| アカンソストメラ属 | アスカンベリエラ属 |
 
Acanthostomella; アカンソストメラ属 
1
Ascampbelliella; アスカンベリエラ属 
2
3
Contributors of these images 
1; Acanthostomella minutissima, 2; Ascampbelliella armilla, 3; Ascampbelliella retusa,
綱:多くは大形の細胞で、収縮性に富むものが多い。なかには細胞質内に色素を含むものがいる。 独特の周口小膜域 (adoral zone of membranelle, AZM)をもつが、 繊毛は細胞全体に一様にある。 大核は卵円形か数珠状のものが多い。寄生性・自由生活両方のタイプがある。亜綱:細胞は卵円形(conical=マツの実)もしくは釣鐘形(bell-shaped)。 細胞体の繊毛はあまりない。 口部繊毛は polykinetidsで、 口部周辺に完全な円形状に配列している。これらは移動や捕食用に利用される。 多くはプランクトンとして生活している。 (「An Illustrated Guide to the Protozoa」より)
細胞口は大形。 ペリクルは肥厚し、多くの種で細胞膜の外側に周皮(perilemma)がある。 DNA合成期、大核には再構成帯(reorganization band)が出現する。 細胞肛門がない。外洋性。 (「原生動物図鑑」より) 目:亜綱と同じ。
亜目(B):with Laminate and Fenestrate Loricas
科:ロリカは trilaminate。滑らか。襟は小さく不明瞭。
繊毛虫門 Ciliophora Doflein, 1901
  ポストキリオデスマトフォラ亜門 Postciliodesmatophora Gerassimova & Seravin, 1976
    旋毛綱 Spirotrichea Butschli, 1889
      コレオトリカ亜綱 Choreotrichia Small & Lynn, 1985
        コレオトリカ目 Choreotrichida 
        
(Tintinnina亜目;Strombidinopsina亜目;Strobilidiina亜目)
    (「An Illustrated Guide to the Protozoa」;「生物学辞典」)
繊毛虫門 Ciliophora Doflein, 1901
  多膜綱 Polyhymenophorea Jankowski, 1967
    旋毛亜綱 Spirotrichia  Butschli, 1889
      少毛目 Oligotrichida Butschli, 1887
      チンチヌス亜目 Tintinnina Kofoid et Campbell, 1929
    (「原生動物図鑑」)
Subdivisions
| アスカンベリエラ科 Ascampbelliellidae | Acanthostomella | gracilis | 
| アスカンベリエラ属 Ascampbelliella | acuta, armilla, obscura | 
References