片品村
富士見田代
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2015.08.15 ウオッちず で位置確認

 往 路 

富士見田代前のT字路が現れた(片品村),12:51

富士見田代前のT字路(片品村),12:51-12:52
1枚目:左は尾瀬ヶ原への分岐(長沢新道)だ。 木道が新しくなっていて,T字路近くにはゴム製?のマットが敷かれていた。 傾斜がきついので滑り止めだろう。新しいタイプかも。 これからは改修の際には,このマットが敷かれるのかも。
2枚目:道標。これは以前と同じ? 3枚目:道標の右にある案内。これは前からあったような,,。


2012年09月の様子(2012.09.29,12:24-12:25撮影)。

左にある富士見田代唯一の大きな池塘へ(片品村),12:52

富士見田代にある大きな池塘(片品村),12:52
入ってすぐにパノラマ撮影。 いつも誰かがいることが多いが,今回は誰もいない。


2012年09月の様子(2012.09.29,12:26撮影)。

2011年09月の様子(2011.09.29,12:38-12:39撮影)。

2010年08月の様子(2010.08.15,12:14撮影)。

富士見田代にある大きな池塘(片品村),12:52-12:53
1枚目:池際には ウキミクリの仲間, ホソバウキミクリSparganium angustifolium,ミクリ科 ミクリ属) ? が葉を浮かべていたが, 2枚目:実らしきものがたくさんついていた(望遠撮影)。 実のある部分だけ水面から立ち上がっている。

富士見田代の池塘(片品村),12:53
池に一番近い木道へ移動して,再度,パノラマ撮影。


2012年09月の様子(2012.09.29,12:27撮影)。

2011年09月の様子(2011.09.29,12:40撮影)。

2010年08月の様子(2010.08.15,12:15撮影)。

2008年08月の様子(2008.08.03,12:03-12:04撮影)。

2007年10月の様子(2007.10.06,12:01撮影)。

富士見田代の池塘(片品村),12:53
しゃがんで,低い位置から再度パノラマ撮影しようとしたが,水平がうまく保てなかった。

富士見田代の池塘((片品村),12:54
ここは水際がやや遠いので,横田代でも使った カップ付き指示棒を利用して 採集(富士見田代)
以前からここで観察されている イボマタモ(Euastrum crassum) の他に,それが変形したように見える細胞がいた。 E. crassumは半細胞の両脇がわずかに窪んでいるが,これとは逆に両脇が外側へ膨れ上がっているのだ。 最初はカバーグラスに押しつぶされたのか,と思ったが,そうではないようだ。
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), リピドデンドロン(Rhipidodendron), ディフルギア( Difflugia bacilliferaD. marginata), アミカムリ(Nebela carinata), アンフィトレマ(Amphitrema stenostoma,共生藻あり), 共生藻を持つラッパムシ(Stentor fuliginosus), カンパネルラ(Campanella), オフリディウム(Ophrydium), 小型繊毛虫数種, シヌラ(Synura), Chlorobotrys, 珪藻各種, エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), アルスロデスムス( Arthrodesmus incus), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. parvulum), イボマタモ( Euastrum crassumE. humerosumEuastrum sp. E. crassumに似るが,側辺が外へ膨らむ--初観察?), トゲツヅミモ(Xanthidium armatum), ハタヒモ(Netrium digitus), フタボシモ(Cylindrocystis), ネジモ(Spirotaenia condensata), クロオコッカス(Chroococcus sp.), シネココッカス(Synechococcus), メリスモペディア(Merismopedia), ユレモ(Oscillatoria sp.), ワムシ, 羽付きワムシ(Polyarthra), ミジンコ, ケンミジンコ, イタチムシ(Chaetonotus hystrix),

池塘を出て富士見田代を東へ,ゆるい坂を下る(片品村),12:55



 復 路 

ここを右折して,再度,富士見田代の池塘に立寄る(片品村),13:22

富士見田代の池塘(片品村),13:23-13:24
1,2枚目: コバギボウシHosta sieboldii,ユリ科 ギボウシ属)
3,4枚目: タテヤマリンドウGentiana thunbergii var. minor,リンドウ科 リンドウ属)

富士見田代の池塘(片品村),13:24
実を付けた ホソバウキミクリSparganium angustifolium,ミクリ科 ミクリ属)?

富士見田代の池塘(片品村),13:25

長沢新道への分岐を通過(片品村),13:26

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 群馬県の他の地域