那須塩原駅〜沼原駐車場〜沼原湿原〜JAふれあいの森〜沼原駐車場〜沼原湿原脇の遊歩道〜ふれあいの森西側の遊歩道〜日の出平北西側の遊歩道〜三斗小屋・牛ヶ首分岐〜ひょうたん池〜姥ヶ平〜牛ヶ首〜那須ロープウェイ山頂駅〜山麓駅 (08:52 - 16:37)
Part I: | 那須塩原駅〜沼原駐車場〜沼原湿原入口(那須塩原市) 2009.09.11, 08:52 - 09:54 キンミズヒキ,ミヤマトリカブト |
Part II: | 沼原湿原(那須塩原市) 2009.09.11, 09:54 - 10:10 ワレモコウ,サワギキョウ, エゾリンドウ |
Part III: | 沼原湿原〜沼原駐車場(那須塩原市) 2009.09.11, 10:11 - 10:27 ミヤマアキノキリンソウ?, アキノウナギツカミ |
Part IV: | 沼原駐車場〜JAふれあいの森(那須塩原市・那須町) 2009.09.11, 10:29 - 10:46 イヌゴマ?, ノコンギク,??,ヨツバヒヨドリ |
Part V: | JAふれあいの森(1)(那須塩原市・那須町) 2009.09.11, 10:46 - 10:57 ウマスギゴケ?, ヒカゲノカズラ?,エゾリンドウ,??,?? |
Part VI: | JAふれあいの森(2)(那須塩原市・那須町) 2009.09.11, 10:58 - 11:07 ??, セイヨウノコギリソウ?,ゲンノショウコ,イヌゴマ?,コオニユリ?,?? |
Part VII: | JAふれあいの森とその北の笹薮(那須塩原市・那須町) 2009.09.11, 11:08 - 11:38 ハリイ, アブラガヤ?,ヤマハハコ |
Part VIII: | JAふれあいの森〜沼原駐車場〜沼原湿原脇の遊歩道(那須町/那須塩原市) 2009.09.11, 11:41 - 12:22 エゾリンドウ, ヤシャブシ? |
Part IX: | 沼原湿原北端〜ふれあいの森西側の遊歩道(那須塩原市/那須町) 2009.09.11, 12:22 - 12:57 |
Part X: | 日の出平北西側の遊歩道(那須町) 2009.09.11, 12:59 - 13:36 ミヤマニガイチゴ, シシガシラ?,ムシカリ |
Part XI: | 〜三斗小屋・牛ヶ首分岐〜(那須町) 2009.09.11, 13:39 - 14:23 ??, トモエシオガマ,シャクナゲの仲間,オオツガザクラ,シラタマノキ |
Part XII: | ひょうたん池(那須町) 2009.09.11, 14:24 - 14:41 エゾリンドウ |
Part XIII: | 姥ヶ平〜牛ヶ首へ(那須町) 2009.09.11, 14:45 - 15:09 シラタマノキ |
Part XIV: | 〜牛ヶ首(那須町) 2009.09.11, 15:09 - 15:29 |
Part XV: | 牛ヶ首〜那須ロープウェイ山頂駅〜山麓駅(那須町) 2009.09.11, 15:30 - 16:37 |
追加: | 採集したサンプルの観察(千代田区) 2009.09.13-09.16 |
遅い夏休みで帰省したが,いつも通りついでに地元で採集を行った。
今回訪れたのは
2年前のこの時期(2007.9.3)にも訪れたことがある
沼原湿原。
当初は土日に帰省しようと考えていたが,土曜日は雨になる予報が出ていたので,一日ずらして金曜日に沼原湿原へ向った(注1)。
