HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 04 . 13 | お知らせ

2014.04.13, Part IV

篠田砂防池〜四ツ沢〜湿地へ

篠田砂防池,池の北西方向をパノラマ撮影(瀬戸市),09:16

前回の様子(2013.12.01,09:30 撮影)。

前々回の様子(2013.05.12,12:40撮影)。

篠田砂防池(瀬戸市),09:18
サクラの花びらが浮かぶ岸辺で 採集(篠田砂防池-02)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), プラギオフリス(Plagioprys sp.), トリネマ(Trinema sp.), ハルテリア(Halteria), ウロトリカ(Urotricha), 小型繊毛虫数種, 未同定の繊毛虫, シヌラ(Synura), 珪藻各種, イカダモ( S. tibiscensis, ボツリオコッカス(Botryococcus sudetica), クレブソルミディウム(Klebsormidium sp.), ミクロスポラ(Microspora), ヒザオリ(Mougeotia), ホシミドロ(Zygnema), ミカヅキモ( Closterium dianaeC. intermediumC. ralfsii), ツヅミモ( Cosmarium pandriformeC. quadrifariumCosmarium sp.1Cosmarium sp.2), タテブエモ(Penium polymorphum), ワムシ, ミジンコ, イタチムシ,

篠田砂防池(瀬戸市),09:20
1枚目:空にカメラを向けて撮影。 うっすらと青空も見えるので,肉眼的には,それなりに明るいのだが・・・。 カメラで撮影するとこうなる。

篠田砂防池手前のT字路まで戻った(瀬戸市),09:21
1〜3枚目:T字路の手前でパノラマ撮影。 1枚目:既述したように, 前回(2013.12.01) は,こちらへ進んで,途中にある湿地や沢で採集した。 しかし,あまり原生生物は多くなかったので,今回はパス。このまま四ツ沢まで戻る。

「篠田砂防池」の道標があるT字路まで戻った(瀬戸市),09:23
2枚目:2013年12月の様子(2013.12.01,10:04撮影)。 2枚目:2013年05月の様子(2013.05.12,12:48撮影)。

元来た道を引き返す,沢沿いを下る(瀬戸市),09:28

元来た道を引き返す(瀬戸市),09:29

三叉路まで戻った(瀬戸市),09:34
ここは右へ。 初回(2013.05.21) は,ここで左へ入り,その先にある海上砂防池(通称:大正池)を目指した。 しかし,到達できたのは,海上砂防池の西端にあるダムの部分までで,そこから先へは進めなかった。

四ツ沢まで戻った(瀬戸市),09:36
今度は,道の向い側から尾根道を上がり,南にある「湿地」を目指す。


前回の様子(2013.12.01,10:19 撮影)。

右のロープ柵の隙間から山道へ入る(瀬戸市),09:36

やや急な階段を上がる(瀬戸市),09:36

前回の様子(2013.12.01,10:20 撮影)。

ゆるやかな斜面を上がって行く(瀬戸市),09:38

所々に階段のある尾根道を進む(瀬戸市),09:39
4枚目:iPad mini で現在地を確認。

木柵のある場所が現れた(瀬戸市),09:41
4枚目:iPad mini で現在地を確認。

海上の森,片側に木柵のある尾根道を進む(瀬戸市),09:42
昨日(2014.04.12)は,陶史の森の至るところで咲いていた コバノミツバツツジRhododendron reticulatum,ツツジ科 ツツジ属)。

海上の森,三角点地帯を進む(瀬戸市),09:42
標柱には「K-97, 072」と記されている。

海上の森,三角点地帯を進む(瀬戸市),09:43
これは「K-97, 073」

海上の森,こんなのもあった(瀬戸市),09:43

Part V: 〜湿地
2014.04.13, 09:44 - 09:54