採集地で出会った生き物達 

イヌコリヤナギ Salix integra

ヤナギ科 ヤナギ属


曽原通り,道路際の様子(北塩原村), 2016.05.29, 11:48-11:49
これは イヌコリヤナギSalix integra,ヤナギ科 ヤナギ属) ?


駒止湿原 大谷地東の農道を南下(昭和村), 2007.05.21, 12:31
これはイヌコリヤナギSalix integra)の雄株


長瀞 岩畳(長瀞町), 2013.04.04,13:05-13:06
近くで若葉が育ちつつある木になにやら真っ黒いものが付いてた。 これはおそらくイヌコリヤナギSalix integra,ヤナギ科 ヤナギ属)。
2,3枚目:枝だの先端近くに黒褐色の不思議な形のものが付いている。 これは「葉芽の虫えい」で「柳のバラ」とも呼ばれるらしい。それが枯れた状態。 「ヤナギシントメタマバエ」というハエの幼虫が作るそうだ。

長瀞 岩畳,NT-02沿いを北へ(長瀞町),15:00
オノエヤナギSalix sachalinensis,ヤナギ科 ヤナギ属) ではなく
タチヤナギSalix subfragilis,ヤナギ科 ヤナギ属) ではなく
イヌコリヤナギSalix integra,ヤナギ科 ヤナギ属)
2,3枚目:この黒い色の部分はときどき見かけるが,最近になってやっと判明。 「葉芽」の虫えい,らしい。「柳のバラ」とも呼ばれるそうだ。 正式名称は,イヌコリヤナギの場合, ヤナギシントメハナガタフシ(柳芯止め花形付子)というらしい。
と思って過去の画像を確認したところ,すでに2年前に撮影していた。 2年の間にすっかり忘れてしまった。


2013年05月の様子(2013.04.04,13:05-13:06撮影)。
この時は,「ヤナギシントメタマバエ」という名前だった。 撮影場所は,現在の場所より北。 NT-12(後出)の近くだった。

長瀞 岩畳,NT-02沿いを北へ(長瀞町), 2015.04.19, 15:00-15:01
オノエヤナギSalix sachalinensis,ヤナギ科 ヤナギ属) ではなく
タチヤナギSalix subfragilis,ヤナギ科 ヤナギ属) ではなく
イヌコリヤナギSalix integra,ヤナギ科 ヤナギ属)
2枚目:ここにも「柳のバラ」がある。

荒川左岸河川敷を北へ(長瀞町), 2015.04.19, 14:09
オノエヤナギSalix sachalinensis,ヤナギ科 ヤナギ属) ではなく
タチヤナギSalix subfragilis,ヤナギ科 ヤナギ属) ではなく
イヌコリヤナギSalix integra,ヤナギ科 ヤナギ属)

荒川左岸河川敷を北へ(長瀞町), 2016.06.05, 14:30
これまでにもここで何度も見た イヌコリヤナギSalix integra,ヤナギ科 ヤナギ属) ? の虫えい,「柳のバラ」があちこちにあった。 イヌコリヤナギの場合は,ヤナギシントメハナガタフシ(柳芯止め花形付子)


種池南岸(信濃町), 2009.06.07, 10:26
岸辺近くにあったヤナギの仲間。 これはイヌコリヤナギSalix integra

 採集地で出会った生き物達 

Copyright Yuuji Tsukii