鶴岡市/庄内町
月山 弥陀ヶ原
Part I: 八合目駐車場〜木道分岐
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2012.08.22 ウオッちず で位置確認

月山八合目駐車場に到着(鶴岡市羽黒町),08:50
今回は一般車用の駐車場にはまだほとんど車がなかった。 これまでで一番車が少ない。

月山八合目駐車場(鶴岡市羽黒町),08:50
バスの駐車スペースにも観光バスはまだ一台も停まっていない。 そのためか,乗車してきた路線バスは,これまでのように路線バス専用の駐車スペース(手前)に入らずに, 脇の大型バス専用の駐車スペースに入って停まった。

月山八合目駐車場(鶴岡市羽黒町),08:52
バスを降り,少し離れた位置から西側を向いてパノラマ撮影。 このように他のバスは一台もいない。

月山八合目駐車場から西方を眺める(鶴岡市羽黒町),08:52
今度は駐車場の隅へ移動して,西側に広がる山々をパノラマ撮影。 今回も「ブナ枯れ」が起きているように見えるが,これは画像に赤味が着いているため。 「ブナ枯れ」は起きていない(と思う??)。雲を見るとわかるが,雲にも赤味がある。 2010年08月の4枚目と比較するとわかるが,同じ色のはずなのに,右端にある路線バスの車体の色が違っている。 これでも画像に赤味が着いてしまっているのがわかる。


2011年07月の様子(2011.07.18,08:59撮影)。

2010年08月の様子(2010.08.28,08:58撮影)。 この時は「ブナ枯れ」が起きていた。

2009年08月の様子(2009.8.26,08:55撮影)。 この時も「ブナ枯れ」が起きていた。

2006年08月の様子(2006.8.03,09:03撮影)。

月山八合目駐車場(鶴岡市羽黒町),08:52
1〜3枚目:望遠で山裾を撮影。 3枚目:遠くに広場と2棟の建物が見える。 方角的には,北月山キャンプ場のように思えるが,,。 近くに鶴巻池というのがあるはずだが手前の小山で隠れてしまっているのかも知れない。

月山八合目駐車場(鶴岡市羽黒町),08:53
1〜3枚目:駐車場の南端にあるトイレの前から西〜北〜東方向をパノラマ撮影。
1枚目:既述したように,大型バスの駐車場には乗車してきた路線バス以外は一台も停まっていない(注)。 2枚目:月山レストハウス前に停まっているのはほとんどが関係者の車だ。 六合目から水を運んで来ているというタンク車の姿も見える。 3枚目:こちらの階段が弥陀ヶ原&月山登山道への入口。

注:この後,弥陀ヶ原から戻ると,たくさんの観光バスが停車していた。 さらに復路の途中では八合目へ上がってくる大型バス計8台とすれ違った(駐車場が満杯になってしまうのではと気になった)。 すれ違うたびにどちらかのバスが後退して道を譲らなければならないので進むのが大変。 今回は遅くやってくるバスが多かったようだ。

弥陀ヶ原へ(鶴岡市羽黒町),08:54
1枚目:階段を上がり月山レストハウスの脇からさらに上へ。 2枚目:ナンブタカネアザミCirsium nambuense)?

月山レストハウスの脇から駐車場方向を眺める(鶴岡市羽黒町),08:54
4枚目:この白いものは?? その下で咲くピンクの花は,おそらくハクサンフウロ。この後,上で撮影した。


2011年07月の様子(2011.07.18,09:03撮影)。
ニッコウキスゲの季節なので大勢の訪問者がいた。 登山者の団体が,レストハスウの脇で準備体操をしていた。これはよく見かける光景だ。

2010年08月の様子(2010.08.28,09:01撮影)。
1,2枚目:白塗りの大型バスの姿が見えるが,バスの中には大勢の山伏達が乗車していた。 (後になって知ったのだが) この日は,出羽三山神社の「秋の峰入り」(8月26日〜9月1日)のために全国から集まった修験者達が月山登拝を行う日だった。 計4台のバスに分乗して,150人余の山伏達がやってきた。 皆白装束で,中には大きな斧を持ったり,「プォ〜〜」と,ほら貝を吹き鳴らす人もいた。 この時は,いかにも月山らしい風景に出会うことができた。 2枚目:白塗りマイクロバスの近くにも白装束の人達がいる。 こちらは山伏ではなく一般の人だ。同じく月山登拝のために訪れたのだろう。
4枚目:これは路線バスが月山ビジターセンター前の駐車場の脇を通った際に撮影したもの (2010.08.28,08:11撮影)。 白塗りの大型バスに乗車して月山へ向かう山伏達の姿が見える。 中には上記のように大きな斧を手に持った人もいる。

2009年08月の様子(2009.8.26,09:00撮影)。

2006年08月の様子(2006.8.03,09:03撮影)。 この時,レストハウスは改築工事中だった。

弥陀ヶ原へ(鶴岡市羽黒町),08:55
石段脇で咲いていたヤマハハコAnaphalis margaritacea var. angustior)とウツボグサPrunella vulgaris var. lilacina)。

弥陀ヶ原の木道分岐(鶴岡市羽黒町),08:55
1枚目:左が御田原参篭所を経由して湿原&登山道へ向うコース。 3枚目:右は月山へ直行するコース。ここは左へ。

上と同じ場所から駐車場方向をパノラマ撮影( 鶴岡市羽黒町),08:55

弥陀ヶ原の木道分岐(鶴岡市羽黒町),08:56
足下ではハクサンフウロGeranium yesoense var. nipponicum)が咲いていた。 この花は07月に訪れた昨年も咲いていた(下段)。


2011年07月の様子(2011.07.18,09:05撮影)。

Part II: 木道分岐〜御田原参篭所 2012.08.22, 08:56 - 09:12
目次 | 八合目駐車場〜木道分岐木道分岐〜御田原参篭所北側湿原北縁を東へ北東端の木道を往復湿原東縁を南へ湿原南縁を西〜西南西へ登山道分岐〜八合目駐車場

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 山形県の他の地域