妙高市/斑尾高原
沼の原湿原
Part V: 湿原南西端〜湿原入口
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2015.05.17 ウオッちず で位置確認

沼の原湿原(妙高市),12:46
1枚目:木道を出て,すぐまた木道へ。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。

前方で沢を渡る(妙高市),12:46

汗をぬぐうため沢でタオルを濡らした(妙高市),12:48
この時,前方からやってきた女性が私に向って 「エコ・トレッキングの参加者ですか?」と尋ねてきた。 どうやらグループからはぐれた人がいないか見回っていたようだ。 今日のエコ・トレッキングは午前中に行われたらしいので,それを終了するための作業だろう。

沼の原湿原(妙高市),12:48
1〜3枚目:パノラマ撮影。木道は前方で大きく右にカーブする。 4枚目:iPad mini で現在地を確認。


2010年05月の様子(2010.05.09,10:45撮影)。
時期的には,今回より1週間前だが,1週間以上の差があるように見える。
それだけ今年は春が早かったということだろう。

沼の原湿原,右へカーブしだす(妙高市),12:49

沼の原湿原,右カーブの途中(妙高市),12:49-12:50
ここではたくさんの ミズバショウLysichitum camtschatcense,サトイモ科 ミズバショウ属) が咲いていた。
2枚目:木道は前方で水路を渡り,その先で左に折れる。 4枚目:iPad mini で現在地を確認。

沼の原湿原(妙高市),12:50
水路沿いの ミズバショウLysichitum camtschatcense,サトイモ科 ミズバショウ属) は大きく葉を広げていた。 水辺近くは早く雪が溶けるので,開花が早いのだろう。 他はまだ小さく白い苞をつけているのに,この辺はすでに花は終り,葉が大きく成長しつつある。

左へカーブすると木道は終る(妙高市),12:51

沼の原湿原,T字路が現れる(妙高市),12:52
1,2枚目:前を横切るのが湿原西トレイルだ。右へ進むと湿原入口へ戻る。 今回は左へ。 ここを左折するのは, 2005年(2005.05.15,画像なし,この時始めて沼の原湿原を訪れた)と, 2006年(2006.06.17) に続いて3度目になる。 2005年は時期的には今回と同時期だったが,最初は今回と同様,緑豊かな遊歩道が続いたが, 途中から残雪が現れ,最後は道がわからなくなってしまった。 しかし,上の方から万坂峠を通る車のエンジン音が聞こえたので,それを目指して残雪の斜面を登ったところ, どうにか車道に上がることができた。 さて,今回はどうだろう?
3,4枚目:iPad mini で現在地を確認。


2011年09月の様子(2011.09.25,10:47撮影)。 この時は右折した。

2010年05月の様子(2010.05.09,10:48撮影)。 この時も右折した。

T字路に立つ道標(妙高市),12:52
2枚目:2006年06月の様子(2010.05.09,10:48撮影)。

湿原西トレイルを南西へ(妙高市),12:52-12:53
2枚目:まだ芽吹き始めたばかりの木々も多い。


この後,万坂峠へ上がり,そこから袴湿原,袴池,赤池などを訪れた後,ふたたび, 沼の原湿原の北縁沿いを歩いて駐車場へ戻った。その際,採集した。
沼の原湿原分岐が迫る(妙高市),15:00

沼の原湿原分岐(妙高市),15:00
前回はここを右折して,沼の原湿原の北端を通ったが, 今回はこのまま土路川沿いを進むことにした。 ということで,ここは左へ。

土路川沿いを東へ(妙高市),15:00-15:01
1〜3枚目:パノラマ撮影。 2,3枚目:右でも ミズバショウLysichitum camtschatcense,サトイモ科 ミズバショウ属) が咲いていた。

土路川沿いを東へ(妙高市),15:01
ミズバショウLysichitum camtschatcense,サトイモ科 ミズバショウ属) の周囲には水があった。 目立った水の流れはないので,もしかすると原生生物が多くいるかも知れない。 ということで,ここで 採集(沼の原湿原,北端)
あまり期待していなかったが, ここには原生生物がたくさんいた。
観察された生物: 未同定の裸性アメーバ, ディフルギア( Difflugia oblonga)?, バンピレラ(Vampyrella), 細長いリトノタス(Litonotus sp.), ヒスチオバランティウム(Histiobalantium natans), シヌラ(Synura), 珪藻各種, クレブソルミディウム(Klebsormidium sp.), ミクロスポラ(Microspora), ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium dianaeC. kuetzingiiC. idiosporum?, C. naviculaC. ralfsii), ワムシ,

土路川沿いを東へ(妙高市),15:04
これまでに何度か撮影した大きな葉の植物。これは ??

土路川にかかる橋が迫る(妙高市),15:05
前方の橋は往路で渡った橋だ。

土路川にかかる橋が迫る(妙高市),15:05
エンレイソウTrillium smallii,ユリ科 エンレイソウ属) が咲いていた。

土路川にかかる橋が迫る(妙高市),15:06

土路川にかかる橋を渡る(妙高市),15:06

沼の原湿原駐車場へ(妙高市),15:06
1枚目:今渡った橋。 2枚目:土路川の下流方向。 3枚目:坂を上がる。

駐車場へ戻った(妙高市),15:07

 目 次  2015.05.17, 12:06 - 12:52; 15:00 - 15:07
 目 次  1. 駐車場〜湿原入口 2. 東縁沿いを南西へ 3. 東縁沿い〜展望丘 4. 湿原南西を北へ 5. 湿原南西端〜湿原入口

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 新潟県の他の地域