HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2009 . 11 . 02 | お知らせ

2009.11.02, Part I

山形駅西口前〜曲沼駐車場〜琵琶沼へ

午前6時,起床直後に窓の外を撮影,肉眼ではもっと明るく感じた(山形市),05:51

午前7時を過ぎてやっと明るくなった(山形市),07:21
1枚目:朝食後,ふたたび窓の外を撮影。 この画像だと相変わらず曇り空だが,朝食の際,窓からこれより北側の空が見えたのだが, そこには青空があった。これならと期待した。 午後から荒れ模様になるのはほぼ確実なので, 青空が残っているうちに琵琶沼を訪れようと,早々にホテルを出ることにした。 2枚目:同じ方向を望遠撮影。 画面中央の手前に円錐形の山が見えるが,あれは富神山(とかみやま,標高 402.2m)。 県民の森はあの山の裏手に広がっている。標高は富神山より高く,600m前後。

復路で辿る予定の場所を確認(山形市),07:22
今回も前回(2009.5.11)とほぼ同じルートで駅に戻る予定。 最後は手前に見える交差点の左から入ってきて右折し,駅西口前の通りから駅舎に入ることになるはず。

駅西口前でタクシーに乗車(山形市),07:56
1,2枚目:ホテルの入っている霞城セントラルを出たところで駅舎方向をパノラマ撮影。 駅舎は2枚目の奥にあるが, 前回(2009.5.11) は新幹線を降りて前方にある西出口からタクシーに乗車した。 今回もそうしようと考えていたが,目の前に客待ちをしているタクシーがいた(1枚目)ので,それに乗ることにした。

山形県県民の森へ(県道17号 山形白鷹線,山形市),08:08-08:09
1枚目:ホテルの窓から見えた富神山が迫る。 2枚目:逆光で薄暗いので山が真っ黒になってしまった。 この後,県道17号は富神山の北側を迂回する形で山の裏側(西)に伸びている。 そこは九十九折りの登り坂だ。

山形県少年自然の家への分岐を通過(山形市),08:20
今回は,琵琶沼を訪れた後,荒沼林道を下って,途中にある「はんのき夫婦沼」に立寄った後, ここから県道17号に戻る予定(実際その通りになった)。 時間的に余裕があれば,ここに戻る途中で,西へ移動し, 前回は訪れることができなかった県民の森の南西端にある大平沼という場所も訪れたいと考えていた。 しかし,後述するように,荒沼の先で道を間違えてしまい(地図をよく確認しなかったのが原因),大幅な時間のロスをした上, 途中から雨が降り出したこともあって大平沼へ行く余裕はなかった。次回。

山形県県民の森へ(山形市→山辺町),08:22
坂を上がりきりほぼ平坦になった。この辺が山形市と山辺町の境になる。 また,地図によると,ここはすでに山形県県民の森の区域内のはず。 前方に自転車に乗っている人がいるが,前方の自転車を含めると,タクシーでここまで上がってくる間に二台見かけた。 市街地(標高 約130m)からここまで(現在の標高 約540m)来たとすると, 標高差約400mを自転車で上がったことになる。
この後,タクシーは大沼の駐車場の先を左折し,荒沼林道へ入った。

曲沼駐車場で降車(標高 約630m,山辺町),08:32
1〜4枚目:駐車場の隅にある公衆トイレ近くで降車した。 自転車を組み立てて終った後,周囲をパノラマ撮影。 1枚目:左は荒沼林道の続き。ここから先は下り。琵琶沼を訪れた後はこちらへ向う予定。 前方にある看板には「県民の森,曲沼広場 白鷹山→,←野営場 荒沼」と書かれている。 その下には「この辺にクマが出没しますので注意して下さい。県民の森」という警告板もあった。 今日はかなりの冷え込みなのでおそらくクマは歩き回ってはいないだろうとは思ったが, クマは朝方に歩き回ることが多いようなので,今回は念のため, 車道〜琵琶沼間を往復する際はクマ避け用の鈴を装着した。 2枚目:右へ進むとその先が嶽原林道。この林道の途中に琵琶沼へ向う遊歩道がある。 3枚目:曲沼駐車場の隅にある公衆トイレ。この奥に曲沼駐車場がある。 4枚目:タクシーで上がって来た道(荒沼林道)。

