JR東静岡駅〜麻機遊水地 第4工区〜第1工区〜七曲川1号橋〜巴川右岸沿い〜流通大橋〜麻機遊水地 第3工区〜流通大橋〜流通センター通り〜長沼交差点〜国道1号〜東静岡駅 (10:16 - 15:16)
Part I: | JR東静岡駅〜麻機遊水地 第4工区(静岡市) 2014.01.23, 10:16 - 10:54 マガモ,アオサギ |
Part II: | 麻機遊水地 第4工区(1)(静岡市) 2014.01.23, 10:55 - 11:07 |
Part III: | 麻機遊水地 第4工区(2)(静岡市) 2014.01.23, 11:07 - 11:19 |
Part IV: | 麻機遊水地 第4工区(3)(静岡市) 2014.01.23, 11:20 - 11:33 オオバン |
Part V: | 麻機遊水地 第4工区(4)(静岡市) 2014.01.23, 11:34 - 11:42 オオバン, カルガモ |
Part VI: | 麻機遊水地 第4工区〜麻機遊水地 第1工区(静岡市) 2014.01.23, 11:44 - 11:56 マテバシイ?, ??,?? |
Part VII: | 麻機遊水地 第1工区(静岡市) 2014.01.23, 11:57 - 12:15 チュウサギ? |
Part VIII: | 南漆山橋〜七曲川1号橋〜巴川右岸沿いを東南東へ(静岡市) 2014.01.23, 12:16 - 12:29 |
Part IX: | 流通大橋〜麻機遊水地 第3工区(静岡市) 2014.01.23, 12:30 - 12:40 カワウ? |
Part X: | 麻機遊水地 第3工区(1)(静岡市) 2014.01.23, 12:40 - 12:54 アカウキクサ? |
Part XI: | 麻機遊水地 第3工区(2)(静岡市) 2014.01.23, 12:54 - 13:09 カシラダカ |
Part XII: | 麻機遊水地 第3工区(3)(静岡市) 2014.01.23, 13:09 - 13:21 |
Part XIII: | 麻機遊水地 第3工区(4:〜蓮見亭〜)(静岡市) 2014.01.23, 13:21 - 13:30 |
Part XIV: | 麻機遊水地 第3工区(5)(静岡市) 2014.01.23, 13:31 - 13:47 |
Part XV: | 麻機遊水地 第3工区〜流通大橋〜流通センター通りを南南東へ(静岡市) 2014.01.23, 13:47 - 14:27 ??, トビ?,ハシボソガラス |
Part XVI: | 流通センター通り〜長沼交差点〜国道1号〜東静岡駅(静岡市) 2014.01.23, 14:28 - 15:16 |
追加: | 採集したサンプルの観察(千代田区) 2014.01.24-01.25 |
4日前(2014.01.19)
に採集に出たばかりで,まだデータ処理も終っていないのだが,ふたたび静岡県へ向った。
今週末(土・日)は全国的に天気が崩れる,という予報が出ていたのと,翌日の月曜日(2014.01.27)以降に予定をずらすこともできないので,
天気が良い今日にした。
当初の予定では,麻機遊水地(注1)の探索は1,2時間ほどで終ると予想したので, その後,歩いてJR東静岡駅に戻り,JR東海道線で東田子の浦駅まで移動,近くにある 「浮島ヶ原自然公園」に立寄るつもりだった。 しかし,麻機遊水地は予想した以上に見どころがあり(注2),遊水地内の各所を歩くのに3時間以上費やしてしまった。 そのため,「浮島ヶ原自然公園」へ行くのを諦め,東静岡駅から静岡駅へ向い,静岡駅から新幹線で帰路についた。 注1:「あさはた」と読む場合が多いようだが,「あさばた」と読むこともあるらしい。 ちなみに往路で乗車したタクシーの運転手は「あさばた」と発音していた。 遊水地の側には「浅畑川」が流れている。 注2:麻機遊水地は第1工区〜第5工区まであり,かなり広い。 そのうち,第1(約 22ha),第3(約 55ha),第4工区(約 32ha)が自然再生事業の対象区域(総面積約 109ha)として整備が進められている (巴川流域麻機遊水地 自然再生事業実施計画より,注の注)。 実際に,遊歩道などの整備が済んでいるのは,第4と第3工区のみだが, 第1工区は近々公園化が予定されているそうだ。 第2工区がもっとも広いが,ここは自然再生事業の対象にはなっていない。 現在は耕作地などとして利用されているが, いずれは,利根川の田中調節池・ 菅生調節池・稲戸井調節池 などのようになるのだろうか? 注の注:この「自然再生事業」という言葉があったのも,訪れることにした理由の一つ。 埼玉県の地元にある 荒川太郎右衛門地区 (荒川の旧流路跡の一部)も自然再生事業地区として指定されており, そこを何度か通っているのだが,他の自然再生事業地区がどうなっているかに若干興味があるからだ。 ちなみにこれまで5度訪れている 樫原湿原(佐賀県) も自然再生事業の対象地区として指定されている。 追記:翌日(01/24),左足首のストレッチをしたところ,ゴキっという感覚があった(捻挫?)。 その後,しばらくはわずかな痛みがするだけで,歩く上でとくに支障はなかったが, 01/25になると次第に痛みが増してきた。 それでも大学へ行く際は,普段通りに階段の昇り降りができたが, 夜になるとかなりの痛みを感じるようになり,帰宅する際,駅の階段の上り降りに難儀した。 しばらくはジッとしているだけでも足首が痛んだが,翌朝になるとそのような痛みは消えた。 しかし,歩こうとすると足首にかなりの痛みが生じる。 やむなくこの日(01/26)は自宅療養することにした。 01/26の午前中はまだかなりの痛みがあったが,幸い,午後から次第に痛みは和らぎ, 夜になると歩いてもさほど痛みは感じなくなった。 とはいえ,しばらくは用心して歩かなければならない。 40年前に経験した臑骨の複雑骨折の後遺症でもともと左足首がじゅうぶんに曲らない。 そのため,歩行の際,膝に負担がかかり,長年,左膝痛に悩まされてきた。 最近は,階段の昇り降りの際,つま先立ちでステップを踏めば,膝への負担を減らすことができるのに気づいて, それを励行している。 しかし,この歩き方だと足首にかなりの負担がかかる。 そうやってもともと足首に疲れがたまっていたところに,最近は寒空を長時間歩いているので ますます足首が弱っていたのだろう。 それを気にせずに,無理矢理足首を曲げようとしてダメージを与えてしまったようだ。 |