HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2006 . 05 . 03 | お知らせ

2006.05.03, Part VIII

三ツ又沼ビオトープ〜荒川サイクリングロード

三ツ又沼ビオトープへ到着(川島町出丸中郷→上尾市平方), 14:30-14:31
1枚目:道路の先にビオトープの入口が見えてきた。 2枚目:入口に到着。 3枚目:二ヶ月前と比較すると,ここもだいぶ様変わりしている。

三ツ又沼ビオトープ(上尾市平方), 14:31-14:32
今回は沼辺に近付いて採集。 水中では藻類が繁茂していたが,観察してみると, アオミドロ3種(Spirogyra)がいただけで, 他には原生生物は見当たらなかった。ミジンコとワムシはいたが,,。 一見すると自然が豊かそうだが,原生生物に関しては非常に貧弱な環境といえる。 比較的大きな池&沼では同様に原生生物の種類は少ないが,ここは極端に少ない。 原因不明。

三ツ又沼ビオトープ(上尾市平方), 14:34
1,2枚目:木道へ入る。3枚目:振り返って三ツ又沼を撮影。

三ツ又沼ビオトープ(上尾市平方), 14:35-14:39
2枚目:木道の周辺にある窪地。ここは昨年来た時(2005.3.21, 2005.4.17)は多少水があったのだが, 今年は2.25の時もそうだったが,水はまったくなく干上がっていた。 春になってもこのような状態にあるというのは少々将来が危うい気がする。周囲は草だけは勢いよく育っているが, いずれは乾いた草地になってしまうのではないだろうか。そうなるとこのような木道も存在意味がなくなる。 昨年は,出口近くにも小さな沼があったが, 今年(2006.2.25, 2006.5.3)は枯れ草に被われて沼があることすら確認できなくなっていた。


三ツ又沼ビオトープ 元へ戻る(上尾市平方), 14:41-14:42
ビオトープの南端にある出口から左,前,右を撮影。 1枚目:左側。この後,こちらへ進んだ。2枚目:前方にはゴルフ場がある。 3枚目:右側。こちらを進むと,前に出てきた入間大橋の南にあるモトクロス場を通る (前回 2006.2.25はここを通った)。

三ツ又沼ビオトープ 元へ戻る(上尾市平方), 14:43-14:45
1枚目:ゴルフ場脇の道を東へ。前方に自転車が見えるが,そのT字路を左折。 2枚目:ビオトープ東側の道路を北上。3枚目:ビオトープの入口へ戻った。

荒川サイクリングロードを北上(川島町出丸中郷), 14:48-14:49
1枚目:自転車道に戻り,さらに北上を続けると,すぐに県道339号(平沼中老袋線)との合流点に出る。 2枚目:さらに北上。ここは一般道との合流点のため,前方の途中(100 mくらい?)まで自動車・バイクが進入してくるが, その先から自転車道が再開する。

荒川サイクリングロードを北上 白山池(川島町出丸中郷), 14:49-14:50
前回(2006.2.25)は,ここを反対方向(北→南)から来て撮影した。

白山池 白山池

荒川サイクリングロードを北上(川島町出丸中郷), 14:50-14:51

荒川サイクリングロードを北上(川島町下大屋敷), 14:52-14:54

樋詰橋へ(ひのつめばし,川島町下大屋敷), 14:55
1〜3枚目:ここで右折して東にある樋詰橋を渡って荒川の東側へ出ることにした。 3枚目:右折する前にこれから進む道を撮影。 なお,前回(2006.2.25)は,ここを直進して荒川自転車道を南下した。

Part V: 旧荒川〜樋詰橋〜県央ふれあいんぐロード
2006.05.03, 14:56 - 15:22