HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 06 . 09 | お知らせ

2013.06.09, Part III

県道2号近くの池沼〜こたかもりオートキャンプ場〜

県道2号 米沢猪苗代線を北へ(北塩原村),11:19-11:20
1枚目:少し進むと左に脇道らしき場所があった。が・・・。 2枚目:左を向くとこのような状態。 舗装面はすぐに終わり,その先は薮になっていた。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。 国土地理院の地図には,しっかり道が描いてある(点線だが)。 また,同じ FieldAccessHDで見れる 1974-1978年に撮影された航空写真にもしっかりその道が写っている。 しかし,現在はすでに廃道になっているようだ(注)。

注:地図では,南を通る白樺方面へ向う道(さきほどいた場所だ)との間を行き来する道も描いてある。 これも1974-1978年の航空写真に写っているが,ここも現在は廃道になっている。 下側に「ok」と記したピンがあるが, 前回(2012.07.16) はあの近くの湿地で採集した(今回もこの後採集した)。 その際,北へ向うルートを探したが,ここと同様,薮で覆われていて道らしきものは見つからなかった。

県道2号 米沢猪苗代線を北へ(北塩原村),11:20
1〜3枚目:上と同じ場所だが,確認の意味で周囲の様子を含めてパノラマ撮影。 奥(西)へ進めそうな場所はどこにもない。

県道2号 米沢猪苗代線を北へ(北塩原村),11:21
ここは?湿地ではなさそうだ。

県道2号 米沢猪苗代線を北へ(北塩原村),11:22
1,2枚目:パノラマ撮影。 1枚目:道路際に踏跡らしき場所があった。 この近くにも沼があるはずなので,おそらくその沼へ近付くためのルートだろうと考えて,入ってみることにした。

県道2号近くの沼へ(北塩原村),11:23
かなり草むしてはいるが,踏跡は続いていた。 この頃,後ろから一人の男性が来て(自転車を抱えて歩いている)私を追い越していった。 その際,「この先に沼がありますよね?」と尋ねたところ,「ある」との返事。 安心して先へ進む。

県道2号近くの沼へ(北塩原村),11:23
踏跡が続く。右は オシダDryopteris crassirhizoma,オシダ科 オシダ属)?

県道2号近くの沼が見えてきた(北塩原村),11:24
前方を見ると,さきほど私を追い越していった男性とその仲間と思われる3,4人の男性がいた。 どうやら沼へ釣りに来ているらしい。  

県道2号近くの沼(北塩原村),11:25
1〜3枚目:失礼して釣り場の脇でパノラマ撮影。 この時,水際を見ると,水垢よりも水没した草がたくさん目についた。 さきほどの沼は,水位がかなり下がっているのにここだけ水位が上がっているようだ。 そこで,近くにいた男性に尋ねたところ,ここは最近になって水際が広がったそうだ。 それまでは(沼の水面は)今よりずっと小さかったという。 田植えのシーズンになるとあちこちで水の流れが変わるので,その影響かも知れない。

県道2号近くの沼(北塩原村),11:27, 11:30
1枚目:ここで 採集(県道2号近くの沼-02)。 2枚目:県道2号に戻ってiPad mini を確認。
観察された生物: ウチワヒゲムシ(Phacus sp.), レポキンクリス(Lepocinclis), トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), エントシフォン(Entosiphon), ポンフォリクソフリス(Pompholyxophrys sp.), ユーグリファ2種(Euglypha sp.), トリネマ( Trinema lineareTrinema sp.), フレンゼリナ(Frenzelina), コレプス(Coleps hirtus), ハルテリア(Halteria), モナス(Monas guttula), 珪藻各種, ユードリナ(Eudorina), フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex), イカダモ( Scenedesmus acuminatusS. javanensisS. quadricauda), ジクチオスフェリウム(Dictyosphaerium), コエラストルム(Coelastrum sp.), Actinastrum hantzschii, ミクラクチニウム(Micractinium pusillum), イトクズモ(Ankistrodesmus falcatus), キルクネリエラ(Kirchneriella), Polyedriopsis sp., ミカヅキモ( Closterium pronumClosterium sp.), ホシガタモ( Staurastrum connatum), アルスロデスムス( Arthrodesmus extensus), ワムシ, ケンミジンコ, センチュウ,

県道2号 米沢猪苗代線をさらに北へ(北塩原村),11:31
地図をみるかぎり,この先に沼はないが,航空写真を見ると,湿地のようにも見える場所がいくつかあるので,もう少し先まで行ってみることにした。

県道2号 米沢猪苗代線をさらに北へ(北塩原村),11:31
道路際で咲くこれは ヤブデマリViburnum plicatum var. tomentosum,スイカズラ科 ガマズミ属)? 花の形が若干異なる?

左に桧原湖が見えた(北塩原村),11:32
1〜4枚目:パノラマ撮影。 2,3枚目:この辺がオートキャンプ場? 4枚目:道路の向い側には民宿が。

桧原湖へ(北塩原村),11:33
キャンプ場の中(脇?)を通って湖畔へ近付いてみることにした。

桧原湖(北塩原村),11:34
ここは遠浅になっているが,モーターボートの発着場になっているようだ。

桧原湖,水際の様子(北塩原村),11:34
大きな湖なので,波が打ち寄せている。

引き返す(北塩原村),11:36

裏磐梯サイトステーションまで戻った(北塩原村),11:39

白樺方面へ向う道路の前でパノラマ撮影(北塩原村),11:39
1枚目:今度は左(南)側にある沼へ。 前回(2012.07.16) も訪れた場所だ。

Part IV: 裏磐梯サイトステーション近くの沼〜白樺橋へ
2013.06.09, 11:40 - 11:53