HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2016 . 06 . 19 | お知らせ

2016.06.19, Part XV

遊々の森/ブナの駅〜大更駅

ブナの駅前の駐車場奥にある「安比高原ブナ林」案内図(八幡平市),13:43
この案内図によると,さきほどの沢に架かる橋を渡った先で,道(散策路)は左右に分かれ, 左(西)に進むと,その先で2つのブナ林を経由して,奥の牧場へ到達するようだ。 今も通れるか不明だが,,。
この案内図だと,散策路は林道の途中にあるアスナ沢に架かる橋(下段,下々段)の少し先へ出て,そこから奥の牧場へ到達する ように描いてある。奥の牧場にある道標だと,ブナ林を通ってダイレクトに奥の牧場と中の牧場を行き来できるようになっているはずだが,,。 この案内図が出来た後で,そのような散策路が出来たのかも知れない。。。。


2014年07月の様子(2014.07.06,13:22撮影)。
1,2枚目:パノラマ撮影。これは奥の牧場からブナの駅へ向う途中で撮影している。
1枚目:左の樹林の中に「散策路」がある。ここへ出るようだ。 ということは,ここへ入れば,中の牧場へ通じているということ? どれくらい時間がかかるかわからないが,時間的に可能であれば次回はここへ入ってみよう。 2枚目:前方に見えるのがアスナ沢にかかる橋だ。

2013年05月の様子(2013.05.18,06:24, 12:59撮影)。
上と同じ。

ブナの駅前の駐車場から望遠撮影(八幡平市),13:50
管理人と思われる男性が草刈り機で草刈を始めると,さきほどのカラス?が その男性にまとわり出した。一定の間隔をおいてついて回っていた。

奥の牧場方面を少し進んでみると,,(八幡平市),13:52

安比高原 遊々の森/中の牧場,林道脇にこの花が,,(八幡平市),13:52
ヤマオダマキAquilegia buergeriana ,キンポウゲ科 オダマキ属)
舗装面に沿って並んで咲いているので,おそらく誰かが植えたのだろう。

目の前にさきほどのカラスがやってきた(八幡平市),13:53
私が近付いても逃げない。しかし,さらに近付くとさすがに警戒したのか,飛び去ってしまった。。

ブナの駅駐車場端にある木の下で休憩(八幡平市),13:59
ブナの駅前にはベンチもあるのだが,若干,日射しがあるので,座っていると暑い。 あちこち探してここが一番,リラックスして休めることを発見した。
1枚目:頭の上の葉を撮影。これもブナ?
2枚目:足下の様子。ゆるい斜面になっているので,腰を降ろして足を伸ばすことができる。

周囲をパノラマ撮影(八幡平市),13:59
座ったままで,左前右を撮影。
1枚目:ブナの駅。「安比高原,ぶなの駅」と書かれた看板がかかっている。 あの奥に展示室があり,そこは靴を脱いで上がれ,とある。右にトイレがあるが,こちらは靴のまま出入りできる。
2枚目:画面左端が,さきほど撮影した「安比高原ブナ林」案内図だ。
3枚目:画面左。まだ草刈りをしている。

休憩中(八幡平市),14:06-14:07
2枚目:ブナの駅の左側。スロープの先にもトイレがあった。入って確認したわけではないが。 トイレの右が管理人室だ。

迎えのタクシーに乗車(八幡平市),14:12
斜面に座っていると,林道の先からタクシーがやってきた。 14:30の約束だが,予想したとおり,早めにやってきた。 即乗車。したので,乗車前にタクシーを撮影するタイミングを逃してしまった。 乗車してすぐにタクシーの窓を撮影。

30分で大更駅に戻った(八幡平市),14:43-14:44
1枚目:タクシーは駅の入口すぐ前に止ったので,駅舎を撮影しないまま,中へ入ってしまった。 2枚目:復路の盛岡行きを確認。15:49,あった。 もともと余裕をもってスケジュールを組んだが,早めにタクシーに乗車できたので,さらに余裕ができた。 盛岡行きは,1時間後だ。 かといっても他にすることは何もない。 しばし,大更駅周辺をぶらぶらすることにした。 遠くに行くわけにはいかないが,,。

駅前にある「Hachimantai」の案内図(八幡平市),14:47
1枚目:透明なガラス板に案内図が描いている。
2枚目:その左下にある温度計。現在は32℃。結構高い。
奥にパイロンがある。 この辺は,以前は建物が何軒かあったが,最近,撤去され駅前駐車場に変わった。 駅前の再開発を行っているのだろう。これからも変化するはず。 また,右奥には「STREET MAP」と題した看板がある。あれは最近設置されたはず。

「STREET MAP」(八幡平市),14:48
このまま駅前にいても仕方がないので,少し周辺を歩くことにした。 前々回(2013.05.18) は自転車だったので,結構広い範囲を走り回ったが,今回は歩きなのであまり広くは移動できないが,。

まずはバス路線の途中にある「フーガの広場」(八幡平市),14:58-14:59

2013年05月の様子(2013.05.18,15:31撮影)。

国道282号 津軽街道へ出て,北にある県道23号 大更八幡平線の起点へ(八幡平市),15:06

前方左が県道23号 大更八幡平線だ(八幡平市),15:07
ここは路線バスで何度も通っている場所だ。 何年か前に左の角がいったん更地になり,そこにコンビニができた。 角はコンビニの駐車場なので,左折する際の見通しがよくなった。


2010年10月の様子(2010.10.02,10:38撮影)。
この時は,更地に戻っていた。後にここへ現在のコンビニができた。

県道23号 大更八幡平線を正面からパノラマ撮影(八幡平市),15:08
3枚目:国道282号をさらに進んで,前方の小山(愛宕山,標高 336.6 m)に近付いてみようとしたが,,。

愛宕山(標高 336.6 m)(八幡平市),15:08
手前に建物がたくさんあるので,これ以上,山裾は写らなかった。

大更駅に戻る途中で(八幡平市),15:09
ガソリンスタンドの手前(道路際)の花壇で シランBletilla striata,ラン科 シラン属) がたくさん咲いていた。 栄養が行き届いて元気そうだ。 長瀞岩畳以外でこの花を見るのは初めて。 長瀞ではすでに花は終っている。

大更駅に戻る(八幡平市),15:24
1〜3枚目:少し手前からパノラマ撮影。
1枚目:左側でも何やら工事が行われているようだ(注)。 2枚目:駅舎の前には,いつもタクシーが並んでいる。 3枚目:既出したが,右側には近年できた駅前駐車場がある。 パイロンがあちこちにあるので,今後も工事が行われるのだろう。

注:平成24年作成の「概要版 大更駅周辺及び隣接地域のまちづくり環境整備基本計画 平成24年3月 八幡平市」 を見ると,駅舎の西側寄りにロータリーができるようだ。駅舎も新しくなる予定。 それともに,現在歩いている駅前通りの北側により道幅の広い新しい駅前通りが計画されている。 その新しい道路沿いには「道の駅」や観光案内所ができるらしい。 しかし,既存の建物を撤去しなければならないので,時間がかかるかも知れない。 観光案内所は,1枚目の左側付近に計画されているようだ。

大更駅の駅舎へ入る(八幡平市),15:24
既述したように,復路の盛岡行きは15:49なので,あと25分ある。

Part XVI: 大更駅〜盛岡駅
2016.06.19, 15:27 - 16:50