みずほの自然の森公園,里山の水辺(宇都宮市),11:27
池の北端からの眺め。
みずほの自然の森公園,里山の水辺(宇都宮市),11:28
ほぼ同時期の昨年(下段)と比べると,緑色の草が目立つ。
今年は新芽が育つ前に池際の枯草の除去が行われたようだ。
昨年の様子(2011.04.11,11:16撮影)。
一昨年の様子(2010.04.04,12:41撮影)。
みずほの自然の森公園,里山の水辺(宇都宮市),11:28
水際に近付いて,再度パノラマ撮影。
昨年の様子(2011.04.11,11:17撮影)。
一昨年の様子(2010.04.04,12:43撮影)。
みずほの自然の森公園,里山の水辺(宇都宮市),11:29
いつもの場所で採集(みずほの自然の森公園-2)。
観察された生物:
マルロモナス(Mallomonas),
小型鞭毛虫数種,
バネラ(Vannella),
メソディニウム(Mesodinium pulex),
コレプス(Coleps hirtus),
プルーロネマ(Pleuronema),
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
イカダモ(Scenedesmus quadricauda),
ユレモ(Oscillatoria princeps),
ミジンコ,
ケンミジンコ,
江川沿いを北へ進む(宇都宮市),11:32-11:33
ヒドリガモ(Anas penelope)がいた。
大関橋の手前に川岸へ降りられる場所があった(宇都宮市),11:34
江川の右岸で(宇都宮市),11:36
なんとか採集できた(江川右岸,大関橋近く)。
観察された生物:
小型鞭毛虫数種,
棘毛類繊毛虫,
珪藻各種,
ワムシ,
クマムシ,
センチュウ,
江川沿いを北へ進む(宇都宮市),11:38
左に国道121号へ入る案内がある。
左前方に男体山?が見えた(宇都宮市),11:39
2枚目:望遠撮影。
画面左から日光白根山(標高 2578 m),中央が男体山(標高 2486 m),
その右が太郎山(標高 2368 m),女峰山(標高 2464 m)と続く。
さらに望遠撮影(宇都宮市),11:40
1枚目:左が日光白根山(標高 2578 m),右が男体山(標高 2486 m)。
2枚目:2つのピークからなる?太郎山(標高 2368 m),右隣が女峰山(標高 2464 m)。
参考までに田川から撮影した男体山を紹介する。
1枚目:2012年01月の様子(2012.01.04,13:22撮影)。
2枚目:2009年01月の様子(2009.01.04,13:15撮影)。
前方に江川に架かる茜橋(国道121号)が見えてきた(宇都宮市),11:41
2枚目:茜橋を望遠撮影。橋の手前に樋門(注)がある。ゲートは4つ。
注:後出するが,橋の袂に「江川放水路堰管理所」という建物がある。
それからすると,あれは「江川放水路堰」というのかも知れない。
Part VI: | 茜橋(国道121号)〜桑島大橋(鬼怒川) 2012.04.08, 11:43 - 12:02 |