訪れた沼原湿原は,大半の水辺が干上がっていたのが意外だった。 今年は雨が少ないのかも知れないが,隣接する沼原調整池が保守点検のために水が抜かれていたのが気になった。 調整池の水位の変動が湿原に影響があるか否かは今のところ不明。 また,今回は沼原湿原の近くにあるJAふれあいの森(注2)も訪れた。 周囲は植林された森林だが,遊歩道の周辺が草原になっていて,そこが湿地化している。 草原には,あちこちに水路の跡が残っていた。ここはかつて農耕地(牧草地?)だったのかも。 「ふれあいの森」を訪れた後は,そのまま北へ進んで「牛ヶ首」へ向う登山道へ入ろうとしたが,あるはずの道が実際には存在せず, 笹薮の中で危うく遭難しかかった(注3)。やむなくふたたび沼原湿原まで戻り(注4), その後は,前回と同じルートを辿って「ひょうたん池」,「姥ヶ平」「牛ヶ首」を経由して那須ロープウェイ山頂駅から帰路についた。 注1:日曜日は「晴れ」の予報だったが,来週後半(9/17〜)から始まる静岡で学会(日本動物学会)に参加する予定があり, その準備の関係で日曜だと日程的に無理があり金曜日にした。 注2:この「ふれあいの森」というのは,林野庁が国有林の利用を促進させる目的で, 「協定締結方式による国民参加の森づくり」として日本各地に設置しているものらしい。 「JAふれあいの森」は「JAグループ栃木」が協定して造成した場所。 ややこしいことに近くには「那須ふれあいの森」というのもある。 当初はこれと混同してしまった。 関東森林管理局の「ふれあいの森設定箇所一覧表」(PDF)によると 白湯山国有林にあるのが「JAふれあいの森」(協定団体:栃木県農業協同組合中央会)で, 那須岳国有林にあるのを「那須ふれあいの森」(協定団体は3つ)というらしい。 この「白湯山国有林」と「那須岳国有林」の区域がどうなっているのかよくわからないが, 色々調べると,「白湯山」というのは山の名前ではなく,茶臼岳八合目の西にある温泉の湧出源で, 江戸から昭和初期まで山岳信仰の霊場として知られていた場所らしい。 これらを総合すると,今回訪れたのは「那須ふれあいの森」ではなく「JAふれあいの森」のようだ。 現地の案内板にもそう書いてあるし・・・。 (ただし,JAは全国組織なので,ここを「JAふれあいの森」とするのはやや紛らわしい)。 注3:国土地理院の地図には「ふれあいの森」付近(ないしその東側)を南北に通る遊歩道が描いてある。 その道は「ふれあいの森」の先で北側の姥ヶ平・牛ヶ首へ向う遊歩道に繋がっていた。 そこで,「ふれあいの森」を訪れた後は,その道を通って姥ヶ平・牛ヶ首へ向う予定を立てた。 実際,「ふれあいの森」の北端には,それらしい道?があったが,残念ながらその先は一面の笹薮だった。 途中まで薮こぎをしながら進んだが,遭難しそうな恐怖を感じたので,やむなく引き返した。 後でわかったが,「ふれあいの森」から先の遊歩道は現在は「廃道」になっているようだ。 また,「ふれあいの森」の西側にも沼原駐車場から沼原湿原を経由せずに姥ヶ平・牛ヶ首へ向う遊歩道が続いてた。 当日は,この道があることを理解していなかったため,「ふれあいの森」の先が行き止まりで引き返した後, 再度,沼原湿原まで降りて姥ヶ平・牛ヶ首へ向う遊歩道へ入った。 さらに,この「ふれあいの森」の西側の遊歩道と,「ふれあいの森」へ向う遊歩道の位置関係についても混乱してしまった。 帰宅後,データを入力している際も,どこがどこと通じているのかがわからず何度も説明を書き直さなければならなかった。 注4:沼原湿原(標高1230 m)と「ふれあいの森」(標高1335 m)の標高差はわずか(105 m)だが,水平距離が結構ある。 結局,この間を往復した分だけ前回より余分(ふれあいの森内を往復した時間を含めると2時間弱)に歩いてしまったことになる。 今回は体調も天気もあまり良くなかったこともあり,かなり疲れた。 前回の歩行時間は4時間半(10:00-14:35),今回は6時間20分(09:40 -16:00)。 |