HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2010 . 04 . 04 | お知らせ

2010.04.04, Part IV

みずほの自然の森公園〜国道121号 茜橋手前

公園のフェンス沿いに東へ,ドッグランのフェンスの脇を通れたようだ(宇都宮市),12:37
1〜3枚目:パノラマ撮影。 公園の柵の奥にさきほど公園内から見たドッグランの緑色の金網柵が見えた。 よく見ると公園の柵と金網柵の間に人が歩けるだけの通路があった。 舗装はされていないが,ここを通れば公園の北東側へ移動できたようだ。

公園のフェンス沿いを進む(宇都宮市),12:37-12:39
1枚目:柵沿いにやや左へ折れる。 2枚目:前方で右折。 3枚目:また右折。

前方に江川の土手が見えてきた(宇都宮市),12:39

見覚えのある場所へ出た,ここがみずほの自然の森公園の東ゲート(宇都宮市),12:39
1〜3枚目:公園の東ゲート前に着いたところで周囲をパノラマ撮影。 1,2枚目:道路の前を流れるのは江川。 前回(2009.5.3)は左前方から来て園内に入った。

みずほの自然の森公園,里山の水辺(宇都宮市),12:40
1〜3枚目:東ゲートの駐車場を過ぎて水辺が近付いたところでパノラマ撮影。 前回(2009.5.3,下段)も曇り空だったが,薄曇りで今回に比べるとかなり明るかった。 季節も違うのでだいぶ印象が異なる。


前回の様子(2009.5.3,13:10撮影)

みずほの自然の森公園,里山の水辺(宇都宮市),12:41
1〜3枚目:さらに近付いたところでパノラマ撮影。 これはホワイトバランスが「auto」の状態で撮影した。

みずほの自然の森公園,里山の水辺(宇都宮市),12:42
ホワイトバランスを「曇り」に替えて撮影してみた。 上段よりはやや明るく写ったが,全体に赤味が強くなっている。上の「auto」の方が実際の印象に近い。 今後,曇りでもホワイトバランスは「auto」のままにしよう。

みずほの自然の森公園,里山の水辺(宇都宮市),12:43
1〜3枚目:水際まで近付いてパノラマ撮影。 芝生はまだ枯れたままだが,水際の草はすでに青々としている。 しかし,色がやや赤味があるのが気になる。これは本当に新緑なのだろうか?


前回の様子(2009.5.3,13:10撮影)

みずほの自然の森公園,里山の水辺(宇都宮市),12:44
とりあえず前回と同じ場所で 採集(みずほの自然の森公園-1)。 前回に比べると少ない。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, イカダモ(Scenedesmus quadricauda), ソコミジンコ, ケンミジンコ, ワムシ,

みずほの自然の森公園,里山の水辺(宇都宮市),12:45
1枚目:水辺沿いの通路を南へ。 2枚目:これは前回(2009.5.3)撮影した公園の案内図。 現在いるのは,この案内図の左端。

みずほの自然の森公園,里山の水辺(宇都宮市),12:46
1,2枚目:池の南側が近付いたところでパノラマ撮影。 ここには桟橋状の木道が敷設されている。

みずほの自然の森公園,里山の水辺(宇都宮市),12:46-12:47
1〜3枚目:さらに近付いてパノラマ撮影。 日曜なので付近には家族連れが何人かいた。 しかし,春先で緑が少ない上,冷え冷えした曇り空なので前回にくらべるとさすがに少ない。


前回の様子(2009.5.3,13:24撮影)

みずほの自然の森公園,里山の水辺(宇都宮市),12:48
前回とほぼ同じ場所で 採集(みずほの自然の森公園-2)。 ここも前回より少ない。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, トリネマ(Trinema enchelys), コレプス(Coleps), 小型繊毛虫数種, ゲミネルラ(Geminella), ヒザオリ(Mougeotia), ホシミドロ(Zygnema), ワムシ, センチュウ, コケムシ(卵),

みずほの自然の森公園を出る(宇都宮市),12:49
さきほど入ってきた東ゲートから外へ。 残念,ピンぼけ。

さてここからどうするか?(宇都宮市),12:50
1,2枚目:ゲートの手前で北〜東をパノラマ撮影。 今回は当初の予定では,右を流れる江川沿いを北上し,国道121号 宇都宮環状道路を東に進んで, 鬼怒川に架かる桑島大橋を渡り,東にある 井頭公園まで行くことにしていた。 しかし,この曇り空。予報では夜になると関東の南では雨が降るらしいが, すでにポツリ・・・ポツリ・・・と小さな雨粒が私の額に2,3度当っている。
ここから井頭公園まで行って戻るとなるとかなり時間がかかる。 最悪の場合,途中で雨が降り出すかも知れない。気温も低いし。。 ということで,予定を変えて,鬼怒川を越えずにこのまま江川沿いを南下して南にあるいくつかの採集ポイントを訪れるだけにして, 石橋駅から帰路につくという短縮コースに切り替えようと考えたが・・・。
この時点ではまだ井頭公園へ行くのを完全には諦めきれなかった。 そこで,ひとまず江川沿い国道121号まで進んでみることにした。 国道121号まで行けば,また気が変わって,井頭公園まで行く気力が湧くかも知れない。

悩んだ末,とりあえず予定通り井頭公園を目指すことにした(宇都宮市),12:55-12:56
2枚目: 前回(2009.5.3)は対岸(左岸)沿いを下がってきて,右前方の大関橋を渡って, こちら側(右岸)へ移動し,みずほの自然の森公園に到達したのだが, 今回は,このまま右岸沿いを北上してみる。

茜橋が見えたところでまたポツリ(宇都宮市),12:56
1枚目:121号へ入る案内が現れた。 2枚目:舗装道は左。 121号はここで東向きと西向きの2本に分かれている。 121号を東へ向うには前方でいったん121号を越えて北側にある東向きの道路に入る必要がある。 江川沿いの道はここから先は未舗装。 対岸も同じ

空を見てふたたび考えが変わる,やはり止めよう(宇都宮市),12:57
ここまで来る間にもポツリ,ポツリと額に雨粒が当った。まだそれほど多くはない。 今朝の予報では本格的な雨にはならないはずだが,既述したように,すでに昨日までの予報とは違って, 晴れ→曇りと予想より早く悪化しつつある。 空を見上げると一面,厚い雲で覆われている(画像はやや明るめだが,実際はもっと薄暗い)。 ここでついに井頭公園行きを断念した。

Part V: 江川沿い(大関橋〜高島橋)〜篠郷池公園
2010.04.04, 12:59 - 13:19