンして長瀞駅へ向う(長瀞町),15:16
前方(南)の岩場には結構な数の人がいる。

Uターンして長瀞駅へ向う(長瀞町),15:16
上と同じ位置でやや望遠にして撮影。 前回(2013.01.13)も三連休の中日だったが,あきらかに前回より人が多い。

長瀞駅脇の踏切が開くのを待つ(長瀞町),15:20-15:21
前回同様,踏切に近付くと遮断機が降りてしまった。ここでしばし待つ。

長瀞駅へ(長瀞町),15:21
2枚目:2013年01月の様子(2013.01.13,14:42撮影)。

長瀞駅(長瀞町),15:22
1枚目:前回同様,入口には注連縄がかかったままだが, 入口周辺にあったLEDのライトは撤去されていた。 入口の右に「関東の駅百選認定駅」の看板がかかっている。 調べたところ,この長瀞駅は開業当時のままの木造建築であることが選定理由らしい。 2枚目:2013年01月の様子(2013.01.13,14:42撮影)。 この時はまだLEDのライトがあった。


1枚目:2012年12月の様子(2012.12.09,15:05撮影)。 LEDのライトがかかっている。
2枚目:2012年11月の様子(2012.11.10,14:50撮影)。 やや遠いがLEDのライトがあるのがわかる。
3枚目:2012年08月の様子(2012.08.16,14:43撮影)。 LEDのライトはない。
4枚目:2012年05月の様子(2012.05.27,12:31撮影)。

長瀞駅,1番線ホーム(長瀞町),15:23
今回は券売機で切符を買った後,すぐにホームへ入った。

長瀞駅,1番線ホーム(長瀞町),15:24
長瀞から寄居までの切符。460円也。

長瀞駅,1番線ホーム(長瀞町),15:27-15:28
iPad mini で現在地と,これまでの軌跡を確認。 1枚目:現在地はほぼ正確。 2枚目:画面の下にはコース全体の高度の変化が表示されている。 これを見ると,駅舎に入った直後に10mほど高度が下がっている。これはおかしい。 建物の中に入ったことでGPSの受信状態が変化したのが原因のようだ。 おそらくその前の150m弱というのがより正確な値なのだろう。 地図の等高線からは145m前後と読める。

定刻(5:38発)通り羽生行きが入線(長瀞町),15:37

寄居駅へ(長瀞町),15:39-15:40
先頭車両に乗ったので,進行方向を撮影することにした。
1枚目:長瀞駅を出るところ。 2枚目:野上駅に入線。
この野上駅は昨年 04月(2012.04.15)05月(2012.05.01) に利用したことがある。 その時は,長瀞を訪れた後,北桜通りを北上し,金石水管橋を渡って対岸にある「蓬莱島公園」を目指した。 しかし,どうやっても公園(その川岸に岩畳と似た場所があるはず)には到達することができず。 やむなく近くにある野上駅から帰路についた。

寄居駅へ(長瀞町),15:44-15:46
1枚目:樋口駅に入線。ここでしばし待機。 昨年05月(2012.05.27) には,長瀞を訪れた後,この駅で降りて,近くの荒川左岸の岩場を訪れた。 岩畳のような場所があるかと期待してのことだが,残念ながらそれらしい水たまりは無かった(注)。
2枚目:前方から行き違いになる三峰口行きがやってきた。 三峰口行きが樋口駅に入った直後に発車。

注:野上駅と樋口駅の中間付近にも荒川に迫り出した岩場がある。そちらの方が期待できそうなのだが, 駅から離れているのと,航空写真などを見るかぎり,岩場へ近付けそうなルートが見当たらない。 なので今のところ訪れることができないでいる。

寄居駅へ(長瀞町),15:50
現在は東へ向って走っているが,前方の山の手前で大きく右へカーブ。南へ向きが変わる。 並走するのは国道140号。

寄居駅へ(寄居町),15:52
1枚目:寄居の一つ手前の駅,波久礼駅に入線。 2枚目:昨年11月(2012.11.10), この駅のホームは人で溢れていた。その多くは東武鉄道が主催した第337回 東武健康ハイキングの参加者,だった模様。

寄居駅に到着(寄居町),15:56-15:57
1枚目:寄居駅に入線。 2枚目:階段を上がり改札へ。 この後は,前回・前々回同様,いったん駅舎を出て近くの食堂で遅い昼食をとった。

食事を終えてふたたび駅舎へ(寄居町),16:41-16:42
1枚目:東武東上線のホームへ降りる。 この少し前に16:39発の小川町行きが出たところだった。残念。 2枚目:今度の小川町行きは 16:56。まだ14分ある。

折り返し16:56発の小川町行きが入線(寄居町),16:45

定刻(17:11)より若干遅れて小川町駅に到着(小川町),17:12
ホームの向いに停車中の急行池袋行きに乗換える。

 目 次 へ 
2013.02.10, 12:53 - 15:57