左は麦飯坂経由三斗小屋宿への分岐,ここは右へ(那須塩原市),12:22
1,2枚目:パノラマ撮影。四阿を過ぎてほどなくこのようなY字路が現れる。
左(木道)は沼原湿原の北端を経由して「麦飯坂経由三斗小屋宿」へ向かうルート。
右が白笹山・南月山の西の山裾を通って三斗小屋温泉・牛ヶ首へ向かうルート。
ここは右へ。
1枚目:道標には「三斗小屋温泉」としか書かれていないが,
この先(しばらく先だが)で三斗小屋温泉方面と牛ヶ首方面への分岐がある(後出)。
白笹山・南月山の北西側の山裾を北北東へ向って進む,カラマツ(那須塩原市),12:26
カラマツ(Larix kaempferi)。
これは先日(2009.5.1),
枯木沼湿原を訪れた際によく見かけた。
白笹山・南月山の北西側の山裾を北北東へ向って進む,坂を上がる(那須塩原市),12:30-12:34
1,2枚目:坂の所々には砂と砂利が敷かれて歩きやすくなっている。
3枚目:右側に次第に笹が増えてくる。
右手に広い笹薮が現れた(那須塩原市),12:35
1〜3枚目:パノラマ撮影。
この時は,ここがさきほどJAふれあいの森の北から,現在の遊歩道へ出ようとして彷徨った笹薮だと思って撮影したが,
後々調べるとそうではなかった。
JAふれあいの森の西側を通る沼原駐車場へのルート(案内図にあった「←15→」の部分)がまだ現れていないからだ。
白笹山・南月山の北西側の山裾を北北東へ向って進む,坂を上がる(那須塩原市),12:36
T字路が現れた(那須塩原市),12:40
この時はこれがJAふれあいの森から続く遊歩道かと勘違いしてしまった。
実際は,これが案内図にあった「←15→」のルートの合流点。
前方に立つ案内板にも「駐車場近道→」としっかり書かれている。
しかし,この時はそれに気付かず,「JAふれあいの森」との関係ばかりを気にしていたので誤認していることに気付かなかった。
右へ入ると沼原駐車場にあった分岐へ出るようだ(那須塩原市),12:40
1〜3枚目:T字路の前でパノラマ撮影。
上記のように,この時は右が「JAふれあいの森」へ通じる道だと思い込んでいた。
しかし,「JAふれあいの森」側からは途中で行き止まりになっていたので,どうもおかしいとも思っていた。
そこで,仮説として,もしかすると,これは「JAふれあいの森」の東側を通る別の道ではないかと思い始めた。
なにしろ,地図には「JAふれあいの森」が描かれていないので,遊歩道と「JAふれあいの森」の位置関係が不明瞭なままで,
色々な可能性が浮かんでしまうのだった(注)。
注:目の前の案内板には「駐車場近道→」と書かれているのだが・・・。
「JAふれあいの森」を経由しても駐車場へ戻れるが,それだと近道にはならない。
「近道」の意味をよく考えれば勘違いをしていることに気付いたかも知れない。
もっともそのためには,国土地理院の地図が正確ではない(=「←15→」のルートが描かれていない)
ことに気付いている必要があるが・・・。
どこまで行けるか入ってみることにした(那須塩原市),12:40-12:45
上記のように,この時は,ここが「ふれあいの森」の東にある遊歩道だと勘違いしていたので,
とりあえずどこまで行けるか歩いてみることにした。
右奥に沼原調整池が見えて来た,ここで引き返す(那須塩原市),12:46-12:47
1,2枚目:パノラマ撮影。
笹薮にぶつかるかと思いきや,笹薮は道の右下に広がるだけで道は延々と続いていた。
そして,5分ほど経つと前方に沼原調整池の姿がチラリと見えてきた。
そのため,この時は
「ここはふれあいの森の東側を通る道で,気付かないうちにふれあいの森を通り過ぎたのでは?」という考えが強くなった。
おそらくこのまま進めば,白笹山の登山道にぶつかるはずなので,このまま行っても仕方がないと判断し,
ここで引き返すことにした(実際は,ここは「ふれあいの森」の西側で,ここを進むと沼原駐車場の北端に出るはず)。
遊歩道から見える沼原調整池(那須塩原市),12:47
Uターンする前に調整池を望遠撮影した。
さきほどのT字路まで戻る(那須塩原市),12:53
1,2枚目:パノラマ撮影。
6分ほどで元に戻った。
脇道に入ったのが12:40だったので,往復するのに13分かかったことになる。
左(1枚目)が上がってきた道。右(2枚目)がこれから進む方向。
ふたたび白笹山・南月山の北西側の山裾を北東に向って進む(那須塩原市→那須町),12:53
1枚目:前回(2枚目)も撮影した何かの水利施設。
ここから先は若干の下りとなる。
なお,地図によれば,おそらくこの辺が那須塩原市と那須町の境になるはず。
2枚目:2007.9.3,11:03撮影。
この時は,前方の石の左に何かの案内板が立っていたが,今回は消えていた(1枚目)。
途中2,3箇所の涸沢を渡る(那須町),12:54-12:55
よって何度かのアップダウンが繰返される。しかし,全体としては登りが続く。
「おおいたやめいげつ」??(那須町),12:55
オオイタヤメイゲツ(Acer shirasawanum,カエデ科 カエデ属)。
「大板屋名月」と書くらしい。
笹薮はまだまだ続く(那須町),12:56
どうやらこの辺がふれあいの森の北にあった笹薮らしい,ずいぶん遠回りしてしまった。
笹薮から引き返したのが11:30。
もし,そのまま進んでこの遊歩道へ出られたら,1時間半弱(11:30-12:56)の時間と体力の節約になったはず。
しかし,どこを見てもそれらしい場所(右への分岐)はない。
廃道になってからかなり時間が立つようだ。
徐々に右にカーブし,この先でやや大きな涸沢を渡る(那須町),12:57
Part X: | 日の出平北西側の遊歩道 2009.09.11, 12:59 - 13:36 |