曲沼側の歩道からこれから進む嶽原林道方向をパノラマ撮影(山辺町),08:34
1〜5枚目:「県民の森,曲沼広場 白鷹山→,←野営場 荒沼」の看板の側へ移動して, そこから西〜北をパノラマ撮影。 1,2枚目:曲沼。前回はここでは採集しなかった。 今回もそのつもりだったが,後述するように, 荒沼林道を下る途中で曲沼へ降りる道を発見したので,沼岸まで降りて採集した。 3枚目:この先から嶽原林道が始まる。この後,こちらへ進む。 4,5枚目:曲沼駐車場。

曲沼駐車場に立つ「県民の森案内図」(山辺町),08:34-08:35

琵琶沼へ(山辺町),08:35
1枚目:曲沼駐車場の端から嶽原林道へ入る。 2枚目:前回(2009.5.10),ほぼ同じ位置で撮影したもの。

琵琶沼へ(嶽原林道,山辺町),08:35-08:36
3枚目:遊歩道との交差点が見えてきた。

ここから右の遊歩道に入る(嶽原林道,山辺町),08:37
1〜3枚目:遊歩道の手前で左前右をパノラマ撮影。 1枚目:左側。県民の森に南西側へ向かう遊歩道。入ってすぐ右折して高台に上がるとそこに曲沼広場という場所があるらしい。 前回(2009.5.11)は, 琵琶沼を訪れた後,こちらへ進んで,途中にある 「ころびつ沼」, 「苔沼」, 「米沼」などで採集した。 その後,はんのき駐車場を経由して 「はんのき夫婦沼」 に立ち寄り,荒沼林道の坂を上がって,ふたたび曲沼駐車場まで戻った。 今回は,こちらへは行かず,琵琶沼の後は,前回とは逆に,荒沼林道を下って「はんのき夫婦沼」に立ち寄り, そのまま帰る(注)予定。
2枚目:嶽原林道。ここから先は下り坂でしばらく行くと県民の森を出てしまうはず。 3枚目:右側。これからこちらへ進む。 下段は前回撮影した画像。前回あった「山火事注意(?)」の赤い垂れ幕が消えている。 葉が落ちたので必要なくなった?それとも冬仕度?

注:既述したように,時間的な余裕と天候が良ければ,南西端にある大平沼(前回は訪れていない)まで 足を伸ばすつもりだったが,途中で道を間違え時間をロスした上,天候も予報より早く荒れてきたので, 大平沼には寄らずに駅に戻った。

2009.5.10,11:03 撮影。

琵琶沼へ(山辺町),08:37-08:38
1枚目:琵琶沼へ向かう遊歩道へ入る。最初はゆるい登り坂だが,すぐに平坦になり,やがて下りとなる。 2枚目:その平坦な場所。 3枚目:足下は落ち葉で埋め尽くされている。 前日も雨が降ったはずで,やや湿っている。 4枚目:樹林帯を抜けると下り坂が始まる。


2009.5.10,11:04 撮影。

琵琶沼へ,左側の山の上に青空が・・・(山辺町),08:40
1,2枚目:左〜進行方向をパノラマ撮影。 葉が落ちた木々の間から青空が見えた。 朝方は県民の森の北側に青空があったが,それが広がったか,ないしは,南へ移動してきたようだ。 読みが当たった。

琵琶沼へ,路面はやや湿っている程度,やや滑りやすい(山辺町),08:41

Part II: 琵琶沼(南端〜西岸)
2009.11.02, 08:42 - 08:55