親海湿原,湿原を出て斜面沿いの周回路へ入る(白馬村),14:50
山際で左に折れ,湿原と山裾の境に敷設された木道へ入る(白馬村),14:50
3年前の様子(2008.06.01,14:23撮影)。
2週間過ぎるとこんな感じになる。
5年前の様子(2006.05.08,14:41撮影)。
時期的には今回より1週間前だったが,まだ残雪があった。
親海湿原(白馬村),14:50-14:51
5年前と同様,斜面沿いにカタクリ(Erythronium japonicum)が咲いていた。
日射しが弱いのでピントがよく合わない。
替わりに5年前の画像を下段に示す。
5年前の様子(2006.05.08,14:41撮影)。
親海湿原,湿原方向をパノラマ撮影(白馬村),14:51
親海湿原(白馬村),14:53
これはフッキソウ(Pachysandra terminalis,トウダイグサ目またはツツジ目 ツゲ科 フッキソウ属)。
親海湿原,湿原の北縁沿い,木道を出て木製チップが敷かれた小径を西へ(白馬村),14:54
親海湿原,木製チップが敷かれた小径を西へ(白馬村),14:54
親海湿原(白馬村),14:55
道の脇で咲いてたタチツボスミレ(Viola grypoceras)?薄暗いのでピントが合わない。
親海湿原,湿原の入口まで戻った(白馬村),14:57
この後,左前方に停めておいた自転車に乗って元来た道を辿る。
少し戻って前方を右折,姫川源流自然探勝園へ(白馬村),15:00
3年前の様子(2008.06.01,14:30撮影)。
4年前の様子(2007.06.04,14:48撮影)。
5年前の様子(2006.05.08,14:47撮影)。
姫川源流自然探勝園へ(白馬村),15:00-15:01
途中にある小屋?(正式名称不明)。
小屋じたいは以前からあったが,手前にある3つの案内板が目についた。これは新しい?
前方で左折,手前にある案内にしたがい,ここからは自転車を降りて歩く(白馬村),15:01
2枚目:3年前の様子(2008.06.01,14:31撮影)。
3枚目:4年前の様子(2007.06.04,14:49撮影)。
姫川源流自然探勝園へ,自転車を押して坂を下る(白馬村),15:02
姫川源流自然探勝園に到着(白馬村),15:02
日射しがないのでかなり薄暗い。替わりに過去の画像を以下に示す。
3年前の様子(2008.06.01,14:35撮影)。
4年前の様子(2007.06.04,14:50撮影)。
姫川源流自然探勝園,姫川源流へ(白馬村),15:03
通路沿い,およびその周辺にはカメラを抱えた人や写生をしている人など,大勢いた。
姫川源流自然探勝園,姫川源流に架かる石橋(白馬村),15:03
石橋の手前でパノラマ撮影(白馬村),15:04-15:05
以前と同様,川底にはバイカモ(Ranunculus nipponicus var. submersus)が群生している。
しかし,時期が早いのか,花は咲いていなかった。水流はかなり強い。
3年前の様子(2008.06.01,14:37-14:38撮影)。
4年前の様子(2007.06.04,14:52撮影)。
姫川源流自然探勝園を出て佐野地区の水田地帯へ(白馬村),15:05
姫川沿いを北へ,今日は天気が悪い(白馬村),15:08-15:09
3年前の様子(2008.06.01,14:45撮影)。
前回もこの頃は雲がやや多かった。
ここで橋を渡り国道148号 大町糸魚川線へ(白馬村),15:12
Part XVIII: | 国道148号 糸魚川街道〜南神城駅 2011.05.15, 15:17 - 15:53 |