太郎右衛門橋の下をくぐる(川島町→桶川市),13:04
2枚目:2012.02.21は「工事中につき徐行お願いします」だった案内が「20 速度厳守」に変わっていた。
ちなみに2012.03.25に訪れた時には案内そのものがなかった。
2012年02月の様子(2012.02.21,14:31撮影)。
橋の下流側が「上池」だった場所(川島町/桶川市),13:04
前方右側で掘削工事が行われているが,ここは最近までは葦原だった場所だ。
旧荒川の流路跡で水があった頃は「上池」と呼ばれていたようだ。
その後,モトクロス場として使われていた時期もあったらしい。
現在は「荒川太郎右衛門地区自然再生事業」によって,かつて「上池」があった頃の自然を復活させる取組みが始まっている。
2012年02月の様子(2012.02.21,14:32撮影)。
橋近くにある工事の案内(桶川市),13:05
「H24荒川太郎右衛門自然再生工事」とあるが,
前回(2012.02.21)は上段にあるように
「 H22荒川太郎右衛門地区自然再生事業」だった。昨年私が訪れた直後に更新されたようだ。
荒川太郎右衛門地区自然再生事業の工事現場脇を通過中(桶川市),13:06
右に掘削現場がある。
前回(2012.03.25)
すでに掘削してできた窪地に水がたまっていたが,ふたたび干上がっていた。
2012年03月の様子(2012.03.25,15:36-15:37撮影)。
2012年02月の様子(2012.02.21,14:32撮影)。
荒川太郎右衛門地区自然再生事業の工事現場脇を通過中(桶川市),13:06
少し進むと道路の左側に細長いサーキットのような場所が現れる。
ここは交通教育センター レインボー埼玉のトレーニングコースで
「テックアールプラザ」(TEC-Rプラザ)。
手前がワインディングコースで,前方にある細長い場所がバランスコース。
2012年03月の様子(2012.03.25,15:37撮影)。
この時はゼッケンを付けたたくさんのバイクがテスト走行のようなことをやっていた。
2012年02月の様子(2012.02.21,14:33撮影)。
この時は同じ車種(おそらくホンダ シビック?)の車がサーキットを何台もぐるぐると走り回っていた。
荒川太郎右衛門地区自然再生事業の工事現場脇を通過中(桶川市),13:08
今回は工事用の大型車両が出入りする場所があちこちにあった。
荒川太郎右衛門地区自然再生事業の工事現場脇を通過中(桶川市),13:08
この辺は,前回はまだ葦原だったが,今回はあちこちで掘削が行われていた。土盛りされている場所もある。
この辺は前回と同じ?(桶川市),13:09
2012年02月の様子(2012.02.21,14:36撮影)。
荒川右岸河川敷を南東へ進む(桶川市),13:10
テックアールプラザを過ぎると,その先にホンダエアポートの滑走路がある。
ホンダエアポートの北端からの眺め(桶川市),13:12
前々回(下段)より少し手前で撮影している。
3枚目:右に昨年から行われている掘削現場がある。
2012年02月の様子(2012.02.21,14:41撮影)。
右側には掘削現場があった。
ホンダエアポートの駐機場を望遠撮影(桶川市),13:12-13:13
1〜6枚目:カメラを右に振りつつ望遠撮影。
1枚目:右側の機体に「Tokyo Skydiving Club」と書かれている。ここホンダエアポートは首都圏におけるスカイダイビングのメッカだそうだ(Wikipediaより)。
既述したように,今日は風が強いせいか,これまでだと離発着する飛行機が何機も見れたが,今回は一機もなかった。
対岸に見えるのは「有限会社 伊藤製煎工場」の川田谷工場。
あの近くに何度も訪れている「
富士見ホタル親水公園」がある。
2012年02月の様子(2012.02.21,14:41-14:42撮影)。
4枚目:画面右奥。この時は駐機場の隅に零戦のレプリカがあった。今回は見当たらない。
ここは「湿地環境を目指した掘削」現場(桶川市),13:13
1枚目:車の出入口(2枚目)の左脇に新しい案内図があった。
2012年03月の様子(2012.03.25,15:41撮影)。
2012年02月の様子(2012.02.21,14:41撮影)。
「荒川太郎右衛門地区自然再生事業,H24川太郎右衛門自然再生工事」(桶川市),13:14
ここは「湿地の造成」現場だ。
Part XI: | 荒川旧流路跡・中池〜荒川自転車道(出丸小学校脇) 2013.02.24, 13:15 - 13:33 |