HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2010 . 07 . 25 | お知らせ

2010.07.25, Part XV

上の小池〜下の小池

日影湿原の先にある登り階段,その先でふたたび下る(山ノ内町),14:10

上の小池が見えた(山ノ内町),14:13-14:14

上の小池(山ノ内町),14:14

上の小池(山ノ内町),14:14

上の小池(山ノ内町),14:14-14:15
ここは原生生物はほとんどいないのだが, 確認のため採集(上の小池)(注)。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, 小型鞭毛虫数種, ディフルギア( Difflugia), スチロニキア(Stylonychia), 棘毛類繊毛虫, 小型繊毛虫数種,

注:ここでこれまでに採集したのは,2004.9.26と2005.6.19の2回(いずれもデジカメ画像なし)。 その後は, 2006.6.12007.6.172009.8.17と続けて採集しなかった。 ので,今回は久しぶりに採集して再確認してみることにした。結果は,以前とほとんど変わらなかった。

上の小池の先にある分岐,ここは左へ(山ノ内町),14:16
1枚目:T字路に出た。 ここを右へ行くと 長池があり,その先に信大自然教育園がある。そこを経由しても下の小池に到達できるが, 今回は(前回同様)ここを左折して国道へ出ることにした。 なお, 長池では 前回(2009.8.17)4年前(2006.6.1)に採集している。 いずれも原生生物はわずか。なので,今回はパス。 2枚目:左折した後の様子。

左折するとほどなく国道292号 志賀草津道路へ出る(山ノ内町),14:17
1枚目:国道292号に出て右折。 2枚目:角には「小池」バス停の看板と, 「公立共済 志賀山荘,日本医大 杣クラブヒュッテ」と書かれた看板がある。

国道292号 志賀草津道路を北東へ歩く(山ノ内町),14:17-14:18
1枚目:前方でわずかに左へカーブする。 2枚目:結構,車が多いので歩道を歩きたいのだが,,。 狭い歩道?は草茫茫。このくらいなら歩けるが,一部草丈の高い草だらけで歩けない場所もあった。

前方で左に降りる(山ノ内町),14:21

「京大ヒュッテ」の看板を見ながら坂を下る(山ノ内町),14:21

右が無名湿原の入口,ここは左へ(山ノ内町),14:22

ゆるい階段を下った先に木道が現れる(山ノ内町),14:22-14:23

左に下の小池がある(山ノ内町),14:23

下の小池に到着(山ノ内町),14:23

下の小池,以前と同様,池近くの水面はミツガシワで覆われていた(山ノ内町),14:23
ミツガシワMenyanthes trifoliata

下の小池,高い位置から水面の様子を撮影(山ノ内町),14:24
ミツガシワMenyanthes trifoliata

下の小池,カメラを低く構えて撮影したが傾いてしまった(山ノ内町),14:24

2009.8.17, 14:34撮影。

2007.6.17, 14:40撮影。この頃が開花時期。

2006.6.1, 15:49-15:50撮影。

下の小池(山ノ内町),14:25
池岸近くでミツガシワに着いた水垢を 採集(下の小池-1)
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, レンバディオン(Lembadion lucens), 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, サヤミドロ(Oedogonium), カメガシラモ(Tetmemorus granulatus), ミカヅキモ( Closterium abruptumC. idiosporumC. rostratum), アルスロデスムス( Arthrodesmus extensus), ツヅミモ( Cosmarium quadrifarium), ホシガタモ( Staurastrum polymorphum), トゲツヅミモ(Xanthidium armatum), タテブエモ(Penium polymorphum), クロオコッカス(Chroococcus turgidus), ユレモ(Oscillatoria), ミジンコ, イタチムシ,

下の小池(山ノ内町),14:26
1枚目:ミツガシワMenyanthes trifoliata)は,花が終わって実が大きくなりつつある。
少し離れた位置で水底にピペットを差し込んで 採集(下の小池-2)
観察された生物: ミドリムシ(Euglena mutabilis), アスタシア(Astasia sp.?), ラブドモナス(Rhabdomonas sp.) フロントニア(Frontonia acuminata), サヤミドロ(Oedogonium), カメガシラモ(Tetmemorus granulatus), ミカヅキモ( Closterium abruptumC. pronumC. rostratumC. ulna), ツヅミモ( Cosmarium quadrifarium), ホシガタモ( Staurastrum iotanum), トゲツヅミモ(Xanthidium armatum), イボマタモ( Euastrum cuneatum), Bambusina brebissonii, クロオコッカス(Chroococcus turgidus), Achromatium, ワムシ, イタチムシ,

下の小池(山ノ内町),14:28
ここで遅い昼食,今回はアンパンが売っていなかったのでジャムパンにした。

下の小池,対岸を望遠撮影(山ノ内町),14:28
これまで対岸を望遠撮影したことがなかったので撮影してみた。 対岸もこちらと同様,岸辺近くはミツガシワで覆われていた。 この後,上のジャムパンを食べつつしばしの休憩。

元へ戻り,無名湿原へ(山ノ内町),14:34

角に立つ道標と熊避けの鐘(山ノ内町),14:34
上の板には「信大自然教育園 0.9km,木戸池 2.7km,インフォメーションセンター 1.06km,丸池 1.05km,琵琶池1.86km」 と書かれている。10m単位で書かれているのは珍しい。どうやって測ったのだろう? 下の板には「信大教育園駐車場 0.3km,下の小池 0.4km」とある。
「下の小池 0.4km」??それほど離れていないと思うのだが,,。 上の記録でもわかるように,ここから下の小池まではわずか1分(14:22-14:23)しかかからない。 実際は1分もかからないはずだ。通常1 km歩くのに15分とされるので,400mもあれば6分くらいはかかるはず。 おかしい。400mではなく40m(0.04 km)の間違いでは?

Part XVI: 無名湿原〜国道292号〜蓮池
2010.07.25, 14:35 - 14:52