川島町/上尾市/川越市
三ツ又沼ビオトープ
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2011.12.18 ウオッちず で位置確認

荒川サイクリングロード,県道339号 平沼中老袋線と接する地点で左へ降りる(川島町),13:33

2011年02月の様子(2011.02.26,13:49撮影)。

坂の手前に「三ツ又沼ビオトープ」の道標が立っていた(川島町),13:33
前回(上段の画像)は無かった。よって最近,設置されたようだ。

荒川サイクリングロード(川島町→川越市),13:34
ゆるい坂を下っていくと左に三ツ又沼ビオトープの入口が見えてくる。前方で左折する。

三ツ又沼ビオトープ,入口前の駐車場(川越市/川島町/上尾市),13:35
今日は停まっていた車は一台のみ。

三ツ又沼ビオトープ,駐車場の先にある橋を渡り右折,緑の回廊へ(川越市/川島町/上尾市),13:35

緑の回廊(水路沿いの遊歩道)を南へ(川越市/川島町/上尾市),13:36

緑の回廊を南へ(川越市/川島町/上尾市),13:37
2枚目:遊歩道にたくさん落ちているのは クヌギQuercus acutissima)の葉?

緑の回廊を南へ(川越市/川島町/上尾市),13:37
上を見上げると葉を落とした木の枝が。

緑の回廊を南へ(川越市/川島町/上尾市),13:38
トゲがあるのと,葉の形からバラの仲間のようだが,赤い実をつけていた。

緑の回廊を南へ(川越市/川島町/上尾市),13:39-13:40
これは先月(2011.11.14)訪れた 樫原湿原から戻る途中で見かけた カラスウリTrichosanthes cucumeroides, ウリ科 カラスウリ属)?に似ているが,,。 ただ,若干違うのは,形がやや丸みが強い点。


2011年11月の様子(唐津市七山,2011.11.14,09:24撮影)。

2011年11月の様子(唐津市七山,2011.11.14,09:50撮影)。

遊歩道を出て左からの車道に合流する(川越市/川島町/上尾市),13:42

三ツ又沼ビオトープに到着(川越市/川島町/上尾市),13:42
2枚目:右に立つのは各種案内板。

三ツ又沼ビオトープ,前にあるのが三ツ又沼,13:43
1〜3枚目:パノラマ撮影。 1枚目:沼沿いの遊歩道を進む。

三ツ又沼ビオトープ,三ツ又沼(川越市/川島町/上尾市),13:43
1〜4枚目:沼岸へ近付いて南〜西〜北をパノラマ撮影。 4枚目: 前回(2011.02.26)は北よりの場所で沼岸へ降りて採集したが, 今回は枯草が多く近付けなかった。
画像でわかるように,カモなどの鳥はまったくいない。 ここを訪れたのは今回で12度目 (2005.3.21, 2005.4.17, 2006.2.25, 2006.5.3, 2007.2.15, 2007.4.5, 2007.10.28, 2009.3.15, 2009.11.15, 2010.4.25, 2011.2.26) になるが,ここで鳥を見たのはごくわずか。 画像で記録が残っているのは 2009.3.152010.4.25のみ。


2011年02月の様子(2011.11.14,13:55 撮影)。 これは今回よりやや北よりで撮影したもの。

三ツ又沼ビオトープ,三ツ又沼(川越市/川島町/上尾市),13:44
北よりの場所以外は沼岸が深く落ち込んでいて近付くことができない。

三ツ又沼ビオトープ,沼の東縁を南へ(川越市/川島町/上尾市),13:44
2枚目:2011年02月の様子(2011.11.14,13:57 撮影)。

三ツ又沼ビオトープ,桟橋状の木道(観察路)に入る(川越市/川島町/上尾市),13:45

三ツ又沼ビオトープ(川越市/川島町/上尾市),13:45
1〜3枚目:木道を少し進んで前右後を撮影。 2枚目:沼の南端からの眺め。

三ツ又沼ビオトープ,ここは右へ(川越市/川島町/上尾市),13:46

2011年02月の様子(2011.11.14,13:58 撮影)。

三ツ又沼ビオトープ,木道の右側にある沼(川越市/川島町/上尾市),13:47
春〜秋は葉が茂って見通せないが,この時期になると葉が落ちるので木々の先にある水辺が見えるようになる。

三ツ又沼ビオトープ(川越市/川島町/上尾市),13:48
沼岸で採集(三ツ又沼ビオトープ-1)
観察された生物: スピロストマム(Spirostomum teres), アンフィシエラ(Amphisiella), 棘毛類繊毛虫, 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, ミカヅキモ(Closterium acerosum), ケンミジンコ,

三ツ又沼ビオトープ(川越市/川島町/上尾市),13:48-13:49
木道の脇が緑色に染まっていた。遠沈管の口を擦り付けて採集(三ツ又沼ビオトープ-2)。 翌日の観察で,これらは アパトコッカス(Apatococcus) の仲間であることが判明。
観察された生物: 小型繊毛虫数種(水に浸して1日後に出現), アパトコッカス(Apatococcus),

三ツ又沼ビオトープ(川越市/川島町/上尾市),13:50
1,2枚目:パノラマ撮影。 木道の左側,すなわち,2本の木道の間にも細長い沼?がある。 ここも葉が茂っているとあるのに気づかない。


2011年02月の様子(2011.11.14,14:02撮影)。

三ツ又沼ビオトープ(川越市/川島町/上尾市),13:50
前回(2011.11.14)とおおよそ同じ位置で採集(三ツ又沼ビオトープ-3)
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), キロモナス(Chilomonas paramecium), トラケロモナス(Trachelomonas abrupta), 小型鞭毛虫数種, ウロトリカ(Urotricha), コレプス(Coleps hirtus), アスピディスカ(Aspidisca), 小型繊毛虫数種, 未同定の繊毛虫, シヌラ(Synura), ケンミジンコ,

三ツ又沼ビオトープ,木道を南に向って進む(川越市/川島町/上尾市),13:52

三ツ又沼ビオトープ,左側の木道と合流する(川越市/川島町/上尾市),13:53
2枚目:2011年02月の様子(2011.11.14,14:07 撮影)。

三ツ又沼ビオトープ,いつもの撮影ポイント(川越市/川島町/上尾市),13:54
2枚目:2011.02.26, 14:08 撮影。 3枚目:2009.11.15, 12:50 撮影。 4枚目:2007.10.28, 12:32 撮影。 5枚目:2007.4.5, 13:53 撮影。 6枚目:2007.2.15, 12:58 撮影。 7枚目:2006.5.3, 14:39 撮影。 8枚目:2006.2.25, 14:09 撮影。

三ツ又沼ビオトープ(川越市/川島町/上尾市),13:54

三ツ又沼ビオトープ(川越市/川島町/上尾市),13:54
前回同様,樹皮に生えたコケはすっかり枯れていた。

三ツ又沼ビオトープ(川越市/川島町/上尾市),13:55
少し先に進むと,木道下に水があった。しかし,この辺は水面から 1m くらい高い。 手を伸ばしたくらいでは届かない。カップ付き指示棒を使えば採集できないこともないが, あまり原生生物はいそうにないので止めた。

三ツ又沼ビオトープ,木道が終わる(川越市/川島町/上尾市),13:55

ゴルフ場(リバーサイドフェニックスゴルフクラブ)脇の未舗装道へ出て右折(上尾市→川越市),13:56
2枚目:ここにもT字路の角に三ツ又沼ビオトープと書かれた道標が立っていた。 前回(下段の画像)まではなかった。


2011年02月の様子(2011.11.14,14:11撮影)。

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域