HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 06 . 24 | お知らせ

2012.06.24, Part IX

田ノ原湿原

少し進むと田ノ原湿原が見えてくる(山ノ内町),13:28

2011年07月の様子(2011.07.02,13:28撮影)。

田ノ原湿原を遠望する(山ノ内町),13:28
2枚目:ピンぼけした上,赤味がついてしまった。残念。

坂道を降り始めたところで再度パノラマ撮影(山ノ内町),13:29
この時は気づかなかったが,リフトの乗降場近くに水たまり(3枚目)がある。 これまであそこで採集したことはない。 昨年の画像(下段)で同じ場所(下段2枚目)を見ると,水面らしきものが写っていない。 よって一時的なものかも知れないが,次回訪れた際にも水があれば,あそこで採集してみよう。


2011年07月の様子(2011.07.02,13:30撮影)。

坂を下り田ノ原湿原へ(山ノ内町),13:32
一昨年(2010.07.25) はこの辺でヨツバヒヨドリ,コバギボウシ,ヤナギラン,ニッコウキスゲ,ノアザミなど色々な花が咲いていた。 しかし,時期的に1ヶ月ほど早いとはいえ,昨年,今年とそれらの花(は無理でも花が咲く前のそれらしい植物)はまったく見かけなかった。 昨年も大雪で倒木などを見かけたが,昨年・今年と雪の影響で生育が遅れているのかも知れない。

田ノ原湿原,前方で橋を渡る(山ノ内町),13:33-13:34
橋の下には例年通りワタスゲEriophorum vaginatum)の姿があった。 橋の上で撮影している人がいたので,今回は撮影中止。 代りに前回(2011.07.02)撮影したものを示しておく。例年ほとんど同じだ。


2011年07月の様子(2011.07.02,13:48撮影)。

田ノ原湿原,橋を渡った先に案内板と休憩所がある(山ノ内町),13:34
だいぶ赤味が付いてしまった。残念。まるで秋の景色のようだ。


2011年07月の様子(2011.07.02,13:48撮影)。

2010.07.25, 13:39撮影。

2007.06.17, 13:36撮影。

田ノ原湿原,休憩所から先が湿原の北側(山ノ内町),13:35-13:36
この辺まで来るとヒメシャクナゲAndromeda polifolia)が姿を現わす。 以前と変わらず開花中。一部は花が終わっていた。 ワタスゲEriophorum vaginatum)もチラホラ姿を見せる。

田ノ原湿原,やや左に折れる(山ノ内町),13:37

田ノ原湿原(山ノ内町),13:37
木道の周囲でとくにワタスゲEriophorum vaginatum)が目立つ。

田ノ原湿原,次は右へ折れる(山ノ内町),13:37

2011年07月の様子(2011.07.02,13:51撮影)。

田ノ原湿原(山ノ内町),13:38
木道脇の小さな池塘で採集(田ノ原湿原-1)。 昨年はここで採集していない。
観察された生物: ミドリムシ(Euglena mutabilis), ナベカムリ(Arcella artocrea), フセツボカムリ( Centropyxis aculeata), ディフルギア( Difflugia acuminataD. bacilliferaDifflugia sp.), ヘレオペラ(Heleopera), クアドルレラ(Quadrulella symmetrica), アミカムリ( Nebela carinataN. collaris), ユーグリファ( Euglypha filiferaE. tuberculata), トリネマ(Trinema enchelys), コリシオン(Corythion), スフェノデリア(Sphenoderia), Assulina, エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), コウガイチリモ( Pleurotaenium minutum), カメガシラモ(Tetmemorus granulatus), ツヅミモ( Cosmarium cucurbitaC. globosumC. quadrifarium), ホシガタモ( Staurastrum orbiculareS. hystrixS. margaritaceumS. rhynchocepsStaurastrum sp.), イボマタモ( Euastrum ansatum), アワセオオギ(Micrasterias truncata), タテブエモ(Penium polymorphum), Bambusina brebissonii, ワムシ, カテヌラ(Catenula lemnae),

田ノ原湿原(山ノ内町),13:39
実ができたばかりの ミタケスゲCarex michauxiana var. asiatica)?

田ノ原湿原(山ノ内町),13:39-13:40
昨年同様,右にわずかに折れる場所近くの池塘で 採集(田ノ原湿原-2)
昨年は今回より水が少なかったため池塘の面積が狭まり水際までピペットが届かなかった。 カップ付き指示棒を使ってなんとか採集した(下段,1,2枚目)。 また,一昨年はほぼ干上がっていたので採集しなかった(下段3枚目)。 今年は湿原の水位が高いようだ。
観察された生物: ミドリムシ(Euglena mutabilis), 共生藻を持つスファエラストルム(Sphaerastrum), ディフルギア( Difflugia oblonga), レンバディオン(Lembadion lucens), ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria), 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), ボツリオコッカス(Botryococcus sudetica), コウガイチリモ( Pleurotaenium minutum), カメガシラモ( Tetmemorus granulatusT. laevis), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. quadrifarium), ホシガタモ( Staurastrum margaritaceum), イボマタモ( Euastrum affineE. cuneatumE. humerosum), アワセオオギ(Micrasterias truncata), Bambusina brebissonii, クロオコッカス( Chroococcus pallidusC. turgidus), ワムシ, イタチムシ, ミジンコ,


1,2枚目:2011年07月の様子(2011.07.02,13:51撮影)。
3枚目:2010年07月の様子(2011.07.25,13:40撮影)。

Part X: 田ノ原湿原〜三角池
2012.06.24, 13:40 - 14:06