HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 06 . 24 | お知らせ

2012.06.24, Part X

田ノ原湿原〜三角池

田ノ原湿原(山ノ内町),13:40
木道の周囲にワタスゲEriophorum vaginatum)が多い。

田ノ原湿原,木道は北口近くで左に折れる(山ノ内町),13:41-13:42
この付近は池塘が多い。木道の右側で採集(田ノ原湿原-3)
観察された生物: ディフルギア( Difflugia claviformisD. oblonga), クアドルレラ(Quadrulella symmetrica), アミカムリ(Nebela barbata), フロントニア(Frontonia acuminata), ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria), 珪藻各種, サヤミドロ(Oedogonium), カメガシラモ( Tetmemorus brebissonii), T. granulatus), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. quadrifarium), ホシガタモ( Staurastrum sp.), イボマタモ( Euastrum affineE. cuneatum), アワセオオギ(Micrasterias truncata), ハタヒモ(Netrium digitus), Bambusina brebissonii, クロオコッカス(Chroococcus turgidus), ユレモ(Oscillatoria), ミジンコ,

田ノ原湿原(山ノ内町),13:43-13:44
少し進んでまた木道の右側で採集(田ノ原湿原-4)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, ディフルギア( Difflugia elegans D. oblonga), ヘレオペラ(Heleopera), シヌラ(Synura), 珪藻各種, ヒザオリ(Mougeotia), コウガイチリモ( Pleurotaenium minutum), カメガシラモ( Tetmemorus brebissonii), T. granulatus), ミカヅキモ(Closterium abruptum), ツヅミモ( Cosmarium cucurbitaC. globosumC. quadrifarium), ホシガタモ( Staurastrum sp.), イボマタモ( Euastrum cuneatumE. humerosum), アワセオオギ(Micrasterias truncata), Bambusina brebissonii, センチュウ, カテヌラ(Catenula lemnae),


1枚目:2011年07月の様子(2011.07.02,13:52撮影)。
2枚目:2010年07月の様子(2010.07.25,13:40撮影)。 この時はここで表面の泥を採取した。

田ノ原湿原(山ノ内町),13:44-13:45
1枚目:左に折れた後の様子。この付近は左側にも不定形の池塘が広がる。
2枚目:木道の左側で採集(田ノ原湿原-5)
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), ディフルギア( Difflugia elegans), Argynnia, ユーグリファ(Euglypha), ホマロズーン(Homalozoon vermiculare), ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria), 小型繊毛虫数種, エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), ツヅミモ( Cosmarium globosum), ホシガタモ( Staurastrum muticumStaurastrum sp.), イボマタモ( Euastrum cuneatumE. humerosum), アワセオオギ(Micrasterias truncata),

田ノ原湿原,北口近く(山ノ内町),13:47
1枚目:傾いてしまった。 2枚目:再び木道の右側で採集(田ノ原湿原-6)
観察された生物: ディフルギア( Difflugia oblonga?), ヘレオペラ(Heleopera), 珪藻各種, カメガシラモ( Tetmemorus brebissonii), T. granulatus), ツヅミモ( Cosmarium globosum), ホシガタモ( Staurastrum brachiatumStaurastrum sp.), イボマタモ( Euastrum cuneatum), アワセオオギ(Micrasterias truncata), ワムシ,


2011年07月の様子(2011.07.02,13:55-13:56撮影)。

田ノ原湿原を出て遊歩道に入る(山ノ内町),13:48
1枚目:昨年までは裸地のままだった路面(2枚目)に白い砂利が敷かれていた。遊歩道の補修が行われたようだ。 2〜4枚目:2011年07月の様子(2011.07.02,13:57撮影)。

途中にある休憩所で持参したバナナを1本食べる(山ノ内町),13:49, 13:52

坂を上がり国道292号 志賀草津道路へ(山ノ内町),13:54
1,2枚目:パノラマ撮影。2枚目:前方に見える白いガードレールが国道292号。

国道292号 志賀草津道路へ(山ノ内町),13:55
白い砂利が敷かれた坂を上がる。

国道292号 志賀草津道路へ(山ノ内町),13:55
1枚目:昨年まで荒れた階段道だった場所が傾斜した坂道に変わっていた。 2枚目:2007年06月の様子(2007.06.17,14:01撮影)。 昨年,一昨年はこの辺を撮影しなかったので5年前の画像を示しておく。

国道292号 志賀草津道路へ(山ノ内町),13:56
1枚目:遊歩道と国道へ出る道の分岐点。遊歩道(前方)を通るとやや遠回りになるので・・・。 2枚目:2010年07月の様子(2010.07.25,13:48撮影)。 3枚目:2007年06月の様子(2007.06.17,14:01撮影)。

国道292号 志賀草津道路へ(山ノ内町),13:56
1枚目:ここはいつも右折していったん国道へ出る。 2枚目:2007年06月の様子(2007.06.17,14:02撮影)。

国道292号 志賀草津道路に出て左折(山ノ内町),13:57

前方で右折,ふたたび池めぐりコースの遊歩道へ入る(山ノ内町),13:59

階段を降り始めるとすぐ,左手(北側)に三角池(みすまいけ)が見えてくる(山ノ内町),13:59
今回は後ろから大学生の団体がやってきたので急いで撮影した。 ステップの広い,やや急な階段を降りる。


2011年07月の様子(2011.07.02,14:06撮影)。

三角池に到着(山ノ内町),14:01

三角池の東岸沿いを北へ進む(山ノ内町),14:01

2011年07月の様子(2011.07.02,14:08撮影)。

2010年07月の様子(2010.07.25,13:54撮影)。

2007年06月の様子(2007.06.17,14:08撮影)。

池の北東端で三角池を離れ階段を上がる(山ノ内町),14:03
この辺までは後ろから迫る大学生の一団に追い抜かれないようにやや急ぎ足で歩いた。 後ろから聞こえる話声によると,彼等はこの先にある信州大学志賀自然教育園に宿泊して野外実習を受けている教育学部の学生らしい。 帰宅後,信州大学志賀自然教育園のHPを見ると「季節の便り〜スタッフブログ」に 「2012/06/24 自然教育実習 教師の卵たちのための実習。云々」と書かれていた。

岩の多い坂を下る(山ノ内町),14:04
途中にある岩の上に覆い被さるようにして成長した木を撮影。 この間に大学生の一団に追い抜かれた。
1枚目:左の幹がU字形にまがっている樹木は クロベThuja standishii,ヒノキ科 クロベ属)というらしい。

岩の多い坂を下る(山ノ内町),14:05
上段2枚目の岩の表面に生えたコケを撮影。薄暗いため思うようにピントが合わない。 ??

岩の多い坂を下る(山ノ内町),14:06
陥没した場所に枯れ枝が何本か刺さっていた。 誤って踏み外さないように注意を喚起するためだろう。 この辺は岩だらけで岩の間に(自然に,あるいは人為的に)土砂が溜っているが, 場所によってはこのようにときおり陥没してしまうようだ。

Part XI: 日影湿原〜上の小池〜長池
2012.06.24, 14:07 - 14:23